コロナ禍で中止になっていたお祭りが再開されたので、ピャッと行ってきました
幼児時代から行ってるお祭りですが、
数年前と比べると、2人とも本当に大きくなったなぁと思います
平日の晩、優輝&幸輝と一緒に行きましたが、
優輝は早速お友達を見つけて、『一緒にまわろ』って言ってたので、
数千円を渡して、行ってらっしゃいした後は、幸輝と一緒に回りました
優輝はしばらく遊んだ後、ちゃんと塾へ行きました
数年前は、お祭りの日には、塾を休ませてたけど、
中学生の今はガチで勉強してるし、塾代も高いので、塾へ行ってらっしゃいです(笑)
幸輝が、お友達を見付けましたが、
お友達のお母さんはPTAのパトロール中で、そのパトロールに一緒について行ってる子だったので、
幸輝が『俺も一緒にパトロールするから、パトロールが終わったら一緒に遊ぼ』と言って、ついていったので、
ママスも、初対面のお母さんとパトロールしながら回る羽目に…いきなり難易度高いわぁ…(笑)
『付き合わせてしまってごめんなさい』って言われちゃって、
『いえいえ、こちらこそお仕事中に本当にすみません』って謝りつつ、
小話をしながら一緒に遊んで、しばらくしたら帰っていったので、
バイバイしてから、また幸輝と一緒に回ってたら、
また幸輝が、別のお友達をキャッチしました
大学生のお姉ちゃんと一緒に来てるとの事で、
しっかりと弟くんを見てて偉いわぁって褒めながら回り、射的も一緒にできました
そのお友達も帰った後は、幸輝は金魚すくいをしました
ちゃんと上手にすくえてて、家に持って帰れました
『あらEDENさん』と声をかけられたので、振り返ると、
優輝が六年生の時の担任の先生(美人で気さくでメチャクチャ良い先生。卒業式の時もこの先生への感謝の気持ちが溢れてママスは泣きました)が、ニッコリしていました
大好きな先生の思いがけない登場で、めっちゃビックリして、
『きゃ~きゃ~優輝ィィ先生が来てはるよ』って、バシバシ幸輝の肩を叩いて、
振り返った幸輝の顔を見て、
『ぎゃ~優輝じゃないぃぃ~(テンパり過ぎ笑)
先生、優輝はお友達ともっと奥にいます先生には幸輝も担任して頂きたいです』
って、熱烈にラブコールをしてから、頭を下げてお別れしました
は~~ビックリした
マスクしてるのに、優輝の母ちゃんだと気付いてもらえて、本当に良かった
翌日…
また優輝&幸輝と一緒にお祭りに行ったら、ママ友グループに出会いました
うわ~めっちゃ久しぶりって言って、
そのまま一緒に居て、ペチャクチャ喋りながら回ろうかなと思ったのですが、
ふと、優輝&幸輝と一緒にお祭りを楽しめるのも、もう数えるぐらいしか無いかもしれないと思い、
ママ友グループには加わらずに、優輝&幸輝とお祭りを楽しむことを優先しました
途中途中、すれ違うたびに“一緒に回らんの?”っていうお誘いの視線をくれてるんやけど、
やっぱり優輝&幸輝を優先しちゃいました
ごめんね、またゆっくり次の機会にお願いします
こうやって兄弟並んで同じ事をしてるの、めちゃくちゃ可愛いじゃないか
やっぱりこういう光景をゆっくり見ておきたいよ、ママスは。・(つд`。)・。
マスコットすくいは、優輝は興味ないみたいで、幸輝がすくった物を受けとる係をしていましたいい兄ちゃんだね
ここでも幸輝のサポートをしていて、
『もうちょっと右』とか教えてあげていました
わなげや、ボール投げは、優輝も幸輝と一緒にやっていました
最後はまた金魚すくいをしました
さて、金魚ちゃんもいるし、
そろそろ帰ろうか…って時に、
優輝がお友達を発見して、『一緒に回ろ』と離脱していったので、
兄弟でのお祭りを、充分に堪能(←ママスが。笑)した後で良かったなぁと思いました
来年には、幸輝も『友達と約束して行く』って言い出すかもしれないな
そしたらお金だけ渡して、行ってらっしゃいするのかも
そうなると、ママスはもうこのお祭りに行かなくなるので、
やっぱり今回、兄弟一緒にいるお祭りを見られて良かったです
淋しいような、でも幼児時代のお祭りからは明らかに成長して、
2人の明るい社交性がキラキラ光ってるのも喜ばしい事なので、
行ってらっしゃいできるなら、行ってらっしゃいにしよう、と思いました
いつまでも母ちゃんとは行けないわね
夏には、遠くの市でもお祭りがあるので、
誰にも出会わんような所でのお祭りでは、
ママスは、優輝&幸輝とのお祭りを思いっきり楽しもうと思います
親子共々、今からめっちゃ楽しみにしていますよ➰