エリスマン邸は今回もワタクシ的にヒットでございました。
んもうううう~このお皿見てーー!
素敵過ぎて見入ってしまって写真撮るどころじゃなかったわ^^
黒地に金の竹に様々な吉兆紋が散っている。
白地もあるよ。
白と黒で雰囲気が違って見えるのが面白い^^
西洋館のサイトにたしかこの装飾に合わせてお皿を焼いたようなことが書かれていたと思う。
今、確かめに行ったら探し出せなかった。
「花筏」と題がつけられてた素敵なフラワーコーデ。
光が容赦なく差し込んでいる時間帯でちょっと残念(^^ゞ
胡蝶蘭の翳りのない白と五色の紐が美しい。
後ろの応接室で五重奏だか四重奏だか(覚えてません)の生演奏が行われていて、
綺麗な音楽を聴きながら綺麗な器やお花を見られてとてもとても満足なエリスマン邸でした。
西洋館の装飾は「花と器」「世界のクリスマス」のような全館イベントの他に館単独で行われたり、
季節の暦に合わせた装飾など様々なイベントが行われている。
サイトを見ていると「うわわ行きたい!!」となるけど横浜だと頻繁に通うことは難しい(^^ゞ
今エリスマン邸で行われているヴァレンタイン装飾が、
「バラと世界の希少な多肉植物の出合い」とのことで「うひゃあああああ」なのですがさすがに日程的に厳しいなあ。
西洋館がご近所でもっともっとカメラが上手かったら365日西洋館ブログになってもいい・・と思う事が時々ある・・よ。
次に行けるとした雛祭装飾かなあ。
和の季節イベントにはめちゃ弱いので時間が作れたらいいなあ。
そしてやっぱり時間をかけてゆっくりちゃんと落ち着いて撮りたいーーー。
(最近はただシャッター押してるだけが多すぎ!)
2015年1月12日 横浜山手西洋館 エリスマン邸
カメラ:Nikon COOLPIXS9700 RICOH CX4