![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b5/850632928862b9dabaeccd9497c682ce.jpg)
ジャジャ~ン、狸です♪
ここ茂林寺は「分福茶釜」のお寺なんですよ。
追記:うう、すみません。
1枚目の狸さんは茂林寺の狸さんではありませんでした。
茂林寺から湿原を抜けフラワーガーデンへと渡る橋のところにいた狸さんです。
申し訳ありません。写真の配列はそのままにしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/a0042df30de8fdf3b8ce3a36bb653177.jpg)
参道にズラリと狸さんがお迎えしてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1f/dee0bef8ad6322edc64b06252ac2b341.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a2/d76edb426a70ea2ccd49114ab270fc0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/47ef5c8246c8c453709abc7a043bb7df.jpg)
狸さんのお顔を見ていると頬が緩んできます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/59/94a25aecd9eea15563458dda6e2ef65d.jpg)
こちらは東武鉄道寄贈の狸さん。
大きいです♪
枝垂桜と一緒にパチリ♪
山門と本堂のお屋根は茅葺でまたそれが狸さんたちとあいますね。
境内には見事な桜がたくさん。
ソメイヨシノはすでに散り、本堂前の枝垂れも青々と葉が茂っていました。
これは来年、何がなんでも桜の季節に再訪しなければと心に誓った私です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/8a/f4264d024b49fd81e2bf6a96081d7252.jpg)
駅からフラワーガーデンへ向かう途中に茂林寺の枝垂れ桜が目に入り、吸い寄せられてしまいました♪
美事、美事の一言でありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/de/ef3a873ae0d4fa81697c95befa7a5b16.jpg)
こちらはこれから盛りを迎える八重桜。
自信ないけど「寒山」じゃないでしょうか?
2008年4月12日 館林茂林寺にて
カメラ:RICOH R8
![にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ](http://photo.blogmura.com/p_plant/img/p_plant80_15_lightred_2.gif)