富士山の近くにある「富士サファリパーク」へ行ってきました。
放し飼いになっているライオンやクマやゾウ等を自家用車に乗って見ます。
姫路セントラルパークと同じやね。
いつも行く動物園でもライオンは近くで見れます。
けど、数が多い。
道沿いの木陰にライオンだらけ。
その中で若い雄ライオンがいました。
格好良い~!
旦那も目が行った位のハンサムさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/07264633907608b1b65312e4232200e4.jpg)
トラ達は、暑いから日陰で寝てるん。
ネコと全く一緒。
1頭も起きてへん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/c256d67f73a550e0a3d983d8333e1aa7.jpg)
クマはサービス精神旺盛で、水浴びしたり、岩の上で動いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/1f7ae4230dbb73881f23ce728e5e007a.jpg)
せっかくなので2周しました。
でも、私、寝てしまいました・・・。
サファリパークに着く迄も長時間乗ってたのでついつい。
車に長い間乗ってると眠くなってしまいます。
降りて回れる所に移動。
餌ヤリが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/dcc015fe19f5ea58cf3229182a334666.jpg)
このお猿さん達、めっちゃ可愛い~。
餌を取る手もまた可愛い。
他にヒツジやエミュー?にもあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/5191a1b805f0e056d1576c8d5b687d22.jpg)
王子は指で餌を摘んで上げてしまうので、手をかじられ、怖がっていました。
今でも、「羊さんに指食べられちゃったね~」と言います。
カンガルーも触れました。
以外。
スッゴイ毛が柔らかくて気持ちいい。
王子は「ライオンバスに乗る~」とずーっと言っていました。
ライオンを見ることより、バスに興味があったみたいです。
自家用車では満足しなかったみたい。
お詫びも兼ねて、旦那がタイガーバスの玩具を買ってあげてました。
この日のお宿は去年と同じ、箱根強羅にある会社の保養所です。
翌日、王子と2人で登山鉄道に乗って山を降りました。
スイッチバックしながら進んでいきます。
一番前に座れて、景色もよく、楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/d747fbc572f4bc789eb4d28f89c2013c.jpg)
その後は小田原蒲鉾の店に行きました。
店内はメチャクチャ広くて、色んなイベントをしていました。
お客さんも多い。
カマボコソムリエがいたり、カマボコ板の絵画展をしていたり、蒲鉾でこんな広がるんか~と感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/769c544ec1e40d4750872efceca8e0fb.jpg)
そとでは猿回しもしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/68f43c82926d60cfebf8d968fbaa01a5.jpg)
放し飼いになっているライオンやクマやゾウ等を自家用車に乗って見ます。
姫路セントラルパークと同じやね。
いつも行く動物園でもライオンは近くで見れます。
けど、数が多い。
道沿いの木陰にライオンだらけ。
その中で若い雄ライオンがいました。
格好良い~!
旦那も目が行った位のハンサムさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/07264633907608b1b65312e4232200e4.jpg)
トラ達は、暑いから日陰で寝てるん。
ネコと全く一緒。
1頭も起きてへん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/c256d67f73a550e0a3d983d8333e1aa7.jpg)
クマはサービス精神旺盛で、水浴びしたり、岩の上で動いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/1f7ae4230dbb73881f23ce728e5e007a.jpg)
せっかくなので2周しました。
でも、私、寝てしまいました・・・。
サファリパークに着く迄も長時間乗ってたのでついつい。
車に長い間乗ってると眠くなってしまいます。
降りて回れる所に移動。
餌ヤリが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2f/dcc015fe19f5ea58cf3229182a334666.jpg)
このお猿さん達、めっちゃ可愛い~。
餌を取る手もまた可愛い。
他にヒツジやエミュー?にもあげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/19/5191a1b805f0e056d1576c8d5b687d22.jpg)
王子は指で餌を摘んで上げてしまうので、手をかじられ、怖がっていました。
今でも、「羊さんに指食べられちゃったね~」と言います。
カンガルーも触れました。
以外。
スッゴイ毛が柔らかくて気持ちいい。
王子は「ライオンバスに乗る~」とずーっと言っていました。
ライオンを見ることより、バスに興味があったみたいです。
自家用車では満足しなかったみたい。
お詫びも兼ねて、旦那がタイガーバスの玩具を買ってあげてました。
この日のお宿は去年と同じ、箱根強羅にある会社の保養所です。
翌日、王子と2人で登山鉄道に乗って山を降りました。
スイッチバックしながら進んでいきます。
一番前に座れて、景色もよく、楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/d747fbc572f4bc789eb4d28f89c2013c.jpg)
その後は小田原蒲鉾の店に行きました。
店内はメチャクチャ広くて、色んなイベントをしていました。
お客さんも多い。
カマボコソムリエがいたり、カマボコ板の絵画展をしていたり、蒲鉾でこんな広がるんか~と感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b1/769c544ec1e40d4750872efceca8e0fb.jpg)
そとでは猿回しもしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/73/68f43c82926d60cfebf8d968fbaa01a5.jpg)
今日、北海道帰省の日記は書いてしまいます。
3日目は札幌市内を走っている路面電車に乗ってきました。
普通に市民の足として走っているらしく、電車観光目当ての客はいませんでしたが、私も始めての乗車でウキウキでした。
電車大好きの王子、電車が見えると軽やかな足取りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/8d111e9e9b105436b1d31ae1e265e97f.jpg)
4日目。
王子と2人、実家を出て高速バスにて富良野へ~。
るるる~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
富良野は学生の時代に来た事があるんよ。
8月に。
ラベンダーは枯れ、「北の国から」のロケ地を自転車で行こうとしたたものの余りに遠く、自転車を置いて、ヒッチハイクで連れてってもらいました。
何の下調べもせず、「行ってしまえ~!」と勢いで北海道を回ったあの頃、「若かったな~」と苦笑しながら思い出しました。
話を戻します。
今回は7月。
ラベンダーの良い時期です。
改めて富田ファームに行きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/53e58529007ab2d03a5ec47a00688d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/214e711f83f943fdfc3efb6194ee492d.jpg)
そりゃ~、綺麗なお花畑でした。
そして良い香りが辺り一面に漂っていました。
王子、北海道にて生まれて初めてのソフトクリームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/4e0a5acfe42940b43e9fb1780980a4d5.jpg)
あまりの美味しさにはまってしまい、その後毎日ソフトクリームをねだられました。
私も久々に食べましたが、北海道のソフトクリームはピカ1です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
メロンも大好きな王子、富田ファームの横にあるメロンハウスの巨大メロンにかじりついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/1e2e9ce67004b45d4378728f4be09e04.jpg)
勿論、本物のメロンもねだられ食べました。
5日目。
美瑛から出ているトゥインクルバスという観光バスに乗り、「木のある風景と丘」を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/0b642ee62b289f377cd2c70439365343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/881f0bca735fba6f74e2c9fe5361bea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/7ec1791480327d50d95217ae1f631f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/29ad5945c5fa10ddcddde511b6c333e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/66c429dee6aff63e78a9750add124983.jpg)
美馬牛にお宿を取っていたので、自転車でもすぐに綺麗な景色が見える場所やお花畑にも行けました。
2泊とも「とほ宿」です。
1泊目は初めてのお宿で、夜中は居間で一人旅のお兄ちゃん2人とウダウダ話しながらマンガ読んでいました。
こういう「とほ宿」ならではの過ごし方が好きです・
2泊目は昔泊まったことのあるお宿です。
しかも同じお部屋でした。
落書きだらけだった壁紙は綺麗になっていたけど、オヤジさんは変わりなく、昔のままでした。
ただ、昔は食後に皆でたまっていた居間には人がおらず、宿泊客も外国人や家族ばかりで、「とほ宿」っぽくなくて寂しい気持ちになってしまいました。
私と王子は居間に居座り、オヤジさんと寛いでましたが。。。
また次もお邪魔させてもらおうと思っています。
6日目、旭日山動物園に行きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/34e570786e737395181cee6c617eb55f.jpg)
泳ぐシロクマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/4da326157bbbb90a61f6ccd056bc2531.jpg)
空飛ぶペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/5e34b15c452b7af4970b578f1c824c52.jpg)
アザラシ
見せ方が良いいよね。
お客さんが多かったけどしっかり見れたよ。
水戸から札幌まで同じだったお兄さん(山本アナの後ろの席ばかり座っていたお兄さん)に会いました。
北海道って広いけど狭いな~とビックリしたわ。
お兄さん曰く、旭日岳でも山本アナ達と出会ったとの事。
本間に狭い。
その後は実家に戻り、1泊し、また高速バスとフェリーを乗り継いで家に戻りました。
いや~今回の帰省は旅行みたいでしたよ。
飛行機でピョンって行くのは楽だけど、船の旅は中々よろしいわ~。
次も片道は船を利用したいなと思いました。
3日目は札幌市内を走っている路面電車に乗ってきました。
普通に市民の足として走っているらしく、電車観光目当ての客はいませんでしたが、私も始めての乗車でウキウキでした。
電車大好きの王子、電車が見えると軽やかな足取りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/8d111e9e9b105436b1d31ae1e265e97f.jpg)
4日目。
王子と2人、実家を出て高速バスにて富良野へ~。
るるる~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
富良野は学生の時代に来た事があるんよ。
8月に。
ラベンダーは枯れ、「北の国から」のロケ地を自転車で行こうとしたたものの余りに遠く、自転車を置いて、ヒッチハイクで連れてってもらいました。
何の下調べもせず、「行ってしまえ~!」と勢いで北海道を回ったあの頃、「若かったな~」と苦笑しながら思い出しました。
話を戻します。
今回は7月。
ラベンダーの良い時期です。
改めて富田ファームに行きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/53e58529007ab2d03a5ec47a00688d84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/214e711f83f943fdfc3efb6194ee492d.jpg)
そりゃ~、綺麗なお花畑でした。
そして良い香りが辺り一面に漂っていました。
王子、北海道にて生まれて初めてのソフトクリームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/54/4e0a5acfe42940b43e9fb1780980a4d5.jpg)
あまりの美味しさにはまってしまい、その後毎日ソフトクリームをねだられました。
私も久々に食べましたが、北海道のソフトクリームはピカ1です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
メロンも大好きな王子、富田ファームの横にあるメロンハウスの巨大メロンにかじりついていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/56/1e2e9ce67004b45d4378728f4be09e04.jpg)
勿論、本物のメロンもねだられ食べました。
5日目。
美瑛から出ているトゥインクルバスという観光バスに乗り、「木のある風景と丘」を観てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1b/0b642ee62b289f377cd2c70439365343.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/08/881f0bca735fba6f74e2c9fe5361bea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/09/7ec1791480327d50d95217ae1f631f98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f7/29ad5945c5fa10ddcddde511b6c333e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/92/66c429dee6aff63e78a9750add124983.jpg)
美馬牛にお宿を取っていたので、自転車でもすぐに綺麗な景色が見える場所やお花畑にも行けました。
2泊とも「とほ宿」です。
1泊目は初めてのお宿で、夜中は居間で一人旅のお兄ちゃん2人とウダウダ話しながらマンガ読んでいました。
こういう「とほ宿」ならではの過ごし方が好きです・
2泊目は昔泊まったことのあるお宿です。
しかも同じお部屋でした。
落書きだらけだった壁紙は綺麗になっていたけど、オヤジさんは変わりなく、昔のままでした。
ただ、昔は食後に皆でたまっていた居間には人がおらず、宿泊客も外国人や家族ばかりで、「とほ宿」っぽくなくて寂しい気持ちになってしまいました。
私と王子は居間に居座り、オヤジさんと寛いでましたが。。。
また次もお邪魔させてもらおうと思っています。
6日目、旭日山動物園に行きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/07/34e570786e737395181cee6c617eb55f.jpg)
泳ぐシロクマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7e/4da326157bbbb90a61f6ccd056bc2531.jpg)
空飛ぶペンギン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/af/5e34b15c452b7af4970b578f1c824c52.jpg)
アザラシ
見せ方が良いいよね。
お客さんが多かったけどしっかり見れたよ。
水戸から札幌まで同じだったお兄さん(山本アナの後ろの席ばかり座っていたお兄さん)に会いました。
北海道って広いけど狭いな~とビックリしたわ。
お兄さん曰く、旭日岳でも山本アナ達と出会ったとの事。
本間に狭い。
その後は実家に戻り、1泊し、また高速バスとフェリーを乗り継いで家に戻りました。
いや~今回の帰省は旅行みたいでしたよ。
飛行機でピョンって行くのは楽だけど、船の旅は中々よろしいわ~。
次も片道は船を利用したいなと思いました。