
日航機長がぜんそく隠し3年間乗務 航空法違反の疑いも (朝日新聞) - goo ニュース
を見て喘息持ちとしては、あれこれと思う事があった。
ひとつはなぜ眠気のくる薬を常用していたのか?アレルギーに効く薬はとかく眠気がくる事がかつては多かったが、今年私に処方された薬はまったく眠気が来なかった。医師が冗談っぽく「宇宙飛行士もパイロットもOKの薬だから、眠気の心配はありません。」と言った。アレグラ60㎎は実際、1月から4月上旬まで毎日飲んだけれど、眠気は来なかった。あれは本当に医師の冗談だったのかしらん?しかし、眠気のくる薬は車の運転ですら避けて飲むのに、多くの命を預かるパイロットが3年もとは、ちょっと信じられない。
それに、ぜんそくの予防には眠気と無縁の吸入ステロイドが主流ではないのかな?症状が軽いと言うこのパイロットなら、普通飲み薬は不用な気がする。職業知っての処方ならお気の毒にヤブに当たった事になる。
もう一つ、ありふれた喘息でもダメな職業があるんだと知った事。喘息発作は日中には起こらない。寝ている時、特に明け方が多い。温度差が誘発する所為だろうかも思う。突如などと言う事はあまり考えられないんだけどなぁ~。病気が職業を自由に選ばせない事はちょっとショック。
アスペルガーに不適合な仕事○○などと、将来いろんな規制やクレームが付かないといいんだけれど
を見て喘息持ちとしては、あれこれと思う事があった。
ひとつはなぜ眠気のくる薬を常用していたのか?アレルギーに効く薬はとかく眠気がくる事がかつては多かったが、今年私に処方された薬はまったく眠気が来なかった。医師が冗談っぽく「宇宙飛行士もパイロットもOKの薬だから、眠気の心配はありません。」と言った。アレグラ60㎎は実際、1月から4月上旬まで毎日飲んだけれど、眠気は来なかった。あれは本当に医師の冗談だったのかしらん?しかし、眠気のくる薬は車の運転ですら避けて飲むのに、多くの命を預かるパイロットが3年もとは、ちょっと信じられない。
それに、ぜんそくの予防には眠気と無縁の吸入ステロイドが主流ではないのかな?症状が軽いと言うこのパイロットなら、普通飲み薬は不用な気がする。職業知っての処方ならお気の毒にヤブに当たった事になる。
もう一つ、ありふれた喘息でもダメな職業があるんだと知った事。喘息発作は日中には起こらない。寝ている時、特に明け方が多い。温度差が誘発する所為だろうかも思う。突如などと言う事はあまり考えられないんだけどなぁ~。病気が職業を自由に選ばせない事はちょっとショック。
アスペルガーに不適合な仕事○○などと、将来いろんな規制やクレームが付かないといいんだけれど

知り合いでものすごいアトピーで喘息持ちなのに、コックさんって人がいた。
ものすごい辛そうだった。
「でも、コレしかできないから」って言ってた。
医者も止めてたけどね・・・
吸入ステロイドを使っていると自然と発作が起こらなくなるみたいですよ。軽かったら3年も経てば薬は不用かな?と思ったんだけど?どうでしょ?
その吸入ももういいかなと、勝手な判断で止めていたら、ちょっと出てしまったので、また再開しました。あとはいきなり気管支拡張をしてくれる吸入を枕元に置いています。
ずっと前は明け方になると息が出来なくて、緊急外来の出来る病院で点滴のお世話になっていました。治療のおかげか長くそちらにお世話になる程の発作は起こらないです。今そうなると、毎度運転手を務めた夫が居ないので、救急車になってしまう…カッコわるぅ~
コックさん、いい治療に出会われるといいですね。ホント、あのシンドさは経験者でないと
コメントありがとうございました。
喘息、大変ですね…。
>病気が職業を自由に選ばせない
当事者にとってはつらいことですね。
ところで下のあざみの花の写真
とてもステキです!
写真ってとてもいい気分転換に
なりますよね。
ガン克服落語の話。いいですね。
最近思うんですが、
丸いモノが欠けて何か気が付く事が増えてゆくような。ガンでも老化でも障害でもミンナどこかに、人の哀しみの本質を教えてくれるモノが隠されていてるような。
朝から説教くさい
眠気の所為です。すみません。
気にせず乗ってくださいね。
ホントに・・・
私も、喘息持ちです。出産してから、膠原病と喘息持ちになってしまいました。
薬は、膠原病を抑えるために、ステロイドを飲用してるのと、あと、ブログに載っていた「フルタイド」「セレベント」を吸入してます。苦しくなった時の為に、「メプチン」の吸入を持ち歩いてます。
ストレスと喘息は、とっても関係あると思います。ストレスフルになった時に、膠原病も喘息の発作も出て、入院した事が何度もありますもん。救急車も呼んだし・・・。
喘息持ちの方って、意外と多いんですね。お互い、気をつけましょう。
私のブログにコメントしてくださって、ありがとうございました。
鬱…私は鬱なのかも?デシレルと言う軽い鬱の薬復活二日目ですが、気持ちが少し楽な感じ。古い薬を飲まず、ちゃんと病院へ行かねばと思っているところです。