
自分の時間をたくさん持てているはずなのですが、
それでも掃除や洗濯、お料理、エトセトラ(もちろんエトセトラの方がはるかにいろいろありますが)と
やっぱり時間ってたくさん使うものなんですよね。

持っている物の数だけ、問題が起きると言いますが、本当に良くも悪くもそうです。
今日は春らしい霞んだ空に、暖かさを感じる風、冬が遠くへ立ち去ろうとしてる事がよく体感できる気候でした。
山や畑の風景も、春の到来をわかるものでしたが、今日は写真を撮らなかったです。
昨日もあんまり写真撮らなかったなあ。

インプが修理からあがって来ました。
実は、大きな本屋さんの駐車場でぶつけられて長らく入院中でした。
店内で呼び出されて何だろう?と車に戻ってみると、女性が一人電話をかけていて、
「すみません、ぶつけてしまいました。」
との事。
青い車に、怖いお兄さんだったらどうしよう、とドキドキしていたそうです。
ぶつけられたといっても、保険で直してもらえますし、
何より、丁寧にすぐに連絡をくれた事など、「こちらこそ、ありがとうございます。」と
終始、和やかムードでした。
お菓子まで送ってくれたので、今日は修理終わりましたというお手紙を書こうと思います。
スバルのディーラーに修理に出して、代車がトヨタレンタカーのエコカーだったのは笑えました。
エコカー、AT、いいですね。次はもうきっとMTは買わないです(笑)

さて、ダカールが無事、お目覚めしました。バッテリー生きててでありがたい。
このダカールには交通安全のお札を積んでいますが、北海道をおおらかに走って改心してくれるかな。
でも、いつまで手元に置いておくかは不明です。
維持費高い。
バッテリー付けて、カウルを付けて、ウィンカー付けて、などなど
あと4ヶ所ビス止めが必要ですが、何故か手元には5個残っています。
また、明るい時に点検します。

KDXは錆でタイヤが重いです(泣)
でも、お目覚めしてくれました。さすが。
XRは今年は廃車か大手術かの瀬戸際ですが、今、バッテリーを乗せてもまたあがるのは目に見えているので、
引き続き冬眠中です。
今年の北海道はこれまで最高に過ごしやすい冬と言われたように、
雪が少なく、雪解けも温度の上昇もめちゃくちゃ早いです。
このままだとGWでも快適にツーリングできるかもしれません。
今年は東北が大変なので、北海道を走る人が増えるかもしれませんね。
私も東北に行きたいけど悩み中です。仕事も入っていますし。
さてさて、で、インプのタイヤ交換をしたのですが、
なーんと、1本パンクしていました!
えー・・・。そんなわけで、1本だけスタッドレス履いたままです。
春っていいですね♪