Annabel's Private Cooking Classあなべるお菓子教室 ~ ” こころ豊かな暮らし ”

あなべるお菓子教室はコロナで終了となりましたが、これからも体に良い食べ物を紹介していくつもりです。どうぞご期待ください。

ダマスクローズ 123

2020年09月30日 | ダマスクローズをさがして ― Ⅲ

その他の日本自生の薔薇又は原種薔薇 (日本のレッドデータ検索システム(https://ikilog.biodic.go.jp/Rdb/env)から以下引用させていただきました。

                             

Rosa fujisanensis (Makino) Makino  フジイバラ

わが国の本州、中部地方と紀伊半島それに四国北部に分布、日本原種

Rosa fujisanensis (Makino) Makino

=Rosa fujisanensis var. glabristyla Koidz.

=Rosa fujisanensis var. setifera Koidz.

=Rosa luciae var. fujisanensis Makino

=Rosa multiflora

=Rosa oligantha var. fujisanensis (Makino) Koidz.

     

   

                      http://bcaweb.bai.ne.jp/sashiba/turusyokubutu/hujiibara.htm

   

花柱は柱状で多毛

                     

頂賞葉は側小葉とほぼ同大萼筒、奇数羽状複葉で、楕円形の小葉が7~9枚つき、縁には細かく鋭い鋸歯がある

                     

托葉は腺鋸歯縁

       

                       

フジイバラの特徴

樹形  山地の日当たりの良い林縁や疎林などに生え、高さは2mほどになる

花期  6月~7月

花   直径2.5cmの白い花、短い円錐花序に1~20花

花柱  柱状で多毛

雄しべ 多数で黄色

小花柄 横に開く

葉   頂小葉と側小葉はほぼ同じ大きさ

萼筒  奇数羽状複葉で、楕円形の小葉が7~9枚つき、縁には細かく鋭い鋸歯がある

萼片  卵状紡錘形
托葉  腺鋸歯縁

苞   披針形、腺歯縁

ローズヒップ 球形の偽果で、秋に赤く熟す

 

都道府県名

上位分類群

科名

和名/学名

RDBカテゴリ名

統一カテゴリ

愛媛県

離弁花類

バラ

フジイバラ
  Rosa fujisanensis

準絶滅危惧(NT)

準絶滅危惧種

大野ヶ原では約20〜30個体あるものの、寒風山のものは数個体のみ確認されているだけで、産地は点在する。植生の遷移による被圧、開発による減少が懸念されます。

https://www.pref.ehime.jp/reddatabook2014/detail/09_07_006020_5.html