このゲームの鹿島は、積極的にゲームに入りました
立ち上がりから運動量が多く、先に足が止まると思いましたが不思議なものですね。
東京の方が、先に足が止まりました。
Jリーグの公式サイトのスプリント回数によると、安西は17回で断トツでした。
全力疾走しているシーンが多かったですが、数字にも表れていますね。
鹿島の3得点は、全てオーバーラップした安西が絡んでいました。
常本が抜けた状況で、中断期間明けの札幌戦で出場停止になってしまうのは痛いです。
安西のオーバーラップを生んだのは、鈴木と仲間ですよね。
仲間が安西の後ろをカバーして、鈴木がさばいて安西にボールを供給していました。
東京は森重が復帰しましたが、鹿島の方が高さがありました。
そんな中で、高さを生かした鈴木の同点ゴールは大きかったと思います。
良くも悪くも、今の鹿島は鈴木次第です。
失点シーンでは、ディエゴ・オリヴェイラに並走していた関川が、身体を離してしまいました。
ゴールに向かって走っている状況でしたから、対応が難しかったでしょうね。
勝ったから言えることですが、良い経験になったはずです。
終わってみれば、このゲームは一本調子のまま、勢いで乗り切りました。
これで中断期間に入りますが、何かが変わるのでしょうか…。
にほんブログ村
にほんブログ村
立ち上がりから運動量が多く、先に足が止まると思いましたが不思議なものですね。
東京の方が、先に足が止まりました。
Jリーグの公式サイトのスプリント回数によると、安西は17回で断トツでした。
全力疾走しているシーンが多かったですが、数字にも表れていますね。
鹿島の3得点は、全てオーバーラップした安西が絡んでいました。
常本が抜けた状況で、中断期間明けの札幌戦で出場停止になってしまうのは痛いです。
安西のオーバーラップを生んだのは、鈴木と仲間ですよね。
仲間が安西の後ろをカバーして、鈴木がさばいて安西にボールを供給していました。
東京は森重が復帰しましたが、鹿島の方が高さがありました。
そんな中で、高さを生かした鈴木の同点ゴールは大きかったと思います。
良くも悪くも、今の鹿島は鈴木次第です。
失点シーンでは、ディエゴ・オリヴェイラに並走していた関川が、身体を離してしまいました。
ゴールに向かって走っている状況でしたから、対応が難しかったでしょうね。
勝ったから言えることですが、良い経験になったはずです。
終わってみれば、このゲームは一本調子のまま、勢いで乗り切りました。
これで中断期間に入りますが、何かが変わるのでしょうか…。
にほんブログ村
にほんブログ村