本日、年1回の介護支援専門員試験の日だった。
最近、アクセスが上がっている。
gooブログの順位: 788位 / 1,779,123ブログ中
1000位以内に入ることはめったいにない。
どの記事が読まれているか解析ページを開けてみると
昨日のダントツ↓
2011 ケアマネ合格率イッキにダウン 15.3%
ここのとこ20%台だった合格率が、去年、ガクン下がった。
ヘルパー友だちがこの時、
ケアマネ試験を受けていて合否が気になっていた。
私の受けたのが、2005年。この試験の後年明けて1月末に介護福祉士試験を受ける予定だった。
普通と順不動。というか勉強が嫌で似たような試験はとっとと受けてしまおうというのと、
介護現場にはもう適応しない体だったのだ。ケアマネが受かったら介護福祉士として働く気はなかった。
『変形性関節症』などと書いている。肘、膝、腰、みんな痛かった。
そして、その通り現場を離れた。
その時、一緒に介護福祉士の試験を受けた人が、
一年発起、しないと言っていたケアマネを去年、受けたのだった。
試験友とも言える。
彼女は合格。今年度から小規模多機能のケアマネとして働いている。
さて、私のケアマネ試験当日記事は
ケアマネ試験終わった~やれやれ 2005-10-23 23:06:55
今、読むと笑える。
意地悪い問題がちらりほらり。
ケアマネはひにくれた性格の人が成るのかしらん?
仕事に就いてみて、当たっているかも…という気がしないでもない。
試験が終わったら
さっそくネットで回答速報をみて、合格ラインだったと胸をなで下ろしている。
今日、試験を受けた人はもう
今頃、陽だまりなんぞ覗いていないで、あっちこっちの速報をチェックされているに違いない。
今年の合格率はどうなるんだろう?
介護保険は財政破綻しており、現場で役だってはいない理由からケアマネ不要論が出ている。
けっして先行きが明るい職種ではない。
ともかくも、試験を受けた皆さま、おつかれさま。
2005年秋、私は遊びまわっていないでひたすら試験勉強していたらしい。
もう出来ましぇ~~ん~♪
ほんとのことを小さく書いておこう(*^_^*)
現役のケアマネが試験を受けても合格点を取れる人は少ないと思いますよ(*^^)v
今日は、猫のいっぱいいる島を10キロウォーク。
そうそう、やぎもいたんでその写真を置いておこう。
ウォークの話はまた明日。川柳もせなあかんので、この辺で~♪
本日の歩数 21,530歩
にほんブログ村
来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=
最近、アクセスが上がっている。
gooブログの順位: 788位 / 1,779,123ブログ中
1000位以内に入ることはめったいにない。
どの記事が読まれているか解析ページを開けてみると
昨日のダントツ↓
2011 ケアマネ合格率イッキにダウン 15.3%
ここのとこ20%台だった合格率が、去年、ガクン下がった。
ヘルパー友だちがこの時、
ケアマネ試験を受けていて合否が気になっていた。
私の受けたのが、2005年。この試験の後年明けて1月末に介護福祉士試験を受ける予定だった。
普通と順不動。というか勉強が嫌で似たような試験はとっとと受けてしまおうというのと、
介護現場にはもう適応しない体だったのだ。ケアマネが受かったら介護福祉士として働く気はなかった。
『変形性関節症』などと書いている。肘、膝、腰、みんな痛かった。
そして、その通り現場を離れた。
その時、一緒に介護福祉士の試験を受けた人が、
一年発起、しないと言っていたケアマネを去年、受けたのだった。
試験友とも言える。
彼女は合格。今年度から小規模多機能のケアマネとして働いている。
さて、私のケアマネ試験当日記事は
ケアマネ試験終わった~やれやれ 2005-10-23 23:06:55
今、読むと笑える。
意地悪い問題がちらりほらり。
ケアマネはひにくれた性格の人が成るのかしらん?
仕事に就いてみて、当たっているかも…という気がしないでもない。
試験が終わったら
さっそくネットで回答速報をみて、合格ラインだったと胸をなで下ろしている。
今日、試験を受けた人はもう
今頃、陽だまりなんぞ覗いていないで、あっちこっちの速報をチェックされているに違いない。
今年の合格率はどうなるんだろう?
介護保険は財政破綻しており、現場で役だってはいない理由からケアマネ不要論が出ている。
けっして先行きが明るい職種ではない。
ともかくも、試験を受けた皆さま、おつかれさま。
2005年秋、私は遊びまわっていないでひたすら試験勉強していたらしい。
もう出来ましぇ~~ん~♪
ほんとのことを小さく書いておこう(*^_^*)
現役のケアマネが試験を受けても合格点を取れる人は少ないと思いますよ(*^^)v
今日は、猫のいっぱいいる島を10キロウォーク。
そうそう、やぎもいたんでその写真を置いておこう。
ウォークの話はまた明日。川柳もせなあかんので、この辺で~♪
本日の歩数 21,530歩
にほんブログ村
来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=
あまり興味ない記事も読んで下さってありがとう。
長女さん、残念ですが体が資本です。
体を壊してはなんにもなりませんね。
☆きらりさん
現場で役立つのは学卒ではなく、経験があって資格を取った人です。
福祉現場はふうらんさんも辛い思いをされたみたいに、本人の努力ではどうしようもない部分を含んでいる所が残念ながら少なくないのが現状です。
新しい仕事で頑張っておられる息子さんに拍手
実は、家の息子も福祉関係の職につきたいと大学も福祉学部に行き卒業して、とりあえず、2級ヘルパーの資格とって現場で働いていました。1年間の専門コースに進めば介護福祉士の資格取れたんですが、本人が現場で働いてから資格を取るほうを選んだので任せてましたが、働き始めてから、やっぱり先に資格取って置けばよかったと後悔したようです。そんな言いながらも性格にあっていたのか頑張って受験資格を得る期間をかせいでましたが、やっぱり職場の上司に恵まれず、途中で転職してしまいました。転職していいから資格だけはとっておくように言いましたが、今は、造船関係の会社で溶接の資格とか取って荒々しい現場で溶接とか電気配線の仕事やってます。溶接で腕が火傷だらけで可愛そうです。
話は違いますが、私の長女は障害者の方をお世話をする資格を取り、二年間働きましたが腰を痛め、やめました。するとボランテァも「わたしには無理です」となってしまいました。難病を抱えている子ですから、親はホッとしました。
受かっちゃったんで、そう思うのかもしれませんが
介護福祉士と介護福祉専門員
試験項目が結構被っているので、
一気に取ったのは正解でした。
介護現場はいろいろです。
ふうらんさんは災難でしたね。
最悪な施設だったみたいですよ。
夜勤が続くなど、読んでいて半年よく続かれたと思っていました。
お疲れ様でした。どんな経験も糧になっているとも居ますよ。
介護福祉士試験って難しそうですね。
ご存知の様に私も6ヶ月だけヘルパー職に着いていましたが、
余りの人間関係の悪さに(パワハラ等も)退職いたしました。
もうボランティア精神が無ければ務まらない現場でした。
その点、今の職場は雲泥の差が有ります。
強運に感謝しながら仕事をしています。。。