先日、アドベンチャーワールドへ行ってきました

自分が高校生ぐらいの時に家族で一回行きましたが、それっきりだったので、
優輝と幸輝は初アドベンチャーワールドです

早速、入口付近のショップへ行きました

よくある事ですが、まずはショップに入って、手に持って歩きたい物だけ買ってから回ります


パンダグッズが一番多かったかなぁ

とりあえずイルカのマグネットとかを買っていきました

中央アーケードで、ペンギンが普通に泳いでいたので、
スゲースゲー
と言いながら、二人とも写真を撮っています



なんやかんや見てたら、もうランチタイム…

パンダランチにして、このパンダの入れ物は持って帰って、小物入れにしています


イルカショーは、今までいろんな水族館の中でも抜群に良かったです



イルカ11頭も出てきて、ジャンプしまくるのは圧巻でした




アザラシやペンギン達のショーもあって、
いろんな動物達が入れ替わり立ち替わり出てきて、可愛い姿を見せてくれました




ケニア号に乗って、サファリエリアを見たりしてたら、もう閉園の時間が迫ってきたので、
慌ててショップに入りました

二人とも、でっかいパンダのぬいぐるみが欲しいとかで大荷物よ
(笑)


買ったばかりのフワフワのパンダのぬいぐるみをダッコしながら、
次は円月島へ…




幸輝は真っ先に海へ入り、
優輝は最初は入りたがらなかったけど、
幸輝を見てたら入りたくなったのか、あとから行きました



ここでアクシデント発生



幸輝のビーチサンダルが片方流されちゃいました

流された瞬間、幸輝が取りに行こうとしてたけど、危ないので止めました


『俺のビーサーーーンッッッ


10分ぐらい大号泣してたかなぁ…

珍しく、だいぶ長いこと泣いていました
イオンで適当に買ったビーサンに、ここまで思い入れがあったのか…と、コッソリ驚きました

イオンで適当に買ったビーサンに、ここまで思い入れがあったのか…と、コッソリ驚きました

ビーサンは、あっという間に流されて移動して、沖の方まで行って沈んだので、
あれを取りに行ってたら、ホントに危なかったなぁ…と思いました

沈んで見えなくなってからも、まだしばらく沖の方を見てて、
優輝もアラアラ…
って感じで待っていました


『あのビーサン、かっこ良かったから、和歌山の海がビーサン欲しいなぁって思って、持って行っちゃったんだよ

また新しいのを買ってあげるから、あのビーサンは和歌山の海にあげよう?
』って言ったら、

徐々に落ち着いてきたようで、
『わかった。あのビーサンは、和歌山の海にあげる』と言って、気持ちの整理ができてきたようなので、
車に乗って、とれとれ市場へGOしました

行く途中も、海が見えるたびに、
『お~い
和歌山の海~
俺のビーサン、大事にしてくれよ~
』と言って、手を降っていました




悲しきお別れでございました

そのあとは、グーグルマップで出てきたお寿司屋さんで、海の幸を頂きました

サーモンマヨばっかり注文してるのは幸輝です


ちょっとマニアックかもしれんけど、
海ぶとうが好きなので注文しました
ウマー





お店の周りも、店内もたまに小さなカニが歩いてて可愛かったです

…で、和歌山を散々楽しんでから、
ピャッと帰りました





後日…

アドベンチャーワールドのショップで買った海苔を使って、お弁当を作りました

キャラ弁より楽だし、なによりこんなクオリティで海苔を切るのはムリなので、買って良かったです


二人とも、アドベンチャーワールド大好きになったらしく、また行きたいと言ってるので、季節を変えて、また行こうかな~
