劇団あおきりみかん

けいこば日記

【森の稽古場日記】みちこのオチのない話

2013年12月19日 | Weblog
絵理です☆
さっきは昨日の話でしたが、
一昨日は、カズと私の2人で気分が滅入ってたら、みちこが手伝いに来てくれた!

「ジャーン!ガルボ!」
「??」
「差し入れ!」

何で単語しか言わないんだ。

「私こういうの全然得意じゃないんです」

といいながら作業をしてくれた。

あおきりみかんは、俳優として役立つという理由で、俳優であっても必ず一つスタッフを兼任することになっています。
私だったら、音響部と制作部。
カズは、舞監部。
みちこは、衣装部。

「衣装だから手先器用だと思ってた」
「家事は嫌いじゃない。洗濯は結構好きだから衣装なんです」

そうなのね。私は家事はそんなに好きじゃないんですよね。でも、物を作ったりするのは好き。なのになぜ音響と制作なのかは謎ですが…
得意不得意を補いあって劇団は成り立っているんですね。


カズが、
「みちこの話はさぁ、だいたい尻すぼみで終わるよねー。オチが無いよね」
と指摘。
「オチなんか…無いんだよ!」
でも話したいんだよね。
たびたび、カズが、
「またオチ無かったね」
と言うので、
カズは絶対に彼氏にしたくないなぁと思いました。絶対オチに厳しそう。
でも、
「もうちょっと上手く話したら面白くなるんじゃない?」
とみちこと同じ話をカズが話始めたけど、たいして面白くないっていう…

確かに、みちこの話にはオチはありませんが、一生懸命話すみちこの様子は面白いので、機会があったら聞いてみてくださいね☆


【森の稽古場日記】大道具作りは大変だ!

2013年12月19日 | Weblog
絵理です☆
昨日も朝から稽古。

ブルーストッキング客演チームが本番でお昼から劇場入りしてしまったので、
お昼からはまたいつものカズ、麻里那、私の3人で大道具作り。
いつもは大道具さんが作ってくれるのですが、今回は自分達で作っております。
ずっと作っていると気が滅入ってくるので、
「すごい!上手い!」
とかお互いに褒めあっていないとやってられない。

カズは私のことを無視する遊びが気に入っているらしく、たまに無視してくるのですが、2人の時に無視されたので、
「カズ。2人だからそういうことすると空気悪くなるよ」
と言ったら、
「あ、絵理さん!チョコ食べますか?」
と言ってきて、
次はその一連の流れを何回もやる遊びが気に入ったらしくちょくちょくやっていた。


夕方。
今日は新人の7期メンバーが集まる日だったらしく、新人のギャバ君、近藤彰吾君、平林ももこちゃんの3人が来たので、なんとなく手伝って欲しい雰囲気を匂わせて、
「手伝います」
と言わせて手伝ってもらった。
優しい。

カルリ、木下、登澤も手伝ってくれた。

麻里那と木下が衣装を作っていたのですが、2人の会話が完全に喧嘩しているようでハラハラする。
「お前ちげーよ!そうじゃねぇだろう!」
「だってこうしたいんだよ!」
みたいな感じでずっと話しているんだけど、これは喧嘩しているわけではないそうだ。


結局、夜遅くまでやって、
疲れ切って、
「ラーメン食べに行こ!」
ってなって行きました。
もう、疲れた体にラーメンは染みる!!