![]() |
ジュース合成 グミックス マザーセンター 価格:¥ 3,675(税込) 発売日:2010-02-20 |
それが、これです。
リアルな“虫”のグミが作れるキットらしい。
テレビ画面で見ただけでも、虫の脚の感じなんか妙に生々しくて、食べるのはキツイかも、と思いました。
けど、クッキングトイって女の子用おもちゃ、というイメージが強かったから、ちょっと面白いなあ、とも思ったのでした。
男の子って虫、好きですよね。というか私も、女子だったけどカブトムシやクワガタくらいは飼いました。
今から考えるとあり得ないけど……。なんだって、飼ったりしたんだろう。(そうしてなぜ大人になると、苦手になっちゃうんだろう)
もっとも、『課外授業 ようこそ先輩』という番組で、子どもたちにイモリやカエルなどを世話させる授業があったのですが、「ひえ~、ちょっと恐い。けど、しばらく飼っていたら情が移ってしまうと思う」と言ったら、母が笑っておりました。
私、きわめて情が移りやすいんです。(それを母はよく知っている)
ちなみに、虫の形ではありますが、グミ自体は味はいいそうです。
まあ、無添加のグミを楽しんで作って食す……というのはけっこういいかも。男の子のいるおうちおススメのクッキングトイでした。
確か、アメリカに留学している読者が送ってきたもので…
ミミズ型キャンディ[E:sign03]
(グミタイプだったと思う…[E:coldsweats02])
ほら、ミミズって、一ヶ所だけ体の色が違う部分がありますよね。あれも忠実に再現してました…[E:coldsweats02]
コーナー担当者の結論は…「アメリカ人の考えてる事は分からん[E:bearing]」でした[E:coldsweats01]
だんだん日本人の感覚も、この位にまでアメリカナイズされたって事でしょうかね…[E:coldsweats01]
土を肥やしてくれる大切な生き物だけど、食べものにはしたくない[E:bearing]
たしかに、一昔前の日本人には、虫の形のグミなんて、考えられない感覚かも。
けど、男の子向けのクッキングトイってないし、料理に興味を持つきっかけになってくれたらいいな、とも思うのですよ[E:confident]
子どもにとっての料理って、ちょっと実験みたいなところありますものね[E:delicious]