アロハな人々

日本一アロハな会社を目指しています。
目指すはヤシの木日本一!
コメントお待ちしていま~す!!

そうだ 京都 行こう 

2016-03-25 14:00:00 | アロハガス日記

みなさん・・・アロハ~

お久しぶりです宇都宮営業所 高橋 です。

今回はお休みを頂いて 京都へ行ってきたお話を・・・

500円玉貯金($箱)が満タンになったので

我が家の三男(小5)が臨海学校に出掛ける日にあわせて

母と一緒に京都へ行ってきました。

普通は京都旅行=観光がメインだと思いますが 今回の京都旅行の一番の目的は・・・

娘(犬)希望(のぞみ)のお里帰りがメインです

2年前の2月3日 節分の日に京都にあるマルチーズ専門ブリーダーさんで

3姉弟が誕生したのです。

とてもユニークなブリーダーさんで3犬の仮名が 節分生まれなので

長女・・・せっちゃん・

長男・・・ぶんちゃん・

次女・・・えほちゃん

希望は長女のせっちゃんです

人間と一緒でお里帰りをするとパパワン・ママワンに会えるんですよ~

幸せですよね・・・

お里は SALONもやっているのでカットもお願いしました。

お里のママのカットをみて感動したり マルパラダイス(マルチーズたくさん)で

癒されたりとマッタリしてきました。

 

翌日には嵐山~嵯峨 源氏物語ゆかりの地へ

渡月橋からわんこもOKな人力車に・・・

嵯峨天皇が法輪寺へと参拝するために架けた全長155mの橋を渡り~竹林へ

 

竹林の道は嵐山人気スポット~ここで俥夫さんに写真を撮ってもらいました。

竹林を抜け清涼寺へ

本堂には、釈迦の生きた姿を表した国宝の本尊・釈迦如来立像が安置されています。

その後 江戸時代の町家の風景が残る町並保存地区~化野念仏寺~二尊院~常寂光寺と

俥夫さんに頑張って頂き心地よい風を受けながら

母・私・希望 3人で嵯峨野を満喫させていただきました。

こちらのイケメン俥夫さん

なんと浅草から出張で来ているとの事でしたが 嵐山(京都)の案内・お寺等の

説明を分かり易くしてくださりました。本当に関心しきりでした

初めて人力車に乗りましたがこのイケメン俥夫さんのおもてなしに

母も私も本当に感動しました。

 

お兄さんと別れて向かったのはトロッコ嵯峨野駅

駅で列車を待っている間 ジオラマ館でも見物しようと思っていたら

前から見たことのある方が・・・

な・なんと俳優の三田村邦彦さんではありませんか

希望がお里でお耳をみどり色にカラーしたので目に付いたらしく

「あ~可愛いね」と声を掛けてくださいました。

お写真よろしいですかと尋ねると快く「いいですよ」と言っていただいたので

母・希望と一緒に・・・

優しく声を掛けてくださり 頭を撫でてくれそうになった三田村さんに

なんと我が家の娘は「ワンコラ~」しやがったんです

申し訳ございません。

トロッコ列車もわんこOKです。

保津峡谷を縫うように走り 

 車内から見下ろすと時折 保津川下り中の船が見えます。

バタバタと観光をし時間に余裕無く帰宅したので

京都の一部しか行けていないのが残念

わんこもOKな場所が増えてきているので 是非 また京都へ行きたいと思います。

 

今回のそうだ 京都 行こうの旅では親孝行・わんこ孝行ができたので良かったです

次回の旅行まで 頑張って働こう~

 

はこちら