
歴史 今日の出来事 1457年5月1日(長禄元年4月8日)太田道灌が江戸城を築城する。
太田道灌1457年5月1日、(長禄元年4月8日)扇谷上杉氏の家臣、太田道灌が武蔵国荏原郡桜田郷(現在の東京都千代田区)に江戸城を築城しました。その後、江戸...

歴史紀行 特別編 9 令和元年5月1日〜天皇陛下即位の御言葉
天皇陛下3年前のこの日…2019年5月1日、前日の4月30日に現、上皇陛下が退位なされ、それに伴い皇太子徳仁殿下が第...

北の大地
帰省の途。飛行機を降りた瞬間に外気の寒さを感じて帰ったことを痛感します。気温は9℃寒いはずです。ひとま...

北の車窓から
小樽行の電車からの車窓です。まだまだ雪が残ります。静岡では終わってしまった桜北の道都 札...

特急 北斗
一回 実家に帰り、再び札幌駅へ。特急 北斗で函館市へ。一泊して明日は松前へ。

現代語訳 徳川実紀 26 元信君、幕府に良馬 嵐鹿毛を献ず。
神馬 像愛知県岡崎市 康生町 岡崎公園内 龍城神社元信君、幕府に良馬 嵐鹿毛を献ず。弘治二年...

歴史紀行 特別編 10 天皇陛下 即位礼 正殿の儀〜令和元年 10月22日
天皇陛下 即位礼 正殿の儀天皇陛下におかれましては、御即位から約半年が過ぎた令和元年10月22日、皇居 正殿松の間に設置された高御座...

歴史紀行 地域版 31 富士製茶 赤煉瓦倉庫 〜静岡県〜
富士製茶 赤煉瓦倉庫静岡県菊川市堀之内コロナウイルスによって、人々の生活は大きく変わりましたが、立春から数え八十八日。今年の八十八夜は本日...

歴史紀行 特別編 11‐1 牧之原大茶園 1
牧之原大茶園から大井川方面を望む牧之原大茶園 ~現、島田市阪本、谷口原 ~牧之原大茶園~島田市阪本、権...

道南いさりび鉄道
函館から木古内を結ぶ道南いさりび鉄道母を連れて松前までの道のりです。母を連れて長い1日になりそうで...
- 歴史紀行 特別編(83)
- 鎌倉時代(0)
- 歌碑(4)
- 歴史紀行 古代 神話 編(18)
- 北の覇者 松前藩物語(5)
- 歴史紀行 飛鳥時代(31)
- 歴史紀行 奈良時代(24)
- 北海道偉人史(12)
- 歴史紀行 平安時代(93)
- 源平合戦 時代(88)
- 歴史紀行 地域版(111)
- 歴史紀行 食事編(24)
- 皇室(5)
- 静岡模型紀行(25)
- 和歌 短歌 俳句 紀行(23)
- 歴史紀行 動物編(24)
- アニメ(2)
- 静岡物語(5)
- 北海道地名由来史リバイバル(10)
- NEXT HISTORY PLACE(48)
- 北海道地名由来史(15)
- 街角にて(17)
- 彩る景色(13)
- 日記(164)
- 歴史 今日の出来事(333)
- 家康のつぶやき(14)
- 偉人の言葉(28)
- 現代語訳 徳川実紀(56)
- 北海道紀行(8)
- 現代語釈 信長公記(11)
- 葵の国紀行(21)
- 振り返り(17)
- 旅行(124)
- 望郷(1)
- お題(42)
- 名城紀行(30)
- 葵 夜話(52)
- 今日の一枚(62)
- グルメ(24)
- 歴史紀行リバイバル(30)
- 思い出フォト(155)
- 徳川家臣紀行(23)
- ドラマ、映画 、主題歌、挿入歌、メディア情報〜(44)
- FLOWER LOAD(26)
- ZARD ヒストリーメモリアル(25)
- 墓前紀行(13)
- 街道紀行(7)
- 安倍晋三 寄稿(14)
- 現代語訳 昭和天皇実記(6)
- 八十八夜 寄稿(9)
- 歴史めぐり 街物語(102)
- メディア(18)
- 紀行道中(8)
- 短編(2)
- イベント(15)
- 静岡見つけた(35)
- 静岡さんぽ(9)
- どうする家康 紀行(28)
- 家康公紀行(4)
- 街(0)