陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

川柳マガジン10月号 掲載句

2011-09-30 20:08:57 | 川柳
今月も一句佳作あり。ほっ

前句付
  課題「何がなんでも上りきるまで」   選者 許我真史坊

     人は人あせらず亀のボクでゆく


選んでもらってなんであるが、
いつも課題からイメージして作るには作るが、この課題の七・七は
前に付くんだっけ?
それとも短歌風に後に付くんだっけ?
と、悩みながら作句の方に気が流れ、アバウトな性格はどっちだっていいやで済ませてきた。

デジタル大辞泉の解説によると

   出題された七・七の短句(前句)に五・七・五の長句(付句)をつけるもの。
   元禄(1688~1704)ごろから庶民の間に流行、のちの川柳の母体となる。

選んで頂いたおかげで、今回じっくり調べてわかったからもう大丈夫。
この言葉に続く575を作ればいいんだ。納得です。


そして、全没で載らないのはあまりにあまりだろうというお情けで
提出三句から、
必ず一句は選んでもらえる必勝柳壇にはコレ↓が選ばれていた。

題「予感」  二宮茂男選

     良い予感花束にして胸に抱く







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=




   

9月29日は招き猫の日

2011-09-29 20:33:44 | ねこ
今日は招き猫の日だって。
「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せ。

職場近くで招き猫展をやっている情報があって、お昼休憩にちょっと息抜き。

  「ここで一番高い招き猫はどれですか?」

はっきりモノ言う職場の同僚の連れが聞いた。

   
   
      70万円也

貴女ねぇ~買うの?
ってわけないよねぇ~我らのお給料で買える品ではございませぬ。
目の保養。目の保養。

右手を挙げているのがお金招き猫。
左手を挙げているのは人招き猫。

両手を挙げたらお手あげでしょう
買うとしたらどっちの猫か?喧々諤々。
職場から特別喧しいのを連れてきてしまった

どっちだっていいね。猫なら

  

お買い上げの方にはお茶のサービスがありそうスポットに…
一瞬、本物の猫ちゃんかと^^;
               


家に帰ったら玄関に、本物猫が待っててくれる。
ギュッと靴も脱がずに抱っこすると目を閉じてジッとしてくれている。
一日のモヤモヤカリカリイライラがすぅ~~と消える。
モコたんは福猫=^_^=






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



荒れ庭だもん~の~恵み~♪

2011-09-29 07:04:44 | Weblog
我が家もいい加減、
手入れなし、除草もなしの野草雑草生えたい放題での夏越しだったが、
お隣も我が家とどっこいどっこい^^;
境目の柵にどちらの庭から絡んだかムカゴの蔓。

大きな実が付いている。
里山まで出かけなくったって、あるある。
うれしくなって、
せっせと摘んでいたら、お隣さまと庭越しに目があった。

  「あのぅ~ムカゴを頂いてもいいですか?」

食べ方もわからないからどうぞとの事。
それより、根っこが自分ちから出ていないかを気にされていた。

   どっちでもいいでしょう\(^o^)/

きれい好きで几帳面なお宅がお隣でなくて良かった。
自然の好き放題させてなければこんな恵みには、お目にかかれないというもの。

玄米と一緒にことこと。
お粥にして頂きましょう

もう1回くらい収穫できるかしらん?
ムカゴは自然薯のあかちゃん。滋味ですわ~♪

売っているのと違って不揃いってのがまたいい。
野味あふれているって感じ  




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



赤い鳥/ 誰のために

2011-09-28 06:25:45 | Weblog
赤い鳥/ 誰のために


わぁ~いモコの名が出てくる(=^・^=)


いつも誰かのために生きてきた気がする。
ずっとそうやって終わるのかもしれない。

今月2回目の葬儀だった。
行く必要もないのかもしれないけれど、利用者さんの死。
最後のお別れの花を手向ける。
お顔にそっと触れる。

短いおつきあいだけど、最後の最後に関わらせてもらった。
誰かのために生きてこられて、最後の最後に誰かの助けが必要になった方々。
故人をめぐって縁の糸が絡みあっている葬儀参列者。

胸でおつかれさまと瞑目、合掌。


モコだってあかちゃんの時から好きなぬいぐるみを咥えて歩く時は
まるであかちゃんを連れているような不思議な鳴き声を出す。
誰かの世話をしたいって、だれにもある本能なのか?

世話をして世話を受けて、せいぜい生きてもたかだか100年余。
終わりはいつも唐突な気もする。誰にも知らされていない…




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



ばかばかしい永田町

2011-09-27 20:10:36 | Weblog
平岡法相、自民の追及に激高=衆院予算委が紛糾(時事通信) - goo ニュース

ここでポーカーフェイスが出来る人より私は激高した彼の人間味を信じる。
失言を誘発するような作戦だった?
まったくのあげ足とり。
激高した法相を見て、してやったりの自民党議員の腹が透ける。

こういうのばっかりやってるから、どんどん国民は政治離れしてゆく。

今の難解な状況の基礎はなが~~いことかけて、自民党が作ったんじゃないの?
野党になったとたんに責任はなかったような知らん顔して、恥知らずじゃない?

テレビニュースも新聞もあんまり見なくなった。
この場面も実は知らなかった。
今、ネットニュースでえっ!と知ったまで。

つまらなさ過ぎって、無関心でいる私も良くないね
ちゃんとこの国の事を考えた議論をしてくれているかどうか?知っておくぐらいしないとね。


今日参列した葬儀でお坊さんの説教に議員さんがチラと出た。

   普通に家庭や地域の人を大事にして生きた人と
   嘘ばっかりついている電力会社の偉いさんや国会議員さん
   どっちが徳が高いでしょうか?

葬儀には、ちょっと毒気のあるお話で~♪

   腹芸ができてなんぼの議員稼業 ねごと句

平々凡々のワタクシ。本日もチト食べ過ぎ^^;
お口直しに今朝の彼岸花。 

           







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



腹六分目…できるワケありませぬ

2011-09-26 21:24:50 | Weblog
天高く馬肥ゆる秋。  

「なんとなくお腹がすくよねぇ~」
「食欲がありすぎるわ」

なぁんて無駄話に、とてもスリムな訪問介護ステーション主任が参入してきた。

「うちは今、タニタ食堂だから」

まんぷくして栄養が足りていて、低カロリーと評判の体脂肪計を作っている会社の社員食堂メニュー。
↓本も出ているんだそうな。それを実践中ってことらしい。

体脂肪計タニタの社員食堂 ~500kcalのまんぷく定食~
クリエーター情報なし
大和書房


彼女の場合、そこまで細くてダイエットはいらないと誰もが思うが、
ヘルパーさんは膝・腰が命。
体重があると膝腰に負担がくるから、体重を減らす努力をしているそうで、
彼女がスパッと言い落とした言葉によると

  「腹八分目は甘い。腹六分目。」

そういえば、ぎっくり入院経験者。その彼女の言葉は説得力がある。

あるが、
だれがそんな、生きている甲斐のない!
おいしいものを食べて不健康結構、おおいに結構。
今さしむき介護現場とは無縁だもん。ワタシはいいの。
なぁんて、即座に思ってしまった。

確かに、女性は更年期後に確実に太ってくる。
食べられる量は、くやしいかな若い頃とはあきらかに減っている。
減っているのに体重はズンズンうなぎ上り。
代謝が悪い自覚もある。

最近、ほんとにお腹が減る。一度にいっぱいは食べられないから、ちょこちょこ食べる。
特に、職場ではなんとなくむしゃむしゃが多い。はっきり多すぎる。

   引き出しには常時、誰かが配るお菓子が溜まっている。
   差し入れが多すぎ。
   誰かにもらったからお返しをという気遣いが多すぎ。

   訪問から帰ったらポリポリ。
   PCに倦んだらポリポリ。
   難問電話を切ったら、ちょっと先にぽりぽり。
   一段落したらぽりぽり。
   机の引き出しから取り出しては食べる。

goo食欲コントロールダイエットなんてとこにこんなことが書いてあった。

   1.気づくと何か食べている

   2.ジャンクフードが好き

   3.食べるとスッキリする

   4.夜食や間食をとる

   5. 落ち込みやすい性格

   6.ハマっている趣味がない

   7.ダラダラ食いをしがち

   8.常にお菓子を持っている

   9.デザートは別腹である

   10. 食品コーナーが好き


6つ以上該当はブッブーなんだそうな。
私は、
    1,3,7,8,9,10

ぎょえ~~~
まっ、いいんじゃないでしょうか?
細かいこと言わず、がまんは体に悪い。

昨夜から煮込んだおでんはおいしゅうございました\(^o^)/
腹十二分に…頂いてしまった気がする。

さらに食後、お昼休みに目が引き寄せられて買ったままわすれていた回転焼を思い出した。
あんこは傷みやすい。今日中に食べておかなくっちゃと、
ちゃんとレンジでチン。
さらにオーブントースターで両面をカリカリに焼いて、
ふはぁふふはぁ~はぁあ~って、あったかな緑茶のお伴に最高。
おなかにきっちりかたづけさせていただきました\(^o^)/

体重計、体脂肪計につきましては
今宵
乗るのをお休みいたしました。タニタが何さ






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



連休終わりの夜は更けて

2011-09-25 22:25:33 | Weblog
ウィークディは家事をする元気が極端に減る。
週末には家の中も荒れ放題となるが、
庭は、もう大荒れ。
萩の花をおごるに任せたら、花のアーチが出来てしまった。
とうりゃんせ~とうりゃんせ~でシソの葉や実とブルーベリーの収穫に行くっきゃなかった。
小さな庭を覆い尽くして花弁がはらはら地面に散り敷いてきれいといえばきれいだった。
花の間はねぇ~切れなかったわ。
その花も終わった。いよいよ切ってしまわねば!

庭の隅に植えたでもない彼岸花が咲いてくれていた。
現在駐車場なった隣の雑地には咲いていたのだ。
埋められてもう花を見ることはないと思っていたら家に咲いてくれた。

ぐふふふふ(*^_^*)

ふと気がつけば、モコ脱走。
いつの間にかアルミ戸を前足で開ける技を習得している。

  

いけない事をしているという自覚があるらしく、ごめんなさいみたいなゴロンをした。
一緒に草抜きをしてもいいけどね、よその猫が来たらモコどうする?毛も汚れるよ?

妹から写メールが来た。
頼んであったバックが出来上がったらしい。
どちらをくれるんだろう?

時間があったら本当は自分で編みたい。
もらいに行った帰りスーパーに立ち寄った。
マイバスケットから冷蔵庫へ移していたら…モコがちゃんとお入り

かぁちゃんの居ない日中はモコは何をしているんだろう?
ずっと、ひとりぽっちでお留守番なんだね?

また定年までの年数を数える。後2年と4カ月。
もう辞めますというアクションが面倒くさい。
あれこれ、やりたいことのビジョンは保留にしとこう。


職場には悩みストレスで頭が沸騰。
気がついたら髪にねじれが入った事にしよう(*^_^*)
この際、もっとぶぁ~っと髪を立てて、サイア人ヘアにした方が迫力ある~♪
なぁ~んて大馬鹿話で息子とおなじ年の美容師さんと盛り上がって休日は終わり。

昼間の日差しは強いけれど、風はもう100%秋。
髪はふんわりカールさせた。
こころもち気が軽い。


明日の夕方が楽なように、夜間電力でおでんをIHのタイマーで煮込みにして寝よう。寝ようzzz
土曜日にはメンタルヘルスのドクターから
グットミンなんてよく眠れそうな薬ももらったことだし、ほんと寝よう。寝ようzzz


日本の秋ブログトーナメント - 演劇ブログ村日本の秋ブログトーナメント  棚田ウォーク 18キロ 完歩 ただいま準決勝戦中 できましたら応援よろしく=^_^=





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



ブログ開設8周年目に突入\(^o^)/

2011-09-25 06:01:37 | Weblog
飽きっぽい私にしては、よく続いていること
最近は意味は特にないけど、記事をにほんぶろぐ村トーナメントに参戦させてみたり。
ここまでせっせと書けば、なにかしらトーナメントのテーマに沿った記事があっ、これ該当なんですわ。
結果は1回戦撃沈の番外から優勝までいろいろいろいろ

ブログは次から次に新しい記事しか読んでもらえない傾向にあるから、
トーナメントでもう一度蘇えるような気もしておりおり。

ではでは~恥も知らず参戦した数々を~恥も知らずつらつらと並べてみよう~♪

まん丸オメメブログトーナメント - 猫ブログ村まん丸オメメブログトーナメント  工事の音に怯えていたモコ 17位

夏ふぇす ブログブログトーナメント - 音楽ブログ村夏ふぇす ブログブログトーナメント  朝から満天の星 優勝

2011年、お盆ブログトーナメント - その他生活ブログ村2011年、お盆ブログトーナメント  空き家となった姑宅に手をつける 3位

にくきゅうブログトーナメント - 猫ブログ村にくきゅうブログトーナメント  夏の猫毛くん 17位

感動の本・マンガブログトーナメント - 漫画ブログ村感動の本・マンガブログトーナメント  しょうがない人   平 安寿子 3位

 花火上手に撮れちゃった♪ブログトーナメント - 写真ブログ村花火上手に撮れちゃった♪ブログトーナメント  2011 錦帯橋水の祭典&ミニ同窓会  9位

猫の変顔、変な格好ブログトーナメント - 猫ブログ村猫の変顔、変な格好ブログトーナメント  今日から またお留守番 17位

ネタがない事をネタに書く記事ブログトーナメント - ブログブログ村ネタがない事をネタに書く記事ブログトーナメント  ブログに書けないこと・書いておきたいこと 9位

雲の絵もよう Part2ブログトーナメント - ポエムブログ村雲の絵もよう Part2ブログトーナメント  この雲 なにに見える? 9位

ネコが好きブログトーナメント - 猫ブログ村ネコが好きブログトーナメント  モコのすることみんなイイ~=^_^= 33位

手作り*ハンドメイドブログトーナメント - ハンドメイドブログ村手作り*ハンドメイドブログトーナメント  古ぅ~い古い 私のパッチワーク作品 17位

野鳥&水鳥ブログトーナメント - 鳥ブログ村野鳥&水鳥ブログトーナメント  今朝の出会い 5位

衣・食・買ブログトーナメント - ファッションブログ村衣・食・買ブログトーナメント  夏のブラはムレてません? 3位

白ユリブログトーナメント - 花ブログ村白ユリブログトーナメント 白百合の季節 3位

わんこのおはなしブログトーナメント - 本ブログ村わんこのおはなしブログトーナメント  ロック わんこ島 9位

子猫写真ブログトーナメント - 猫ブログ村子猫写真ブログトーナメント  わたしはモコちゃん 9位

毎日更新してる人ブログトーナメント - 携帯ブログ村毎日更新してる人ブログトーナメント  草刈り真っ青 17位

読書の秋!! 読んだ本ブログトーナメント - 本ブログ村読書の秋!! 読んだ本ブログトーナメント  兄いもうと  鳥越 碧著 5位

不安を感じる時ブログトーナメント - ライフスタイルブログ村不安を感じる時ブログトーナメント  偶然とは言え… 9位

小さい秋見つけた♪ブログトーナメント - 旅行ブログ村小さい秋見つけた♪ブログトーナメント  窓の外は雨 初戦撃沈~番外

日本の秋ブログトーナメント - 演劇ブログ村日本の秋ブログトーナメント  棚田ウォーク 18キロ 完歩 ただいま準々決勝戦中 できましたら応援よろしく=^_^=

好きな歌ブログトーナメント - 音楽ブログ村好きな歌ブログトーナメント  秋でもないのに 本田路津子 まだ 参加者募集中




それからね、
今日のこの記事は ブログ書いてますブログトーナメント - 小遣いブログ村ブログ書いてますブログトーナメント に参戦しようと思います。

陽だまりのねごと

   内容はないよう~でぼやきつづけて
           いつまで続くか~神のみぞ知る

         
これからも隅から隅までずずずずずいぃ~~~~とよろしく御願い奉りまするぅぅ~う




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



遺骨から作る人工ダイヤモンド

2011-09-24 06:36:37 | Weblog
お墓参りに行ってきた。
亡夫とデートのつもりで買った花ではなく庭の花を摘んだ。
家を感じさせてあげたかった。
荒れ放題の庭にも花らしきものは咲いてくれる。
用意しつつ、いつも思う。
家族キャンプに何度も行くつもりのポリ水容器が墓参り用になるとは。

山のてっぺんにある墓地のさらにてっぺんに親戚の墓と3基ならんでいる。
その端っこのどんぐりの木の下が夫の墓。

車で上がれるところまでグ~~ンと上がって、小さい駐車スポットに停めた。
水の容器が倒れて半分に減って、車内後ろ座席床が水浸し。
たいてい、この水入れは娘が持ってくれているから、こぼれなかったんだと気がついたのは後の祭り。
なんか私のやることは…(ため息)

床マットで水をくみ出す。
蚊が頬を刺す。
秋の、しかも山の蚊は強力。
あわてて用意した蚊取り線香を草刈り用携帯容器にセットする。

かがみこむとなんだか腰痛。
デイサービスで気がつかずに中腰体制になっていた模様。
ほんと歳と共に遅れて痛みはやってくるのか?

花と線香と水と花鋏とライターと、
両手いっぱい抱えて今日は墓までの坂が息切れする。

枯れ葉がいっぱい墓を覆ってこの前の墓参りの花が枯れて水が臭い。
お盆以来。
ホウズキだけは、いい具合に繊維になってドライフラワー化している。

ミニ缶ビール缶が3つ転がっている。
私が持っていったのはひとつ。2つ増えている。
誰かが黙って墓参りをしてくれている。
夫の酒好きを知っている人だ。
しかも銘柄がご指定だったアサヒスーパードライ。
飲み仲間っぽい。誰だろう?
十年も経つのに覚えていてわざわざお参りしてくれた人がある。ありがたい。

きれいにして水を替え花を生けていると、親戚夫婦が農作業スタイルでやってきた。
草焼き用バーナーまで持ってきている。
墓参りと言うより草刈りか山作業。
ここまでしないと確かに草に埋もれてしまうかもしれない山墓だ。
私の中に草に埋もれちゃっても良いという気持ちがある。
人も自然に戻る。墓とともに朽ちるのも自然ではないかと、つい思う。
そうなってないのは、このご夫婦のご厚意に甘えて過ぎているからに他ならない。

どんぐりの木の下は素敵だけど、
重装備の墓掃除に混じるにはちとしんどいが逃げるわけにもいかず。
腰痛を押してせっせと草刈り。
お墓はきれいになったけど、
線香を立てた頃にはなんとなく夫と語る気分は失せた。
この血縁ではない親戚御一同さまの墓所に死んで私も並ぶのか?
そっちが気になってきた。
娘息子が墓掃除、いや草刈りをする図は…ちょっと想像もできない。


ちょっと前の新聞で見た記事を思い出した。
遺骨から人工ダイアモンドが作れると言う。
どうしてこうしてと作り方が書いてあった。

こういう縁戚の御一族といっしょのお墓に埋葬するより
私の身につけられるものに換えて、いつも一緒が良いかもしれない。
しかし、せっかく眠っている墓からお骨を取り出して加工は…ちょっとね。

なんて思いながら次の実家へと移動。途中でお供えを買う。
故人の父でなく、お元気バリバリ記憶だけ???の母の好きなフルーツ。
もう着れなくなった母のワンピースを私風にアレンジして着ている。
洋服に思い入れが強い母だから、ちゃんと着ているのをみせると忘れていない。喜んでくれる。

運転しつつ心は静か。思考する。
夫はもし、直後だったらダイヤにされたかっただろうか?
もう土に還って静かに眠りたいかもしれず、
うるさい妻と一緒はもう勘弁なんてふざけて言いそう。
今のままが自然なもっとも良い形だろうと思いは戻った。

結婚の証で貰った小さなダイヤもそういえば引き出しの奥深くで寝せたまま。
しかし人はいろんな事を考えるものだ。

しんだときノートを書いて置くのも流行りだとか?
お棺に入れる物から、
残った家の改築まで決め事を書き遺して逝ってしまった人を知っている。
残された妻はそれを忠実に実現しようとしており、お棺は物で溢れていた。
表札まで入っていた。
後日、家の方へ弔問に行ったら、言われた改築について盛んに語っていた。
彼がこの窓枠に拘ったからそれを探しているとか、残された者が住みやすいようにでない改築。
見ていて痛々しい。
故人の思いからすこしづつ脱却しないと、後の立ち直りが遅い。
それは十年選手の私の経験。

でも当初思った。
何か書いてもらっていたら、その通りしてあげたのに、
何にも言い残さなかったし、書いたものもなかったから後のことは何がなんだか分からなかったと。
今だって良く分からない。

今は少し違う。
弔いは残された人の心の整理のためにあるような気がしている。
残された人が思うかたちが故人を安心させることに通じるんじゃないだろうか?
私自身のことを思う。
死んでまで、細々ああしてこうしてと人を煩わすのことが好ましくない事のように思えるのだ。

私自身は人工ダイアモンドになりたいか?

答えはNO。
ちょっと心が動いたけど、だんだん歪な事に思えてきた。
犬猫に戒名やら四十九日に命日がある御代。
人にもなんだって有り。
こちらも多様化してきているっぽい。
きちんと宗教を持っている人だったら、
こういう風にごちゃごちゃ考えたりする必要がないんだろう?

私はアバウトに
「死者に煩わされず、自分を生きて下さい。私は自然に還して下さい。」
としんだあとノートに書いておこうか?


夫がくれた物の中でもっとも高価な
小さな小さな小さな……小さなダイヤモンドの立て爪の方がどうみても大きかった婚約指輪は
存命中にプチネックレスになっている。
あれ、今日はつけようかな?
まだ留め金が自分でかけられる???…不安^^;

思えばワタシ、うんとお安い硝子の方が好き。
手作りの吹きガラス、ステンドグラス、あっちこっちで見つけたそっちの方が私っぽいわ






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



方丈記(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)

2011-09-23 05:19:50 | 
方丈記(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス)
クリエーター情報なし
角川学芸出版


ふたたび、私らしくない本が続く。
これはラジオ深夜便で聞いて、興味を持って本屋へ直行。
見つけて喜び勇んで読んだ。
薄いから、そう苦もなく読める。

古典は高校以来ご無沙汰も私でも大丈夫。
だって、ビギナーズ・クラシックスだもの。

最初の書き出しから原文が一番読み易いってことに気がつく。

  行く河の流れは絶えずして~淀みに浮かぶうたかたは~
  世の中にある、人の栖と、またかくのごとし

先にある現代語訳には、余分な言葉がいっぱい付け加えられて分かりやすさに視点がある。
続けて原文を読むと、実に端的。
無駄な言葉がそぎ落とされて名文なんだと改めて感じる。

この無常感、そうそう~と感じる昨今。
無駄な物は整理して、すっきりハウスで老後は過ごしたい。
自分の思うことが、うんと昔に書かれているって知ることはまことに気持ちいい。

…良かったが、読み進むうちにあれれ?
解説の武田友宏先生の鴨長明論は感銘一色ではないことに気づく。
方丈の現代風解釈によると
持ち運び自由のトレーラーハウス的プレハブ住宅は、
本人は得意になっているが、
出世コースから外れ、劣等感から生み出されたものとなっている。

最後は、趣味人を気取っているけれど、結構、無味乾燥。
方丈の庵生活は人嫌いの偏屈、寂しいだけじゃないの?
みたいな終わり方となっている。

なんでも手に入れてしまえば空しい。
期待した中高年のあこがれのモデルハウスには成りえないって事らしい。


しかし、平安京の昔の災難の数々。
洪水・地震・大火・疫病・飢餓…
天災に人災がプラスされお国の政策の悪さが民の暮らしをますます追い込む…

疫病に飢餓には今現在見舞われていないが、今の日本に酷似している。
どうしてこう今年の台風は避けて欲しいところばかり
それもど真ん中を襲うんだろう?

人が多すぎる所ってちょっとした自然の仕業に大パニック。
平安の御代もそうだったらしい。
ずっと田舎暮らしの私、ついマスコミ眼鏡を通して高みの見物^^;


さて、またも三連休。
朝一、お墓参りして~
おいしいものは一番後って感じで、取っておいた小説にとりかかろう。
やっぱり小説が好き






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



「おじさん」的思考    内田 樹著

2011-09-23 05:17:09 | 
「おじさん」的思考 (角川文庫)
クリエーター情報なし
角川書店(角川グループパブリッシング)


この手の本は苦手だった。
Amazonが親切?にも読んだら?とお勧めメールをくれた。
読みたい本のついでに送料無料対策で題名が面白そう購入クリック。
読むのが苦痛だった^^;

カタカナ語が多い。
おじさん的には通常モードの言葉なんだろうが、おばさん的には未知との遭遇。
哲学、心理学用語やら英語、フランス語の日本読み表記に至っては、
カタカナ語辞典でもヒットしないものもまであった。

最後はもういちいち意味を調べず、雰囲気で読み切った。
漱石、ラカンもういろんな本からいろんな文章を引っ張ってきて自説をぶちあげている。
おじさんってそう言えば、理論ぶち上げが好きだわ~

よ~~く分かった言葉は

    人間五十にもなると節々が痛んでくる…(中略)
    「そろそろ『おつかれさん』の時間だよ」という「終わりの合図である。

そして小学校下校時間にかかったドボルザークの新世界「遠き山に日はおちて」
「さようならさようなら下校時間になりました」の放送までが書かれており
すっかり同じ世代としては遠い思い出の世界に浸ってしまった。
おじさんの病気というのは、あの「下校時間になりました」アナウンスと同じ。
後片付けのお時間だと解かれていた。
同じ世代だからここんとこはよ~~~くわかる。

問題はその後、
合気道の著者のお師匠先生の言葉「病気と対峙せず、病気と共に生きる」
ここまではまぁ~分かる。
陰陽師阿倍清明の言葉が出てくる。
「悪霊と対峙せず、悪霊と折り合いをつけながら生きる」
病気と折り合いとつけて生きようねってことが展開。
まぁ~ここまでも分かる。
さらに漫画「エースをねらえ」が出てきてレヴィナス先生(誰?)映画タイタニックの話も出てきて

   私はみんなに幸福になって欲しいと思う。(なんだか武者小路実篤の文章みたいになってしまった)

って言葉でまとめられている。
う~~ん理解不能^^;
分かりやすい事がだんだん読んでいると、私にはわかりにくくなってくるのよねん

著者は合気道をされていることが分かった。
精神分析のラカンの言葉引用も多かった。

ここんとこわが息子に近似値。
息子との類似点を見出して、へぇ~と喜んだのみ。

以上、猫に小判だった。
ごめんなさいね。読み手が悪かった。内田先生。
私は読み解くほどの素養がなかったって事らしい。
なぜか最後まで読んだ~半分もわからん

   この本は息子にやろうかな?

彼は明日、彼のお師匠先生と模範演技をしに合気道本部道場へ行く。
何事も飽きっぽい母は、

  よく続くなぁ~えらいなぁ~すごいなぁ~

と、親バカ丸出しで
わが息子の黒帯・袴姿に目を細めている。

思うに、
寒くなったら膝に来る猫って、生き方の真髄を教えていない?
こういう感覚でモノを言い、
最後はどういうわけか?
半径数メートルの息子とかって身内の話で納めるのは
おばさん的思考…かな?ごろにゃ~~ん=^_^=




にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



2011-09-22 05:00:41 | Weblog
知り人の川柳が昨日の新聞地方版に載っていた。

  独り居のサンマ一匹夕餉かな (弘子)

亡夫が世話になった方の奥様。
長患いの末の訃報をもらったのは何年前だったか?
その知らせをもたらした人に、川柳掲載お知らせメールをしたら
返信に
その方の命日が亡夫と一日違いの23日とあった。

おなじ趣味を持って、同じ寡婦となって、そうだった1日違いだった。
私も昨夜、さんまを食べた。

   
10年前、病院地下から夫を乗せて出た車窓に見たのは季節の移ろいを知らせる曼珠沙華の葬列だった。
居間に敷いた布団に寝かせたら当時飼っていた猫が「おかえり」といううように上に飛び乗った。

夫の口癖を思い出す。

  会社で気をつかい
  家で女房に気をつかい
  寝る時は猫に気をつかい

早めに気遣いのない天にいったかな?
寒くなる秋から猫は不思議に夫の布団に入って寝た。
数日前からモコが私の枕元で寝る。

忘れがたい日に逝ってしまったよ。まったく。
本日、命日。
寡婦歴11年目に突入だ。
独りにも慣れた。
他の夫婦連れを見ても心騒がなくなった。

淡々といつもの散歩。
それから仕事へ行ってきまっしょ~
独りにならなきゃこういう生活もなかった。
おかげで色濃い人生行路。それもヨシっと


    まっかっか燃えて鎮まる曼珠沙華    (ねごと)



にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



苦労してきたのはあんただけじゃない!

2011-09-21 05:37:47 | Weblog
久々の職場は喧しい。
同僚のキンキン声、口調の強さに頭がクラクラ~
クラクラしている場合ではない。
ただ黙して自分の溜まりに溜まった処理事項の端から端まで眺める。
どこからどう手をつけようか?

しゃかりきになって午後3時。
少々くたびれた頃、毎度のお局様の苦労自慢が始まった。
ちょっとだけ年上を嵩に着ての姑小姑の苦労話等々をいつもなら黙って聞き流すが、
きのうばかりは思わず言ってしまった。

  『舅、姑さんのお見送りはしても、
   伴侶のお見送り体験はないでしょう?』

 『あれは我が家の事務員だから居ないと困る』

夫君を事務員と宣わった。
面倒な諸手続はぜんぶ夫任せでしゃ~しゃ~とお暮らしらしい。

  事務員さんがいなくても葬儀万端しなくしゃいけないの!
  看病の果てに、何が何か分からないままに葬式から仏事、
  それこそ悲しみのど真ん中で、死亡に係る諸手続きが山のようにあった。
  分けが分からないまま書類を揃えこなしていった。
  それから先は、
  やれ、『高い木の剪定はして貰わなくっちゃ』『電球の取り合えをしてくれない』
  なんてあなたみたいに甘えた事も言えないで自分でするのよ、お局さま。

あれから10年経った。
無性に、こういう輩に噛みつきたくなる。

  あなた、
  全身ハゲるほどの苦労をしてきたって言うの?

とまでは、さすがに言わなかった。
誰の苦労が一番なんて言っているんじゃない。
苦労は人それぞれ。
誰にもにあること。
自分だけが苦労してきたような苦労自慢だけは妙に腹が立つ。

十年、十年と一口に申しますが、いろいろございました。
ハイ、ちょっと私…ナーバスです。

        

明日が命日。
いつもと変わらずやっぱり仕事で過ぎるだろう。
お墓参りはお彼岸の明後日になるしかない。

もう・たぶん・きっと・髪の毛は大丈夫そうだから、
一念発起パーマをかけてみることにした
私の髪は細くて自然のままならストレート。
気分転換デス
ほんとのとこ、生涯で数度しかかけた事はない。

美容院に、ちゃんとパーマと言って日曜日の予約が取れたわ楽しみ、楽しみ







にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=



秋でもないのに 本田路津子

2011-09-20 06:25:44 | Weblog
ちょっと思い出した。
澄んだ歌声は初秋にぴったり。

秋でもないのに 本田路津子


風がはこぶもの〔本田路津子〕


いかん…涙腺が…
どうも夫命日が近付くと、記憶が過去へ過去へ戻る。

私だけではないのかも?
夫の飲み友達だったお坊さんからケータイに着歴があった。

   『どうされていますか?用事ではありません。返信はいりません。』

今度は向こうが出ないリターンの後、留守電メモに気が付いた。
忘れにくい秋分の日の一日前だもの。

仏教徒でもクリスチャンでもないけれど、
本田路津子の歌声はここんとこ教会で2度ばかり聞いた。
もうとうに芸能活動は辞めて全国の教会を回って歌で伝道活動されている。

一人の手 / 本田路津子 LPレコード



ついでのup。
大震災でふたたびクローズアップされて、この歌もよく聞く昨今。
むかし、むかし労組?の集会でよく歌ったっけ。記憶はおぼろ~ぼろぼろ~~~



小さく薄く書いておこっと。

  郵便局のカードをATMに突っこんだままお忘れとの親展封書を頂くこと2回目。
  いつも閉まる直前に駆け込むから、
  今回もガードマンさんに発見されたもよう。
  お知らせ封書と身分証明の運転免許証を持って窓口に行けばキャッシュカードは無事返る。
  このようなことに慣れて良いのか???
  しかも、同じ郵便局で2度目。かっこわるぅ~い(:_;)



美しい歌声からどういう発想だろう?まったく(-"-)
十日ぶりの職場復帰。
連絡事項がべったりデスクに貼ってありそうな
しかし、仕事をして大丈夫か?ワタシの記憶中枢は???

来春、
会社の検診オプションで申し込めば脳ドックも受けられる。
ヤバい結果が怖くてやめとことと思ったけれど、こういう事が頻回だとやっぱり…受けるべき?

お守り代わりの夫の名刺入れはますます角が擦り切れてきた。


でもまだ使う。
もう少し使う…たぶん…
夫の享年をふたつも越してしまった。お迎えまで…長いのかな?






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=





棚田ウォーク 18キロ 完歩

2011-09-19 07:00:51 | Weblog
最近の健康志向の所為か、
2ヵ月のウォーキング協会例会休みの間に参加者が倍以上になっていた。
10~20数名だったのが、いきなりの51名。
市広報へ載せた効果らしい。
少々、多すぎ。
そういえば朝のウォーカー数も年々増えている気がする。
雨が心配される天気でこの人数。晴天だったらどれだけ参加になっただろう?

田舎駅に9:00集合。準備体操の後、田んぼ、畑、小川沿いを歩く。
ほとんど車にも合わない。
『車がきます』声かけられては列が端に寄る。
    

田んぼ向こうの木に花が咲いたようにサギの集団が止まっている。
「小サギ」と言う人あり「白サギ」と言う人あり。
『結婚サギではないでしょう?』
なんてベタなジョークも出て通過。
小さなトンネルを抜けると、いよいよ山道。棚田への道。

ますます車と出合わない山道を歩く。51人がバラけてくる。
周りは数人となりどうやら列の最後っぽい。
   

雨は落ちそうで落ちない。ちょっとムシっとするがカンカン照りでないだけ歩きやすい。
ようやく棚田が見えてくる。
荒れている田も刈り入れが済んだところもある。
いずれにしても労力。高齢化の波で過疎が進んでいる。後継者はどうなっているのだろうか?

    

途中、湧水に出会う。おいしい。


海が広がる。見慣れた瀬戸内海なのにわぁ~という気分がする。

ルートは峠を越え里へと下る。
小さな雨が降ってくる。傘が広がり合羽を着込む人も出る。
 

めずらしい黒米も植えてあった。
小川にはどうやらウナギを採る仕掛けもしてあると詳しい人の説明。雨は一時で止む。
線路の向こうが海。団体行動だから渡ってみるのは断念。

  

ハイ、ここでUターン。帰りは思いっきり下っただけ上りとなる。
 

時間は11:00近い。
お昼はどこだっけ?最初に配られた地図で確認する。
駅前の国道2号線を超え温泉郷の公民館となっている。
温泉でゆっくりして路線バスで駅へ戻る人と、ふたたび歩く健脚コースへと別れることになっていた。

途中、カッと照ってきたりザァーっと降ってきたりお天気は気まぐれ。
晴雨兼用折り畳み傘が役立つ。

12:15公民館着。
13:00出発。
そこでウォーキング初体験の友とどうするか思案。
私は取りあえず最後まで歩くか、バスに乗るにしても、温泉グッズはゴール駅に停めた車の中にある。
友人はここで止めるつもりで、リュックにタオル2枚だけ入れてきたと言う。
下着から汗でグショグショ。着替えなしの温泉はちょっと…だろう?
帰りのバス時刻はどローカルゆえ 13:30と次は15:30。
悩んだ末に一緒に続きを歩くことにした。歩けば1時間。ゴールには14:00には着く。
8名残して残りほぼ全員が18キロコースを選択した。
みんなで歩けばなんとかなる。しかし、みんなすごい、半分くらいに減るかと思ったらすご過ぎる。

  

温泉旅館がつぶれて高齢者賃貸住宅やらデイサービスの看板になったところも見る。
さしたる特徴もない鄙びすぎた温泉街の経営は厳しいのだろう?

途中、先頭が岐路で悩んでいる。
人数が増えると山ほどの危険はないが、ウィーキングも似た現象が起こるらしい。
どっちに行っても駅に出そう。国道へ出るか?平行して山道を歩くかの違いに思える。
空気の良い山道を選択した。

気がつけば友と2人。前にも後ろにも人が居ない。40人余はどこへ消えた???
少々不安になりながら、駅が見えホッとする。
数人しか到着していない。少し早めゴールらしい。14:05ほぼ予定どおり。
万歩計は20000歩を超えており、友は未体験ゾーンだと言った。

解散。
ひとり温泉へ車で戻る。以外に遠く感じる。
これプラス棚田往復をしたんだと満足感にしたる。
だんだん歩けてくるワタシ、偉いじゃないの\(^o^)/

初体験の友は私と違って慎重派。
自分で確実にできると思わなければ行動に出ない。
今日は絶対、私に引きずられての18キロ。
私のちゃらんぽらんと対極を為す。
この日ためにジムのウォーカーで6キロ、10キロとコンスタンスに歩く訓練を重ねていたと明かした。
どうりで足取りが良かった。
彼女は骨粗鬆症の腰椎圧迫骨折で3年前には歩行もおぼつか無かった。
すごい、努力の人だ。骨粗鬆症の値も改善されて服薬も止められたんだそう。
栄養士資格ももっている彼女のこと、カルシウム摂取もばっちりなんだろう?
彼女に教えてもらった自彊術(じきょうじゅつ)の足の揉み解しを温泉の中でしてみた。

温泉で聞いて、
確か近くだった亡夫と登った観音岳の登山口を車で探しにいった。
病気になる前に一緒に登った。15年近く経つか?
四国88ヶ所を模して山頂までナンバーを打ったお地蔵さんが道案内をしてくれる。
途中に延命水という湧水があった。1杯で7年の延命だったか?
夫は何倍も飲んで、長生きは望まないと私は飲まなかった。反対になったね。

温泉よりさらに山方向へ走って、登山口のお寺はすぐに見つかった。
駐車場に覚えがある。
健脚になった友へ、おつかれさまに添えて
『今日より楽だから今度は山に登って温泉に入りましょう』と
メールを打って家路へと発進した。


足は揉んだけど肩を忘れていた。
今朝は少々、上半身がだるい。雨もひどい。歩きは昨日でよかった。
そして本日も休みでよかった、よかった。ゆっくりしよっと





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=