撮って出し。

体力に自信がないので今日は出かけるつもりなかったのですが、
トドのように転がって一日過ごすのももったいないので思い切って外へ出ました^^
久しぶりに清水公園花ファンタジアへ行ってきました。


白と黄色のモッコウバラがてんこ盛りにモリモリ咲いていました。
モッコウバラは日をあらためてまとめて載せる予定~。

ノイバラも咲いてたー。



こちらはナニワイバラ♪
なんとまあ美事なのでしょう。
ローズガーデンのバラ達はまだまだこれからの模様。

青い絨毯~、ネモフィラ。


ハルジオンは好きな花。

スギナが生い茂ってる中に紫蘭と白花紫蘭、それに一重の芍薬。
園内の目立たない端っこの方でひっそりと咲いていた。
こういった風情は大好物である

ナンジャモンジャことヒトツバタゴ。
目の高さに枝があり花が間近に見える♪
梢の上の方では蜂たちがぶんぶんと飛び交っていた。



藤はもう盛りを過ぎてくたーとしてきているのだけど、
白と紫、紫とピンクの藤が咲く藤棚の下で藤の花の美しさを満喫した。
花房が風に揺れると色がまじりあってきらきらしてそれはそれはとても美しかった。
花を観るということは目で見ることではなく、香りや葉ずれの音や、とにかく五感で楽しむのだと再認識した。
例によって整理が途中までなので追々少しずつ載せていこうと思ってます。
2013年5月6日 清水公園・花ファンタジア
カメラ:RICOH CX4、Canon kiss digital N

