アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】ディエゴ・ピトゥカ移籍

2023年07月21日 | サッカー観戦
スポニチで、ディエゴ・ピトゥカのサントス移籍が報道されました。
サントスの公式サイトや公式ツイッターでも発表されているようですから、本決まりですね。
当然の流れでしょう。

違約金を支払わなくて済むように、移籍は今冬になりそうです。
サントスに、してやられてますね…。

この移籍報道を受けて、気になるのは柴崎の動向です。
その後の報道によると、柴崎本人は来季もヨーロッパでのプレーを希望しているようです。

今の鹿島のボランチには、J1でも最上位の力を持った樋口と佐野がいます。
中村だって、本来の力はこんなものではないでしょうし、名古もボランチでプレー出来るはずです。
加えて舩橋もいますから、正直、ぜいたく過ぎる戦力が揃っています。

確かに、柴崎のプレーは見たいですが、どうしても必要かと言われれば、そうではありません。
まず、今ある戦力を使い切ってから、補強を考えてはどうでしょうか。
まあ、夏のウインドーで移籍してしまう選手もいるでしょうけれど…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】柴崎加入か!?

2023年07月19日 | サッカー観戦
中断期間に入り、鹿島もオフに入っていますので、人事ネタに飛びつきます。

報知によると、この夏でフリーになる柴崎にオファーを出したそうです。
もちろん、黒田監督の町田からもオファーが出ているようですね。

町田はJ2ですが藤田晋が社長で、資金力には全く問題ありません。
自由に動かせる金額は、鹿島の社長と比較しても桁が違うはずです。
Jリーグに復帰するならどちらかになりそうですが、岩政の下でプレーするくらいなら、恩師の黒田の下が良いと考えるのが自然でしょうか…。

柴崎の今のパフォーマンスがどれくらいか分かりませんが、鹿島でプレーしていた頃の通りなら、ディエゴ・ピトゥカ以上の活躍は間違いないでしょう。
そうなると気になるのは、ディエゴ・ピトゥカの去就です。

今なら違約金が入りますし、柴崎との契約がまとまれば、ディエゴ・ピトゥカを手放すつもりかもしれませんね。
ディエゴ・ピトゥカは、日本でプレーしていても楽しくなさそうに見えますから、ディエゴ・ピトゥカ自身にとっても移籍した方が良さそうです。

でも、前に在籍していた選手ばかりを補強するのは、長い目で見れば良くないと思います。
何よりも、これでは若手が育ちません。
仮に育ってとしてもすぐに海外に出て行ってしまいますし、そういう時代なのかもしれませんね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】東京×鹿島(その2)

2023年07月18日 | サッカー観戦
このゲームの鹿島は、積極的にゲームに入りました
立ち上がりから運動量が多く、先に足が止まると思いましたが不思議なものですね。
東京の方が、先に足が止まりました。

Jリーグの公式サイトのスプリント回数によると、安西は17回で断トツでした。
全力疾走しているシーンが多かったですが、数字にも表れていますね。
鹿島の3得点は、全てオーバーラップした安西が絡んでいました。
常本が抜けた状況で、中断期間明けの札幌戦で出場停止になってしまうのは痛いです。

安西のオーバーラップを生んだのは、鈴木と仲間ですよね。
仲間が安西の後ろをカバーして、鈴木がさばいて安西にボールを供給していました。

東京は森重が復帰しましたが、鹿島の方が高さがありました。
そんな中で、高さを生かした鈴木の同点ゴールは大きかったと思います。
良くも悪くも、今の鹿島は鈴木次第です。

失点シーンでは、ディエゴ・オリヴェイラに並走していた関川が、身体を離してしまいました。
ゴールに向かって走っている状況でしたから、対応が難しかったでしょうね。
勝ったから言えることですが、良い経験になったはずです。

終わってみれば、このゲームは一本調子のまま、勢いで乗り切りました。
これで中断期間に入りますが、何かが変わるのでしょうか…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】東京×鹿島

2023年07月17日 | サッカー観戦
やはり、メンタルですね。
このゲームでは、出場した選手全員の気持ちが揃っていました。

いつもイライラしている鈴木とディエゴ・ピトゥカですら、気持ちをグッとおさえて勝つためにプレーしていました。
まあ、鈴木は同点ゴール、ディエゴ・ピトゥカもキックの精度が良く当たっていましたから、そのおかげかもしれませんけれど。

攻撃は、GKと最終ラインからグラウンダーのパスが起点になっていました。
東京の中盤は、前に東、ボランチに安部と松木が並んでいました。
人に強い選手たちではありませんから、鹿島はその間に選手を立たせて、そこにボールをつけていました。
おそらく、クラモフスキーの裏をかく形になったはずです。
それに危ないと思うシーンも多かったですし、他のクラブを相手に通用するかどうかは分かりません。

これで、岩政は続投ですね。
ゲーム前のインタビューでは、自分はいつまで監督をしている分からないという弱気なコメントをしていたのですけれど…。

このゲームの頑張りは、岩政の力ではないと思います。
連戦の中、選手たちが死に物狂いで走ったおかげでしょう。
退場してしまいましたが、安西のサイドでの駆け上がりは素晴らしかったです。
この蒸し暑さの中で、誰もが出来るプレーではありませんよ。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アントニオ】東京×鹿島(ダンナの先発&控え予想)

2023年07月16日 | サッカー観戦
布陣の予想は、展望記事のままとしておきます。

〇先発予想
GK: 早川
DF: 広瀬、植田、関川、安西
MF: ディエゴ・ピトゥカ、樋口
MF: 名古、仲間
FW: 垣田、鈴木

〇控え予想
GK: 沖
DF: 昌子、溝口
MF: 佐野
MF: 土居、荒木、藤井

これは、岩政の選手起用の予想です。
最近のゲームを見ると、こんな先発の方が良さそうに思いますけれど…。

GK: 沖
DF: 広瀬、植田、関川、安西
MF: ディエゴ・ピトゥカ、佐野
MF: 樋口、仲間
FW: 垣田、鈴木

まず、GKですね。
シュートを防ぐ力は、明らかに沖の方が上です。
それに、ビルドアップをせず縦ポンにするのなら、沖の方が向いています。
そして、そのセカンドボールを拾うことを考えれば、佐野を入れておくべきです。

いずれにせよ、渋くて面白みのないゲームになることは間違いないでしょう。
自身の進退がかかっている岩政がどうして来るのか、見ものですね…。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする