こんにちは。エイミーです。今日は、スーパーで見つけたフェアトレードチョコレートについてです。先日、生協(コープみらい)でフェアトレードの森永ミルクチョコレートが置いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/d86d45fe311e94ae3046912dfbe7fb87.jpg)
スーパーに行くとお菓子売り場やコーヒー、紅茶のコーナーでフェアトレードのものはあるか、探すのが癖になっています。森永ミルクチョコレートには国際フェアトレード認証ラベルがあったので、すぐに分かりました。青と緑の幾何学模様が認証ラベルです。
元々の小売価格は33グラム160円(税抜)のようですが、売り場変更のため30%オフでした。通常タイプの森永ミルクチョコレートは50グラムで100円前後で買えることが多いので、比較すると少し高めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/b59d609e0dde87ecf2b432e42f8bf7b6.jpg)
このチョコレートはカカオマス、ココアパウダーをフェアトレードで取引しているそうです。フェアトレード商品は、1円でも安くという価格で勝負するのではなく、児童労働を禁止する、インフラの整備を行う、学校を建てるなどのストーリーを大切にしているのです。
スーパーに行くのが大好きなので、これからも探していこうと思います!
キーワード:フェアトレードチョコレート、森永ミルクチョコレート、フェアトレード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/d86d45fe311e94ae3046912dfbe7fb87.jpg)
スーパーに行くとお菓子売り場やコーヒー、紅茶のコーナーでフェアトレードのものはあるか、探すのが癖になっています。森永ミルクチョコレートには国際フェアトレード認証ラベルがあったので、すぐに分かりました。青と緑の幾何学模様が認証ラベルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/ce1a094cd5cb11b0a7f47211f641960d.jpg)
元々の小売価格は33グラム160円(税抜)のようですが、売り場変更のため30%オフでした。通常タイプの森永ミルクチョコレートは50グラムで100円前後で買えることが多いので、比較すると少し高めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/b59d609e0dde87ecf2b432e42f8bf7b6.jpg)
このチョコレートはカカオマス、ココアパウダーをフェアトレードで取引しているそうです。フェアトレード商品は、1円でも安くという価格で勝負するのではなく、児童労働を禁止する、インフラの整備を行う、学校を建てるなどのストーリーを大切にしているのです。
スーパーに行くのが大好きなので、これからも探していこうと思います!
キーワード:フェアトレードチョコレート、森永ミルクチョコレート、フェアトレード
また認証マークも分かったので私も買い物の時には気にして見たいと思います!
こんばんは。コメントありがとうございます!そうなんです。探すと意外と身近にあります。この認証ラベル以外にもフェアトレードのものがあるので、一つの目安として見ていただけたら幸いです。