![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d5/0d16b6ffbb17846caf11024b73f5500c.jpg)
ワタシの名前は、ももです。気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/02506b79ec8564cb3faf108a14ac940b.jpg)
ワタシの名前は、みみです。ピッタリでしょ。
このごろの子どもたちの名前は、凝ってるな~、と常々思っていました。
が、ここまでとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
「月女神」でぃあな、「稀星」きらら、「梨純」りずむ、「輝也」だいや、「心温」ここあ、「瞳月」しずく・・ふりがながないと読めないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
「颯羅」そら、「耀琉」ひかる、「凱都」かいと、「爽楓」さやか、「瑳翼」さすけ・・むずかしくて書けないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
読み方は人気のあるものに、漢字はあまり使われないものに~という傾向があるようです。
幼稚園・保育園・学校の先生たちは、名前を間違えないように、と気を遣うでしょうね。
ありふれた名前の私は、凝った名前の人と結婚して、名前を間違えられる不便さを知りました。
我が子には、簡単に読めて書ける名前をと思い、命名しました。
そのシュンからの情報~「俺の知ってる最強の名前は、ぶろんそんだね」
「え~、ぶろんそんって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そんな子どもたちみんなの健やかな成長を願ってます。おおきくな~れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)