![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0f/578b56a0708c8db25c2a1ba9eda80689.jpg)
美瑛の丘に冬が訪れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/aea2a52132bfd9fc486f90e34e03dbc7.jpg)
富良野はほとんど積もってませんが、旭川市内は道路にもかなりの積雪がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/91/3be27d9b7c1910fcf12cd22a444bfde4.jpg)
雪が降ると大変なことの方が多いのですが、雪が降ると少し嬉しくなるのも事実です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/df/a3e99277ed4c8bc0744e289188cb75da.jpg)
雪国育ちではありませんが、小さい頃から雪山へはよく行っていたからかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/44/4226e56f65fb5ec1e085bab46d43d8d1.jpg)
幼稚園に上がる前、ゲレンデに初めて連れて行ってもらった時、
赤いソリに荷物を積んで、私は長靴で後ろを歩いてついて行ったのですが、
歩くのに必死で、ほとんど雪原の足元ばかり見ていました。
歩いているから暑くて、雪を時々いじって遊ぶのですが、
雪を触ると寒くなるからといって、怒られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9a/84c376c5a9edd8d204db60dbc244a770.jpg)
案の定、とても寒くなって、泣いたかもしれません。
暖かい山小屋に避難して、ストーブにあたりながら身体が温まると、また元気になりました。
もう外を滑るのはいやだとダダをこねこねした(と思う)ので、
父親におんぶしてもらって最後はゲレンデ下まで降りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/430ddd10c7c7b60fbeaee89f4938d3dd.jpg)
赤いロープウェイの窓から見た初めての銀世界や、大きな雪だるまがあったことなどを覚えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bb/b1e7513b29aa07bac5d60300b128c3f1.jpg)
寒かったことも含めて、いい思い出ですね~