アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

鹿島×広島(ダンナの先発&控え&交替予想)

2010年04月18日 | サッカー観戦
今日は、天気は良さそうです。暖かければいいんですけど。
これから出かけますし、短めに。

両チームとも中国遠征帰りで、中間は一日広島が長いけど、こちらのホーム。
そういった面では、コンディションは互角でしょうか。

広島のゲームは、ここのところあんまり見てないんですが、山岸が少しはフィットしてきてるんでしょうか。
でも、ここのところ勝ってませんし、調子は上がってないですよね。

移籍組の山崎、山岸、西川に注目して見たいと思います。

○先発予想
GK: ソガ
DF: 篤人くん、岩政、イ・ジョンス、新井場
MF: 小笠原、中田、野沢、ガブ
FW: 興梠、大迫

ここのところ、鹿島はどうも調子が上がりません。
落ち着いて振り返ると、中盤の運動量が落ちてるのかもしれませんね。

だとすると、今日は、オリヴェイラの指示で、立ち上がりからアグレッシブにくるかもしれません。
そのために、ガブを先発で起用します。
遠藤では、ボールを取りに行く部分での運動量は落ちますから。

興梠の好調振りには、みんなが気づいてしまったので、広島のマークは厳しくなるでしょう。
大迫に期待したいところですが、ガブの初得点が見られるかもしれません。

○控え予想
杉山
當間
伊野波
青木
小谷野
遠藤
佐々木

中国にも行ってましたし、控えには伊野波が入るんでしょう。
ジウトンは、いつから戻って来るんでしょうか???

○交替予想
75分: ガブ→遠藤(このパターンの方がやっぱり良いかもしれません)
80分: 野沢→青木(守備固めです)
85分: 大迫→佐々木

とにかく、今日は、先制して主導権を握りたいですね。


(妻より)
今日は皐月賞なのですが、カシマに出かけてしまうので、早めの馬券購入です。
私は枠連勝負で、6-7、6-8、7-8です。本命は6-7なのでそこを手厚く。
ローズキングダムは人気ほどは固くないんじゃないかと思って、そこは切りで。
当たっているといいな~。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首位のエスパルス、初黒星?って、ひどいよ(ガンバ×清水)

2010年04月17日 | サッカー観戦
今日は、ガンバ×清水のゲームをテレビ観戦しました。
田代純アナウンサー、ゲームが終わった瞬間に、
「首位のエスパルス、初黒星」
って、言いましたよね!?ドローなのに、それはひどくないですか…。

主審は、岡田さんでした。
いやー、50歳を過ぎて、あの身体。脚の筋肉も、半端ないです。

それにしても、清水は、小野が入って、攻撃の組み立てが良くなりましたね。
ヨンセン、オカ侍、セットプレーではボスナーもいるし、迫力があります。

ガンバの方は、ガチャピンがいるといないでは、大違いですね。
ガチャピンなら、このパスは、ピタッと決まるだろう、というシーンが何度もありました。

その分、明神が頑張っていました。
PKもうまかったですし、オカ侍へのマークも途中までは完璧でした。
後半の後半は、さすがにばてて、フリーにしてしまいましたけど。
そりゃあ、負担がかかりますよね。

エスパルスの得点シーンは、見事でした。
ヨンセンが落として、オカ侍が打つ。
分かってはいるけど、どちらも止められませんよ。

ガンバの藤ケ谷は、何だか、当たり前のようにすごいセーブを連発してました。
あれがなければ、清水が勝ってたんでしょう。

それにしても、ガンバは、せっかく上向いて来たところで、ケガ人が出たりでついてないですね。
今日も相手が清水じゃなければ、勝ててたかもしれませんよ。
出来が良かったとも思えませんけど、1点に抑えましたから。

さて、鹿島は、明日、広島戦です。
Antlers Todayを見ると、なんだかすごい写真が載ってます。
長春が寒いとか言って、そんなに変わらないくらいの状況なんじゃないですか。

しかも、この格好、誰が誰だか、全然分かりません。
晴れ予報ですが、寒そうな予感がします。

明日は、中山競馬場で皐月賞もありますが、馬券だけ買ってから、カシマスタジアムに行こうと思います。


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が気になる×スタッフ会議

2010年04月16日 | サッカー観戦
日曜日は広島戦です。
このところの東京は、寒暖の差が激しいので、日曜日の天気がどうなのか、非常に気になります。
何ていったって鹿嶋ですからね…。

選手は気温低めの方が、直近の状態と変わらなくて良いのかな。
さすがに、ホームではあの黒タイツは、はかないのだろうか。
あれ、絶対、あまりの寒さにファッション的なことを忘れていましたよね。

私達は、ファッションは関係ないので、防寒性を重視した格好で乗り込みますよ~。
冬の間に買った貼るホッカイロの残りも、まだあるしね!

広島戦のあとは、ホームゲームは全北戦までないのですが、それまでには暖かくなっていることを期待します。
19時スタートで寒かったらシャレにならん。

とりあえず広島ですが、ACLの敗退は決まっちゃったから、あとはリーグ戦を頑張るしかないですね。
鹿島を叩けば勢いもつくだろうし。
浦和みたいに、うっかり叩きのめされないように頑張ってください!?

(ダンナより)
鹿島のブログで、敵の応援とは大胆不敵な。

水曜の長春戦のレポートが、J'sGOALに上がっています。
昨日、我々もそうしましたけど、中田のコメントを元ネタにして、記事を書いていますね。

この記事で、分かったことは、ファッションを度外視して、タイツじゃないんです。

「晴天とはいえ気温は低かったため、ユニホームとソックスはアウェイ仕様の白を着用したが、下にロングスパッツを履けるようパンツだけは紺が用意されていた。先発では新井場徹、野沢拓也、内田篤人の3人がスパッツを履いて試合に出場した」

タイツじゃなくて、スパッツなんだってさ。しかも、紺で合わせてコーディネートしてるのよ。
そこに、こだわっても無駄なような…。

そして、昨日は、代表のスタッフ会議があったので、スポーツ紙には、恒例の岡ちゃんネタが並んでいます。
骨があるのは、スポニチでしょうか。

タイトルは、

「岡田監督迷走…相手によって戦術変更へ」

で、結びは、

「岡田監督の迷走は、ついに暴走へと変わってきた」

ですよ。さすがに、タイトルに暴走とは書けなかったのか。
なかなか、読ませる記事です。

記事の内容を読むと、これがまた驚愕の新(?)事実。
ついに、対戦国向けの具体的な対策が話し合われたそうです。
今さらなんですか?

対戦国って、一昨日くらいに決まったんでしたっけ。
それにしては、組み合わせ抽選のニュースとかなかったな。

もうこれは、なんの冗談ですか!?

そりゃあ、日本からのツアーも売れないでしょう。
報知にあるように、

「高い、怖い、弱い」

ですから。日本のゲームしか見たくない人は、行く気になんかなりませんよ。

私から、旅行代理店さんに提案です。
もっと、他の国のゲームでいいから、行ってからたくさんゲームが効率的に見れて、南アフリカ国内での移動の負担が軽いコースを組めば、今からでも売れますよ!


にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春×鹿島(その2)

2010年04月15日 | サッカー観戦
今日になって、色々な情報がありましたので、整理してみます。

J'sGOALに終了後の選手コメントが出ています。
ピッチ状態については、中田のコメントが一番まとまっているかもしれません。
抜粋して、箇条書きに直してみます。

・風も強かったし、ぶっつけ本番だったので難しかった。
・風が舞っているから読みづらいというか、伸びてくるのか落ちるのかわからない。
・グランドも硬いんだけど芝がはげているのを隠すために砂をまいているからボールが跳ねない。
・全然足につかないし難しい。
・強めに蹴っても風でゆるくなった。
・グランドを確認できなかったのがすべて。
・慣れるのに時間がかかった。

まあ、これだけの悪条件の中で、あれくらいできたんだから、十分でしょう。
テレビで見ていて、なんだかフワフワした感じだと思ったけど、硬いのに砂が入ってて跳ねない状態だったんですね。
それは、微妙だわ。
馬場適性を問われるゲームでした。

ソガについても、中田はかばっていて、

「ポストに当たったシュートもバウンドが読みづらかっただろうし、いつも以上に難しかったと思う」

だそうです。確かにそうだったかもしれませんね。
前日練習なしでは、とにかく厳しかった。

中田も書いていますが、ACLでは毎年のように出てしまうケガ人も出ず、カードももらわずに、最終節の全北戦を迎えられて何よりです。
4/28はホームですし、すっきりと勝って、1位通過してもらいたいです。


川崎は、昨日、城南に勝ったから、2位をかけて北京国安とアウェーで対戦なんですね。
鹿島が、こんな立場にならなくて良かったと、つくづく思います。
想像するだけでも、恐ろしいです。


(妻より)
浦和は昨日はナビスコの予選で神戸に勝ちました~。
細貝がケガのおかげでスタメンの啓太ですが、何だか微妙な出来のような…。
この人がキャプテンで本当に良いんでしょうか。
鹿島で青木がキャプテンやってるようなものですよ!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長春×鹿島

2010年04月14日 | サッカー観戦
見終わったばかりなので、例によって、つぶやき形式です。
無事に、情報を何も得ずに見ることができました。

○前半
・ナイキの看板、なんて書いてあるんだろ?

・寒がりの野沢、篤人くん、新井場は、黒タイツ。
なんだか、白黒だから、ミッキーみたい!?

・マルキは、さすがに気合が入ってる。チームに迷惑かけたって意識があるんだろうなぁ。
(妻より:でも中継の「フォア・ザ・チームを体現してますね」という発言はどうなの!?スクールウォーズかよ)

・伊野波を連れて行ってたんだ。オリヴェイラ、さすがだ。

・なんだか、風がものすごい?それに、積み上げてあるのは、雪!?

・ソガ、だふった。後ろのおじさん、タバコすいながら、仕事?
(妻より:スポーツ選手の近くでタバコ吸うなんて信じられない!いくらなんでも無神経過ぎだよ!)

・芝がふにゃふにゃって感じじゃない?力入らなさそうだよね。

・向こうのGK、女子ソフトの選手みたいな見た目なんだけど。
なんだか、誰かに似てるんだけど、思い出せない…。

・(興梠のゴール)よーし、とれる。よーし!
興梠はホント調子良いよね。相手選手も興梠がすばしっこ過ぎてびっくりしてるよね。

・カバジェロ、上がりっぱなしなんだな。田中(マ)みたいだな。

・遠藤は重馬場が得意なタイプ?重心も低いしさー。鹿島にしては珍しいよね。
重巧者ですな。なんだか、すごい武器を手に入れたお得感があるかも。

・(前半最後の遠藤のシュートシーン)あー、惜しい!
(名波がシュートかパスか一瞬迷いましたねと言うのを聞いて)
あのマルキの動きはさー、遠藤のシュートコースをあけるための囮なんだよね。

○後半
・オフサイドの旗を1回上げて引っ込めるってどういうこと!?

・(遠藤→新井場→クロス上げる)うーん、でもやっぱり相手引いてるなぁ。

・(野沢のCK→岩政のシュート)えー、なんで入らない!?岩政、なんでそんな正面?

・興梠はさー、マルキと組むと、水を得た魚のようだよね。
マルキ、早く戻ってきてくれー。

・(リカルドのシュート)おーい!よーし正面。ど正面に来たよね。

・(興梠へのファウル。相手選手が興梠を起こしてあげるのをみて)やっぱり、相手チーム、フェアな感じだよね。
鹿島は良いグループリーグに入ったよ。

・(遠藤→青木の交替)え、青木、いつの間に入ったの!?
遠藤いない?あー、遠藤いないね。

・(新井場へのファウル)あー、新井場。超地味に攻撃されたよね(笑)。
新井場、岡ちゃんジャパンには必要な選手だと思うんだけどなぁ。
どうみても、岡ちゃんジャパンの左サイドよりいいよね。

・(後半29分)もうこりゃ0-1でしょ。

・(名波の「青木の好きなシュートレンジですからね」というコメント)えっ!

・(篤人→伊野波)伊野波きたよ、伊野波!

・(後半48分)もめてるよ、なんで!?

・(試合終了)え、終わったの?終わってないの?終わったんだ。分からねー。

○終了後
川崎は、城南に勝ったんだ。しかも、やられたケンゴが復帰したんだ。
敵ながら、あっぱれ。やっぱり、日本勢には、なるべく勝ちあがって欲しいかな。

浦和は、ナビスコ、勝ってる。タカの得点か。
マシューくん、先発。でも、外れるのは坪井って…。
フィンケ、どんだけ、山田(おじさん)が好きなんだろ!?
それと、フィンケは、ターンオーバーをきっちりしてますね。ドイツ人っぽいや。

現役時代に好きだった黒崎監督の新潟、勝ってる。
ミシェウ、先発で、得点。もしかして、初スタメンかな。
大島よりも、ミシェウの方がいいのかな。それほどの選手とも思えないんだけど。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする