![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/51a08554a69c34cdd471cd8897459d0a.jpg)
数年ぶりに地元越谷大林地区の梅林へ行ってきました♪
早咲きの「紅冬至」が見頃でした。
かつてこの辺りは梅や桃の名所でした。
宅地化が進みかろうじてかつての名残を残す梅林ですが、
「越谷梅林公園」としてきれいに整備されておりビックリしました!
い、いつの間に~~。(越谷住民でありながら知りませんでした…反省)
ここ数年、梅見は都内や安行に出かけていたので、本当に驚きました(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/07909bee80330e41a1650fc3e67657cb.jpg)
梅は中国原産ですっかり日本の風土にもなじんでいますね。
でも私は八重の梅ってバレエのチュチュを連想します。
小さな女の子がくるくる踊っているような…、そんな感じがするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/1eeebe81f30faeb43b9c74a37650044b.jpg)
特にピンクの八重はフワフワして可愛いです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/90/d7838698bda06a23524e22c95001b8e7.jpg)
ちいさな春の乙女たち。
青い空に微笑んでいるようでした。
越谷梅林公園は元荒川沿い、宮内庁鴨場のお隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1d/eeae03c1ef02907cf4ffddb51fd623eb.jpg)
元荒川の河原にツグミを発見。
梅林公園でもチョンチョンと飛び歩いていました。
ツグミってこんな風に普通にいるんですね(^^ゞ
鳥撮り新参者にはこれまた驚きなのでありましたよ。
2009年1月29日 越谷市大林 越谷梅林公園にて
カメラ:RICHO Caplio GX100
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)