☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

やぶれかぶれの服part2 ☆

2022-07-11 09:00:00 | 家の話 ☆
『なんと、今もまだ着てますねん』って話を、今回は書いていきます



もうねぇ…何回縫ったか分かりませんよ(笑)

穴があいては縫い、直ったかと思いきや、すぐ隣から破れ、また縫い、
もう大丈夫かと思ったら、また違う所が破れ、また縫い…、
洗濯して乾く度に、また穴が開いてないか凝視して、また穴を閉じるという、
『エンドレスやぶれかぶれ』が延々続いています(笑)

縫い目もだんだん雑になってくるわね
どうせまた破れて縫うのが分かってて縫うんだからマハッ



新しい服やズボンを買ってもね…、
それを選んでくれないのよ
縫って直った方をチョイスしては、また破れて帰ってくるのよ(笑)



も~も~ヤバすぎ

縫ったら、その部分が分厚くなるから、
ゴワゴワするやろうって思うのですが、やっぱり気に入ってるんですかね~



最近は、幸輝のパンツの穴を縫う事も増えました

優輝が『このパンツ、ちっちゃくなってきたから、幸輝にあげるわ』って言ってて、
幸輝が『えっいいの⁉️ありがとう‼️』って喜んで受け取ってたので、
“兄弟間のパンツの共有はOKなんや…”と、内心ビックリしてたのですが、
幸輝が本当に喜んでて、
新品のパンツを差し置いて、『元・兄のパンツ』を選ぶから、
それがまた破れてくるわけですよ


パンツだって、こんな何年も連続して履かれるとは思ってなかっただろうし、
さぞかしビックリしてる事でしょうね…(笑)


で、パンツを縫う時は、
縫い目が肌に当たったら違和感があるかと思い、
外側に縫い目が来るように、ヒッソリと縫っています

今の時代は、パンツ一丁で身体測定とかも無いから、
パンツを人から見られる事も無さそうだし…


って、こんなパンツをウチの母が見たら、
パンツを買うお金が無いのかと、
またパンツ代を渡されそうだわ(笑)



まぁ2人が気に入ってるなら、
やぶれかぶれの服だろうとパンツだろうと、
母ちゃんは必死に縫って、また使ってもらおうかね

新品の服とパンツ、そのうちそのままサイズアウトしてしまうんじゃないかとビクビクしてるけど、
そこまで今の物に愛着を持ってるなら、その心を大事にしましょうかね




前回の記事で、
『あと何回縫うんやろか』ってシメたけど、
まだまだこれからも縫い続ける事になりそうよ~ッッッ(笑)






お風呂で歯車が噛み合うのよ😃 ☆

2022-06-08 09:10:00 | 家の話 ☆
先日、おもちゃ屋さんで、
お風呂用の水遊びコースと歯車セットを見つけたので、買ってみました


幼児時代も、似たようなのを買っては捨てたりしてましたが、
久しぶりにまた買ってみました

たまには童心に帰るのも良いじゃないか、…って2人ともまだ子供だけれどもッ(笑)



入浴剤付きの水車セットや、ししおどしセットも売ってたので、買い足しました

頭の体操になって、なかなか良いんじゃないの❓️

特に歯車セット‼️
全部の歯車が噛み合うように貼り付けなきゃならんから、どうやったらいいのか、ちょっとだけ考えるでしょう

こういうのをやっとかないと、
『会話の歯車が噛み合わない🙅』って言われた時に、
ん❓️どういう事❓️ってなるやん❓️

もちろん、そんな事を人様から言われない方が断然良いけれども(笑)



水を流し始めるスタート地点は、コースによって違ってて、
ししおどしに流れるコースと、
水車に流れるコースがあり、
どっちのコースを通っても、ぐるぐる通路へ流れて行って、
最後は浴槽へ入ってゴールです

↑きんぎょの水鉄砲はオマケです



他にも、子供用入浴剤で、
2色を混ぜると、香りと色が変わるよ、というのがあって、1箱渡してみたら、
一気に全部実験していました

1日1種類ずつやるのかと思ってたら、
こんな事になっててビックリィ~(笑)

『あわあわランド』は、泡だらけになって遊べるみたいなので買って渡しました
ママスが入る頃にも、浴槽内にまだ泡が残っていたので、
相当遊んでもらえたみたいだなぁと思いました



今まで、お風呂には兄弟2人で入ってもらってたけど、
優輝がこの前からママスと同じ身長になり、
幸輝も大きくなってきたので、
2人で入るのは狭くなってきたらしく、
今は2人で入るのは、週1回あるかないかぐらいです
まぁ優輝もそろそろ思春期に入りますしなぁ…反抗期はまだだけど(笑)


だいぶ少なくなってきた兄弟2人のお風呂も、今のうちに思う存分楽しんでもらって、
2人が遊ばなくなったら、ママスが入浴剤を流したりして、ひっそり遊んどこうと思います(笑)

ちなみに、ママスも入浴剤は大好きなので、
これだけ浴槽に色々入ってるのに、
更に自分の好きな入浴剤を追加したりします

自分が狙ってる匂いには、全然なってないんやけど、
全員がそれぞれ好きなようにお風呂を楽しんだ後は、浴槽を綺麗に洗って、
明日もまた気持ちよくお風呂を使えるようにします


また良い香りの入浴剤や、楽しいお風呂グッズがあったら買ってこよ~っと





ベランダで大根😃 ☆

2022-05-18 09:10:00 | 家の話 ☆
どうでもいいのですが、
『トマト🍅』より『大根🌵』の方が、
言葉の響きがなんか面白く聞こえる気がするのは、なんででしょうね❓️

記事のタイトルが、
『ベランダでトマト🍅』より
『ベランダで大根🌵』の方が、
『えっなになに❓️』ってなるかなぁ~と思い、『ベランダで大根🌵』で行きました

記事にはトマトも出てきますが、
言葉の響きで大根に負けたので、タイトルは大根に譲ります



…で、大根がどうしたんだよ❓️っていう話ですが、
以前、幸輝が学校の授業で、
あれを今頃、家でやってみようと思い、トライしました🌵

自分で育てた物を収穫して食べるのは楽しかったし、
優輝と幸輝も喜んでいたので、また育てますよ~


↓これは幸輝が学校から持って帰ってきて、ママスが水やりした大根です🌿
彼は水やりしないからね(笑)
ちゃんと育ったので、美味しく頂きました


これを真似して、
まずは2リットルのペットボトルの上部分を切り、
下部分にキリで穴を開けてから、
それぞれのペットボトルを透明テープでくっつけました




こんな感じです
ここだけ畑みたいです



この調子でミニトマトも育ててみようと、
幸輝が学校で使ってた青い植木鉢で、ミニトマトを育て始めました

幸輝『ママ、明日植木鉢を学校に持って行くお花を植えるんやて🌼

『なんだと~ッミニトマト植えちゃった❗️』って言ったら、
『何やってんの、もぅ~』とブゥブゥ言われ、
慌ててペットボトルにミニトマトを移動させました

ペットボトルでトマトは無理やんね…
そのうちまた植えかえなきゃ



ついでに球根も植えてみよ~っと…



あっという間にニョキッと成長してくれました

ここからどうなるのかな


他にも球根をいっぱい植えました🌸🌷

既に生えてる草は、なんなのか分かりません(笑)



ついでに、エンドウ豆の苗を買ってきて、
優輝が学校で使ってた青い植木鉢に植えました

優輝は中学生だから、
突然学校に植木鉢持ってこいって事はないだろうし、安心安心(笑)


アサガオとかも植えてみました🌼

成長っぷりが楽しみだわ



家の中では、ハムスター達がいて
家の外では、ちょっとした野菜やお花を植えて、
やっと自分の好きな事をし始められたなぁと思いました


今までも何回かやろうとしてたけど、
以前は、保育園の送り迎えがあるから、
朝はバッタバタで水やりなんてしてる暇ないわって感じでしたが、
優輝と幸輝は、あんまり手がかからなくなってきたし、
優輝も中学生になったし、
45歳にして、やっといろんな生き物や植物の世話をする余裕ができたぞと思いました


朝、子供らが学校にそれぞれ行った後、
自分が出勤するまで時間があるので、
ベランダで水やりをしたり、ハムスター達にエサをあげたりしています🐢🦞🐠
平和だ~🌷🌸(笑)


てなわけで、
優輝&幸輝の次のお世話グループとして、せっせと育ててみま➰す



carp1402さま
BTSのガムは有り余るほど売っています
テテも正面を向いてほしかったな~






救急箱収納part2 ☆

2022-04-26 09:10:00 | 家の話 ☆
『救急箱収納part2』って、
part1は、いつ書いてたのよ❓️と、さかのぼる事8年前の記事でした

当時は、絵に描いたような救急箱へ綺麗に入れていましたが、
その救急箱は数年前に『ゴツすぎる』と捨てて、
今は引き出しの一角が、救急箱コーナーになっています


かさばる箱達がジャマだわぁ…

薬って、一箱飲みきらんうちに治るから、
使いさしばっかりになるんですよね
しかも、家族全員なかなか病気にならんから、次の出番までが長い

てか、次の出番の時には、
家に薬が残ってるのを忘れて、スギ薬局で新しくて効きそうなのを、ルンルンで買ってきてしまう



とにかく箱がジャマで、
密閉されてないのも気になるといえば気になるので、
飲み方と使用期限が書いてある部分だけ残して、あとは捨てて、
1種類ずつ袋に入れる事にしました

これ、今年の8月で期限が切れるなぁ…
8月までに出番は来るんやろか

期限が既に切れてる薬が数種類あったので捨てて、
『イチヂク浣腸1~5歳用』も、『5歳未満の幼児はウチにはおらん』と捨てました
優輝と幸輝のどっちに使った物なのかも思い出せないわ


薬よりも意外と出番があるのは、包帯関係です
男子は、コケただの何だので急にケガするので、
指先用・ヒジヒザ用も含め、包帯各種を置くようにしています



うぉぉ…めっちゃスリムにまとまりましたよ

熱さまシートは、どこに収納しようかなと思ってたのに、余裕で入るようになりました

この熱さまシートは、
優輝がコロナワクチンを打つ時に、熱が出たら…と用心のために買いましたが、
全く熱を出す事なく、腕もまぁちょっと痛いかな、ってぐらいでケロッと終わったので、
『熱出ないんかーい』と、出番なく終わりました
まぁ元気で何よりです(笑)



歳いくと一年が早いんで、
薬の使用期限はまだまだ先だな~と思ってても、
気付いたら、既に切れてるんですよ
は~ビックリこわいこわい(笑)


皆さまも救急箱コーナーに古い薬が入ってないか、見てみて下さいね






梨の花が咲いたのよ😳 ☆

2022-04-13 09:10:00 | 家の話 ☆
ちょっと前、鳥取に行った時に、
バサッと切られて落ちていた梨の枝を拾って、
『かわいそう~』って、家で水にさしてたら、
なんか白い物がニョキッと出てきて、
『何が出てきたん?』と思ったら、
なんと、花が咲きました

梨の花って初めて見た~
ちっちゃくて可愛い
中学の入学式の日に咲きました


ちなみに、優輝が飲んだ梨汁サイダーの瓶に、適当にさしています



枝の上の方にも花が付いています

一緒に写ってる葉っぱは、
アジサイのイヤリング製作の話の時に出てきた啓翁桜の葉っぱです


啓翁桜も、水にさしてるだけで、
葉桜になるぐらい成長してくれるのね



幸輝は『梨の枝、ウチに拾われて良かったね』と言っていました
優輝も『スゲー花が咲くんや』と驚いていました


花が咲いた後はどうなるのか分からんけど、引き続き見守ろうと思います
レスキューできて良かったです(笑)






やぶれかぶれの服 ☆

2022-02-24 09:20:00 | 家の話 ☆
優輝は、やぶれかぶれの服を、
幸輝は、やぶれかぶれの靴下を、
なぜかずっとチョイスし続けるのです


袖がボロボロで、
縫ってもまた違う所が破れてくるのです

この前は、脇の下部分が破れてたから、また縫ったわ


どや~縫ってくっつけたでぇ~



幸輝は、靴下が何回も破れるので、
何回も縫ってるけど、また破れるのです

足の裏部分を縫う事が多いけど、
縫った部分を踏むと違和感あるやろ?と思うのですが、
彼は気にせず履き続けています


はい、縫ったでぇ~
でも歩いてる時に違和感あるはずなんやけど(笑)



ちなみに、優輝には新しい服を数着、
幸輝には新しい靴下を数足買っていますが、
2人とも新しい物には見向きもせず、
やぶれかぶれの着なれた方を選びます
気に入ってるんでしょうねぇ…

優輝には結構良い服を買ってて、
試着してる時も喜んでたのに、
今は家の服コーナーにそっと置かれています
出番いつーーー⁉️(笑)


幸輝は、パンツの下部分がビリビリに破けたりして、
『この前、椅子に座った後、
パンツがビリビリな事に気付いてさ、
お尻が冷たかったわ』って言ってました(笑)
ばぁばに『これでパンツ買ってきぃ』ってお金を渡されたけど、
パンツ買うお金も無いと思われてる…❓️(笑)



…と、いつもこんな感じなので、
洗濯をした後、服を畳む前に、
上から覗いて、光が通ってくる所の穴を縫ってから畳まなきゃならんのです
縫うのがめんどくさいから、是非とも新しい方をお願いします‼️って、
新しいのを上の方に置いてても、
今までのを下から掘り出してきます(笑)


…って、言うてるそばから、
またパックリ破れてるやんッ

縫った所の隣が破れた感じ❓️
また縫って閉じなきゃ(笑)


縫うのは、メチャめんどくさいけど、
本人達はなぜか気に入ってるみたいだから、
新しい物に手を出してくれるまでは、母ちゃんは縫い続けなきゃです


幸輝『ママ~ジュゴンのシッポが破れた

ベッドに綿が散らばってない❓️と思ってたら、
ジュゴンのぬいぐるみから出てたのか
前にも縫った事あるけど、今度は反対側が破れたわけね


『縫ったでぇ~』って渡したら、
幸輝がキラリーンとした笑顔で『ありがとっ』って言ってくれました

このジュゴン、そんなに気に入ってたのか~



まぁ物を大事にする事は良い事だ
新しい鉛筆を筆箱に入れてあげても、
ちびた鉛筆をずっと使ってるみたいだし、
なんか気に入ってるんでしょうなぁ



…さて、あと何回縫うんやろか(笑)






黒いエアコン掃除… ☆

2021-11-16 08:00:00 | 家の話 ☆
『エアコンを買ってから、
一回も内部掃除をしてませんよね?』って事で、
素人目にもホコリがヤバイので、業者を呼ぶ事にしました

エアコンにお掃除機能が付いてるから油断してたけど、
長年ほったらかしにすると、自力で掃除できないのね~


周りの家具を覆いながら、エアコンも包まれました



なるほどなるほど、
これでホコリが周りに飛び散らずに、掃除できるわけね

ウチの水道と機械をつないで、
エアコンの部品を水洗いしてましたが、
予想以上に黒い水が出てて、ドン引きしました


ホコリが取れて、綺麗になったエアコン…

リビングで深呼吸できる感が凄いッ
しかも、ボーボーに風が出てる
今まで目詰まりしてたのが、よ~く分かったよ


寝室のエアコンも掃除してもらって、
こっちもボーボーに風が出るようになったので、超感動です


お掃除機能付きだから、
通常料金より1万円ちょい加算されたけど、
自力で掃除できてないんなら、
普通のエアコンを買って、一年に一回、掃除に来てもらったらいいんじゃないの?と思ったのですが、
どっちが安くつくのでしょうね


あと、ウチみたいに、
昼間に誰も居なくても、ハムスターの為に一日中、冷暖房を付けっぱなしで、
エアコンがずっと回ってる状態だと、
一年に一回は絶対掃除しなきゃならんみたいです


ちなみに今も、室温がハムスター仕様なので、
半袖Tシャツに、ペラッペラの短パンです
家の中で、長袖は暑いッ
ハムスターに人間が合わせてんのよ(笑)
そのうち長袖を着よう


エアコン掃除の他に、
浴室丸ごとクリーニングや、キッチンのクリーニングとかも言われたけど、
どれもまぁまぁな値段なので、気が向いたら依頼しようと思います

まずはエアコン掃除で、深呼吸できる空気を作らなきゃ…と思ったので、
掃除が終わって良かったです

また来年も掃除してもらうようにします



しぇ~!!発泡スチロール散乱っっ ☆

2021-01-02 00:00:00 | 家の話 ☆
じゅうたんの部屋で転がってるコレは一体なんやねん…




犯人が現場へ戻ってきました


笑いながら、めちゃくちゃ楽しそうにやってるので、
ひぇ~…と思いつつも止めませんでした
子供のうちは、こういう事も思いっきりやってみたいよねぇ…ナハハ(笑)


『ママ~芸術できた
おめでと…(笑)


優輝が『幸輝自分で掃除機しろよ』と言っていましたが、
幸輝はまだ片付けたくなかったようなので、
とりあえずそのまま一晩放置して、
翌朝に掃除機しました。ママスがね
うん、大丈夫、予想通りの展開です(笑)


"水たまりの中を全力疾走"とか、
子供のうちにやっときたい事は、今のうちに全部やっといたらいいと思ってるので、
人様に迷惑が掛かっていなければ、好きなだけやらせています

またなにかおもろい事してたら載せま~す(笑)

この前、誕生日がありました♪

2018-02-25 02:16:00 | 家の話 ☆
2月はなんかワチャワチャと一日中忙しくて、更新が遅くてすみません
ワチャワチャしてる間に、またひとつ歳を取りました

会社でも『今日、誕生日やねん』って、営業さん達に言ったら、
『おめでとうございます、ホンマにおめでとうございます』って言うてもらえて、
”で、一体この人、いくつになったんやろう…”って絶対思ってるやろけど、
聞いてこないので、こちらからも言いません(笑)



仕事でバッテバテの中、
パパスが買ってきてくれた誕生日ケーキを食べて、
優輝と幸輝が、ハッピーバースデーの歌を歌ってくれるのを聞いて過ごしました


ロウソクがバランバランやねんけど(笑)



お義母さんからもお花を頂きました



パパスと優輝と幸輝がプレゼントを買いに行ってくれました

優輝が『これ、限定やねんて』って言っていました
最近、色のついた石のアクセサリーを長らく見ていなかったので、
『これはなんの石だろう・・・?』って、カードを見てみたら、ローズクオーツとペリドットでしたなるほど~


また歳を取りましたが、優輝と幸輝が歌ってくれて、ベッタリンコと寄ってきてくれるし、
好きなものを思いっきり食べられる健康な体と、スポーツも楽しめる丈夫な自分の体にも、とても感謝しています。
これからも周りのみんなと一緒に楽しく過ごせますように


オマケ:この前、ホワイトチョコをつけながら、イチゴを食べてもらったら、
優輝も幸輝も大喜びして、あっという間になくなりました
どんな味だったのか知らんけど、美味しかったみたいです



4回目の流しそうめん大会をしました ☆

2017-10-19 00:00:00 | 家の話 ☆
先月から始まった流しそうめん大会も、いよいよ最終回となり、
4回目の流しそうめん大会は、会社の事務メンバーで開催しました
子供ちゃんがいる人は、一緒に連れてきてもらったので、賑やかな会になりました


また酒盛りする気マンマンです(笑)



今回が一番、流す係が多いかも(笑)



流しそうめんが落ち着いたら、座って酒盛り開始です



みんなから頂いた手土産が凝ってて、
みこさんが持ってきてくれた鯖寿司もビックリしたし、
主任から頂いたシャンパンも開けたくてたまらんかったけど、
次回にゆっくり飲もうって事になったので、未開封で持ち越しです
自分は、並べるだけのチーズとかを用意してみました簡単ね~(笑)



またバニラアイス+カシスリキュールをしたかったけど、
話し込んでて、バニラアイスを出すの忘れました~
みんな~また食べに来て~~(笑)


まだまだ喋り足らん感じでしたが、お開きの時間になりました
家飲みは、時間を気にせずに、ず~っと喋ってられるからいいなぁって改めて思いました
6時間ぐらいは平気で喋りっぱなしです(笑)

またみんなで飲もうね~みんなありがと~


3回目の流しそうめん大会をしました ☆

2017-09-27 00:51:40 | 家の話 ☆
先々週末、2日連続で流しそうめん大会をしましたが、
先週末も、3回目の流しそうめん大会を開催しました


今回は、幸輝のクラスのお友達に来て頂きましたっ

来てもらってから気付いたんだけど、みんなまだ小さいから、
高い方のグルグルに素麺を乗せるのが難しいのです可愛いっっ(笑)

しかも素麺を流す前に、トミカをそっと置かれたりして、
『うわ~ごめんごめん、トミカのレールじゃないんだわ』って言ったりと、
予想外の行動がまた面白かったです


優輝は食べ終わった後、
ブラッと児童センターへ遊びに行ったり、ゲームをしたりしていました



今、ミスドでこんなに可愛いドーナツがあるらしく、
持ってきてもらえて嬉しかったです



で、また親同士、お酒を飲みながら、ず~っと喋っていました
偶然、将来同じ小学校に上がるメンバーだったので、
『長い付き合いになるねぇ宜しくね』って話をしました
『次はウチんちに来てね』って言ってもらえたので、またみんなで喋りまくれたらいいなと思っています

どの流しそうめん大会も、親同士で何時間でも喋れそうな感じなので、
家飲みって良いなぁ~と思いました
来月もまた流しそうめん大会があるので、
全4回で60人以上の人々が、ウチへ遊びにきてくれる事になっています
いつでもパッと来てもらえるように、常に家を綺麗にしとかなきゃ
みんな、本当にありがと~ぅ


追記:ブログ更新のペースに、め~っちゃ波があるのに、
1日で220人ぐらいの方々に来て頂いているようで、
4900位 / 2768262ブログ でした
これからもボチボチ頑張ります皆さまありがとうございます


流しそうめん大会をしました♪ ☆

2017-09-22 00:00:00 | 家の話 ☆
先日、流しそうめんセットを買ったので、
先週の三連休は、流しそうめん大会を2回開催しました

三連休初日は、優輝の学童関係の飲み会があったので、親子で参加してワイワイやって、
三連休2日目は、優輝のクラスの保育園仲間20人近くをお誘いして、流しそうめんをして、
三連休3日目は、優輝の学校関係の仲間20人近くをお誘いして、流しそうめんをしたので、
め~~っちゃ喋り倒した三連休でした

2日間で40人ぐらい家に来てもらうとか、なかなか無い事なので、
優輝&幸輝もめっちゃ楽しみにしていました


まずは、流しそうめんセットを準備しました



とりあえず、素麺を2キロぐらい湯がいてみました



できた~
素麺だけじゃなくて、プチトマト・うずらの卵・チクワなど、色んな物を流します



薬味も色々と用意してみました



みんな、『スゲー』って言いながら、どんどん食べてくれました





素麺を流す係も自然と出来てたり、食べまくったり、カオスな状態でした

床もテーブルもビッチャビチャになったので、バスタオル3枚使いました(笑)


後半は、WiiやDSをしたり、わた飴を作って食べたりと、
みんなそれぞれ過ごしていました



突撃突子ママが、電動カキ氷機&大きな氷&シロップを持ってきてくれたので、カキ氷も楽しめました
カシスリキュールとか掛けたらウマーでした


親同士もお酒を飲みまくりながら、いろんな話が出来て、めっちゃ楽しかったです
初対面同士のママがいたり、自分自身も初めて会うママがいたりと、
人が人を呼んで広がる輪みたいなのが、すごく新鮮で有難かったです
来月は、別のママのおうちでまた飲もうっていう話になったので、
今からヨダレが出そうなほど楽しみです(笑)


流しそうめん大会は、また今週末と来月にも開催されます
今週末は、幸輝のクラスのお友達グループで、
来月は、会社の事務メンバーでのグループでやるので、
これだけ活用できたら、流しそうめんセット&わた飴メーカーも買った甲斐がありまくりです


どんどん広がる人付き合いの輪に、本当に感謝感謝ですみんなありがと~う

雪が降ったよ~ ☆

2017-01-15 23:00:00 | 家の話 ☆
大寒波到来ですね
週末は、ちょっと遠出しようかな~と思ってたんですが、
車のタイヤはスタッドレスじゃないし、辞めときました


すご~い雪なんて、久しぶりに見たわぁ



家から出ないでおこうと思ってたのに、
雪が降ってるのを見たら、幸輝が『雪遊びしたい』って言い始めて、
優輝は『家にいる~』って言ってたけど、
『やっぱり公園に行く』って言い出したので、家族で公園へ…
やっぱり男の子は、家でジッとなんてしていられないのです


雪国に住んでる人からしたら、
こんなチョロッとした雪なんて、珍しくもなんともないと思うのですが、
こっち方面に雪が降る事自体、数年に1回見るかなぁ?って感じなのです



まぁ雪の写真を撮るのも久しぶりだし、ちょっと撮っとくか…



雪遊びしてる2人の写真を撮ろうと思ってたのに、
図書館で妖怪の本を2人で見てました



その後、幸輝だけ雪遊び再開…
雪の塊を持ったの初めてなんじゃない?



優輝はパパスと一緒にコンビニへ行ったので、
幸輝&ママスも追いかけていって、ポケモンのくじ引きをしました
2人とも同じのが欲しいのに、1個しかないから、
幸輝が大号泣して、パパスにダッコされながら、コンビニを後にしました
家に帰ったら、2人とも景品を放置してたけど


てなわけで、週末は珍しく近所をウロウロしただけで、特にどこにも行きませんでした
それでも、川の上でスリップして、前面がグチャグチャになったトラックは見たし、怖かったです
優輝の雪遊びキャンプも先週で良かったなぁ…帰ってこれなくなってたかもしれないし

来週はどっかへ遊びに行こうね~

年越し蕎麦たべたり、リリアン編んだり色々 ☆

2016-12-31 21:40:00 | 家の話 ☆
今年もあとちょっとで終わりですね

さっき外食先から帰ってきて、慌てて年越し蕎麦を作って食べましたが、
優輝が、外食先でも、お蕎麦を食べる前も後も、
ずっとリリアンを編んでいます

保育園時代に編み物をして以来、編むのが好きみたいで、
同じ保育園の男子たちも、意外と編み物好きが多かったりするので、
コツコツと編むのが、みんな好きみたいです


めっちゃ長くなってきた~



で、まだ編みたい気持ちを我慢して、
今は、幸輝と一緒にお風呂に入っています


ママスは…ナノブロックを作りたい
さっき、優輝の足元に広げたけど、さてさて年内に作り終われる事やら…
ギリギリになんの挑戦やねんって感じだけど(笑)

ナノブロックを3つ買ってきたけど、
今から作ろうとしてるのは、ドラクエの勇者です
ビールも飲みたいし、勇者も作りたいし、忙しい~(笑)


では皆さま、良いお年をお迎えくださいませ…

2016年も今日でおわりですね ☆

2016-12-31 00:00:00 | 家の話 ☆
めっちゃ早いもので、2016年も今日でおわりですね
皆さんにとって、どんな年になりましたか?


今年が始まった時、なぜか目の前がスッキリしたような気がして、
『なんか2016年はメッチャ良い年になりそうだわ~なんでやろ』って思いつつ、
いろんな期待をこめたブログを書きましたが、
終わってみると、やっぱり今年はいつもより良い年でした


1番大きかったことは、ウチの住宅ローンが終わった事です
30年ローンが3年で終わったので、
”まさか30代でローンが全部終わるとはなぁ…”と、ビックリしています
来年からは、家賃みたいに充ててたお金を運用に回す事になるかと思います
貯蓄じゃなくて、運用して、お金を増やす方向で行こうかと…


2番目に大きかった話は、自分が病気して、9月に4日間入院した事です
8月上旬に発覚して、9月に治したので、軽く済んで良かったな~と思っていますが、
やっぱり体がおかしいと思ったら、すぐに病院に行くのは大事だと思いました
軽く済んだのは、すぐに病院へ行ったからですラッキーでした
皆さまも、あれ?と思ったら、すぐに病院へ行ってくださいねホント、マジで

ちなみに、この時の病名を明かすのは、もうちょっと先になるかもしれません
入院前にも、ごくごく一部の人にしか明かさなかったし、
大親友レベルの友達に少しずつ話せるようになったのは、秋以降でした
メチャ仲良いママ友たちに話せるようになったのも、今月になってからだし、
もうちょっと精神的に整理がついてから、またボチボチいろんな人に話していくと思います


3番目は、仕事内容とレイアウト変更があり、劇的にラクになった事かな~
やりたい放題できるようになり、社内で回ってる噂もどんどん耳に入ってきて、
それをみんなで『この話しってる~?』ってキャッキャしたり、
『今日このお菓子買ってきたから、みんなで食べよ~』とか言って、
レイアウト前にはあんまり喋らなかった人とも、一緒にお菓子食べながら喋ってて、
毎日けっこう楽しいです


あとは、優輝が小学校に上がったけど、
そんなに生活が変わりまくる事もなく、むしろちょっとラクになったぐらいだし、
学校で習ってきた遊びや漢字の話をしてくれるのを、ウンウンって聞いています

幸輝もますます兄ちゃんと一緒に遊ぶようになり、
ずっと兄ちゃんの後ろをついて歩き、
”お菓子たべたいけど、開けれな~い”とかも、全部兄ちゃんにやってもらったりして、
常に兄ちゃんの近くにいます
2人でメッチャ楽しそうに過ごしてるのを見て、
やっぱり兄弟がいて良かったなぁ~と思います


今年もあちこち色んな所へ行って、遊びまくったな~
パパスが出勤日でも、優輝&幸輝を連れて、あちこち行きました
会社系の飲み会もメッチャ多くて、今月だけで4回もメンバーとっかえひっかえ集まったし、
でもまだ会えてない人がいるから、来年もまた飲み会を開催しまくらなきゃなりません(笑)

小学校の役員会も、ちょっと前まで苦痛だったけど、やっと慣れてきて、
”やっぱり副会長なんだから頑張らないと”って、いろんなお母さん達と喋れるようになってきたので、
任期が終わるまで、ボチボチ過ごせそうです


てなわけで、今年も忙しい1年でしたが、
トータル的には、とても楽しくて良い1年でした
周りのみんなに感謝感謝です
来年もみんなでワイワイ楽しく過ごせますように…

そして、このブログをずっと見て下さった方々にも、本当に感謝しています
有益な情報は何ひとつないと思いますが、ずっと読んで下さってありがとうございます
来年も頑張って書きます

では皆さま、良いお年をお迎えくださいませ
本当にありがとうございました



追記:昨日のブログへのアクセス数は252人/日で、
2650391ブログ中、2599位でした
毎日200人前後の方々に来て頂いているようで、絶好調です
ありがとうございます