![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/16/912ef00c62b7f10bae2dfc534863697c.jpg)
王子、ディズニーデビューしました~!
しかし、ハロウィンシーズンの日曜日。
とんでもない混み様。
乗り物は1時間以上待ち。
人気スポットは2時間超し。
子供連れでは待ちはきつい。
ファストパスも無くなってしまってるし。
こりゃ~駄目だ~・・・
なのでパレードを見ることに。
しかしこのパレードも多くの人がレジャーシート持参の花見状態で一杯。
遠くからしか見れませ~ん。
このまま帰ったら消化不良になりそう。。。
すると30分程の待ちで見れるショーがあって、やっとミッキーに会えた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/7368e03cfba258d5ff1b2ccac0cf7110.jpg)
その後、1時間ほど待って「カリブの海賊」へ。
王子はいきなり水が飛び出る所などビクっとする所もあったけど、泣くこともなくお利口でした。
でも現実と夢の世界の区別が付かないだろうから、楽しめたのかは不明やね。
そんなに待たなくてよさそうなミクロアドベンチャーに。
王子もメガネをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/ed05808275329d508201ba9c3c27369b.jpg)
で、始まって直ぐにグズグズ。
怖かったみたい。
外に出たがって、それを阻止するのが大変やった~。
王子が楽しめそうな乗り物は全く乗れず、ミッキーを余り知らない王子にとってはまだディズニーは早かったみたい。
途中で食べたチュロスも王子には硬くて口に合わなかったみたいで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/e823452d58c7a0b56da994041596af02.jpg)
もうこんな混んでるときには行きたくないね。
なので、次は平日に行こうと思ったわ。
しかし、ハロウィンシーズンの日曜日。
とんでもない混み様。
乗り物は1時間以上待ち。
人気スポットは2時間超し。
子供連れでは待ちはきつい。
ファストパスも無くなってしまってるし。
こりゃ~駄目だ~・・・
なのでパレードを見ることに。
しかしこのパレードも多くの人がレジャーシート持参の花見状態で一杯。
遠くからしか見れませ~ん。
このまま帰ったら消化不良になりそう。。。
すると30分程の待ちで見れるショーがあって、やっとミッキーに会えた~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/7368e03cfba258d5ff1b2ccac0cf7110.jpg)
その後、1時間ほど待って「カリブの海賊」へ。
王子はいきなり水が飛び出る所などビクっとする所もあったけど、泣くこともなくお利口でした。
でも現実と夢の世界の区別が付かないだろうから、楽しめたのかは不明やね。
そんなに待たなくてよさそうなミクロアドベンチャーに。
王子もメガネをかけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/46/ed05808275329d508201ba9c3c27369b.jpg)
で、始まって直ぐにグズグズ。
怖かったみたい。
外に出たがって、それを阻止するのが大変やった~。
王子が楽しめそうな乗り物は全く乗れず、ミッキーを余り知らない王子にとってはまだディズニーは早かったみたい。
途中で食べたチュロスも王子には硬くて口に合わなかったみたいで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f1/e823452d58c7a0b56da994041596af02.jpg)
もうこんな混んでるときには行きたくないね。
なので、次は平日に行こうと思ったわ。
まあまあ近いもんね。
今年はTDLも25周年やし、よう混んでる
んやろう。われらは30周年の時ぐらいに
デビューとなるかな?(その前に香港ディズニーぐらいが無難かも)
王子はカリブの海賊の落ちるところで泣かん
かったん?あれ、結構怖いんちゃうの?強い子や~。
渋滞してなかったら1時間半でいけそう。
でもいつも渋滞してるんかな~と思うわ。
カリブの落ちる所は私がビくっとしてて、王子を気にかける余裕が無かったわ。
母親失格やな・・・。
5年後、私達がまだ今のところに住んでいたら一緒に行こう~。
うちに泊まってもらって。
あ、でも車出すなら旦那休みの休日やから行きたくないな。
今回はお友達から割引券貰ってん。
東京に住んでいるとこういう券を貰える機会があるわ。
それに期間は決まってるけど、都民割引とかもあるし。
得した気分やで。