こんにちは、アロハ推進委員会大臣 スミ太です★
今回は、最近アロハガスにやってきたフェニックスの苗のご紹介&お披露目をしたいと思います
ところで、みなさん フェニックスというヤシを知っていますか??
フェニックスとは、アフリカ西海岸原産地のヤシで、大きくなると20mにもなるとっても貫禄のあるヤシの木です
アロハガスの正面玄関の前にも、フェニックスの木がそびえ立っていて、毎朝お出迎えしてくれます
このフェニックスの木は、社長の大のお気に入り
とってもカッコいいでしょ
「南国の植物のイメージのヤシが、埼玉の北のはずれで育ったら、おもしろいでしょ??」これは、アロハガスの社長の口ぐせ★社長は常に「おもしろいことをやってみよう!!中途半端ではなく、バカになって日本一になってみよう!!その方がおもしろいでしょ??」と良く私たちに教えてくれます
そんな気持ちから、アロハなイメージのヤシが遠く宮崎からやって来ました
今年は花も咲いて、秋には種が落ちるかな??たのしみ
今週、アロハガスの新しいお友達フェニックスの子ヤシCHANたちが、南国宮崎からやって来ました★
今回も、とあるヤシ屋さん大変お世話になりました!!ありがとうございます!!
今回来たフェニックスの苗は、全部で80本
双葉の出ている苗が60本と、もう少し成長した本葉の出ている苗が20本
こうしてみると、全然違う植物みたいですよね?
左のヤシが3~4年目、右のヤシはそれから2年ぐらいたった、5~6年目ぐらいのヤシです。
右側のヤシの双葉が葉脈から裂けて、本葉になって左のヤシのようになっていきます
この苗CHANたちは、これから制作予定の アロハヤシ畑 に植えて、大きく育てます
大きくなったら、ヤシを植樹して、この埼玉の北の大地をヤシでい~いっぱいにするのが夢なんです!!早く大きくなるのが楽しみ
みなさんもこの子ヤシCHAN達が大きく成長するのを温かく見守ってくださいね
私がアロハガスに入社した時も、玄関に立っていたこのフェニックスに圧倒されたなぁ…
春のキラキラした光に揺れて、とってもきれいだったのを思い出します
この苗達も、そんな思い出あふれるヤシになってくれるとうれしいです
台風の前の日だったんで、雲がすごいんですが… きれいに撮れて良かったです