劇団あおきりみかん

けいこば日記

写真部→番外編2

2013年11月20日 | Weblog
どうも、松井さんから嬉しい評価を頂いたキャメラマンタイヨヲです。

いやー、あの写真が撮れたのはフタヲカさんのおかげです。被写体がいいからね。

そしてそして、僕にも批評をと松井師匠からこちらの写真が送られてきました。

じゃん!


えーと、そうですねー、これはですねー、

この芝生の緑と衣装の白とのコントラストが絶妙ですね。

そして、手嶋さんは目線を送っているのにみちこは見ていない。手嶋さんはみちこに触れそうで触れられないところに家族というもののいじらしさを感じます。

欲を言えば、服装が白が多くて肌の色がボヤけてしまっていると思います。
顔の近くに何か色を持ってきたほうがお互い映えるのではないかと。


こんなところでしょうか。写真の批評なんてやったことなくてドキドキですね。

写真部→番外編

2013年11月20日 | Weblog
写真部番外編

あおきりみかんの写真は、プロのカメラマンさんに頼む場合と団員で撮ってしまう場合があります。
やっぱりプロの技術はすごいんですが、団員がとるのも好きな写真あります。

団員といっても、僕とタイヨヲの二人だけど。
二人とも写真部にはエントリーしていないので、番外編という事でタイヨヲの撮った写真です。

「篠原タイヨヲ撮影→フタヲカ」



綺麗ですね。木漏れ日と、フタヲカのコントラストが、その日の気温まで想像させてくれる、白い衣装と、白く抜けたハッパのコントラスト。

写真部其の四

2013年11月20日 | Weblog
写真部審査!松井です。

三枚目です。




川本さんです。

これまた、構図変えた感じですね。

…三枚同じ感じのものにコメントするの大変ですね。

まあ、構図が違うのでコレはコレであり。という事ですね。
まあ正直2枚目のほうが好みですが、こっちの方が人形の発色はいいですね。
家族感は3枚の中では、一番ない気がするのは、大切に持っている感じがするからでしょうか。


やってきました!

2013年11月20日 | Weblog
お久しぶりです!
朝から食べ過ぎて若干胃もたれ中のフタヲカルリです。
さてさて今週末は『サーカス家族』東京公演です!

みんなで東京にやってきましたよー!!

東京の皆様もそうでない皆様も、ぜひぜひ週末はSpace早稲田にお越し下さいませ。

まずは美味しいラーメン家を探してきます!

☆フタヲカルリ☆

写真部其の参

2013年11月20日 | Weblog
写真部審査!松井です。

二枚目です。



これも、川本さんですね。
一枚目と構図を変えた感じで送ってきていますね。

なるほど、構図的にはこちらのほうがまとまっていますね。
ちょっとみちこの顔に対して、風船や人形が明るくて、色が飛んでいる印象です。みちこの顔にレフ板とかで、ちょっと明るく出して人形などの明るさを少し抑えられたら良かったかもしれませんね。

一枚目に比べて、まとまっているのでもう少し手前に人形をおいて大きくしたほうが好みです。

このまとまっている感じを、良しとするのか、悪しとするのか…
一枚目がインディーズのアルバムとすれば、こちらはメジャーデビュー後といった感じでしょうか?
昔エレカシの宮本さんが、メジャーデビューのアルバムの音があまりに整えられててCDを叩きつけたという噂を聞いたのを思い出します…本当なのでしょうか。

みっちゃんの顔はこっちのほうが可愛くて好きですね。

全体的にひかえめですが、楽しそうな家族感はでていて、風船と合わせてサーカス家族って雰囲気は満載で、そこはポイント高いとおもいます。

あと川本さんは良くジャガリコを差し入れてくれるので、そこのポイントは高いです。