春は、別れと出会いの季節だなぁ…と、切ない気持ちでいっぱいの今日この頃…
この3月で、優輝は今まで通っていた保育園を卒園し、
4月から、幼稚園に代わる保育園に入園することになりました。
(※ママがフルタイムで働いてると、14時で帰るような幼稚園には行けないのです
なので、19時まで開いてる保育園で、幼稚園と同じような教育を受けることになります
)
生後3ヶ月で、寝返りも打てないような状態の優輝を預けて、職場復帰をしたので、
初めて保育園に行った日は、優輝と離れるのが淋しくて淋しくて、
大泣きしながら、出勤する事になりましたが、
園長先生から、『戻れる職場があるなら頑張って
勿体ないよ
』と何度も励まして頂き、
めちゃくちゃ忙しい兼業主婦生活を、本当にサポートして頂きました。
子育ても仕事も家事も楽しめたのは、先生方のおかげです
子育てで分からない事があったら、毎日プロの方々に何でも聞ける状況だったし、
愛情たっぷりの育児方法のお話を沢山聞いて、勉強して真似しまくってたり、
『今日は、優輝くんがこんな事も出来るようになっていましたよ
』と、
自分の子供の成長っぷりを、身内以外の方々と一緒に見て、お話できるのは、
本当にラッキーだったし、楽しかったです
生後3ヶ月から、3歳1ヶ月になった今まで、
ず~っと先生方&家族と一緒に、みんなで子育てをしていたような感じでした
↓保育園で、先生方&優輝が作った作品たち
他にも、まだまだ沢山あります

この写真の手前に写ってるのが、連絡帳ですが、
連絡帳を毎日書くのも大変でした
いや、ここまで書きこむ必要は全く無いのですが、
卒園して、もう連絡帳を書く事が無くなってしまった今、
”あぁ…、毎日あんなに書いてたのは、
優輝がこんな事できた、あんな事できたというのを、
先生にいっぱい伝えたかったからなんだなと、しみじみと思い、
心にポッカリと穴が開いたような状態です
先生方には、壮大な親バカに、ホントにめっちゃ付き合って頂いちゃいました(*´;ェ;`)
優輝が朝起きてきて、
『今日、(保育園名)に行く日?(*´・∀・)』と聞いてきましたが、
『・・・もう(保育園名)には行かないのよ(o´Д⊂)ウワアァァンッ゜+.゜(本当に泣きたい気分
)
今日はお休みの日だから、お買い物とか行く?桜も見に行こうか?
』と言い、
優輝が頷いてから、
『今度から、(次の保育園名)に行くのよ
いっぱい遊ぼうね
』と言うと、
『うん、ゆうき、い~っぱい遊ぶわっ
ゆうき、淋しくないよ。また(今までの保育園名)の先生と会えるから
』と言っていました。
・・・そうなんです、
また遊びに行ったり、遊びに来て頂いたりできるのです
お世話になりまくってしまった園長先生には、7月頃に出てくる第二子の顔も見て頂きたいし、
これからもお付き合いをして頂けるよう、何度も念押ししながら頼んでしまいましたっ(*´艸`)
どこまでワガママを言いまくるんや…という感じですが、
また絶対にお会い出来るから
と、自分に何回も言い聞かせて、
心に開いた大きな穴を修復しながら&こみあげてくる淋しさをなんとか抑えつけながら、
明日から始まる新しい保育園での生活を、また過ごしていこうと思います
せっかく第一希望で出した保育園にすんなりと入れたんだから、
優輝と一緒に頑張っていかなきゃね…
今度の保育園でも、優輝がどんどん成長して、たくさんのお友達に恵まれますように



この3月で、優輝は今まで通っていた保育園を卒園し、
4月から、幼稚園に代わる保育園に入園することになりました。
(※ママがフルタイムで働いてると、14時で帰るような幼稚園には行けないのです

なので、19時まで開いてる保育園で、幼稚園と同じような教育を受けることになります

生後3ヶ月で、寝返りも打てないような状態の優輝を預けて、職場復帰をしたので、
初めて保育園に行った日は、優輝と離れるのが淋しくて淋しくて、
大泣きしながら、出勤する事になりましたが、
園長先生から、『戻れる職場があるなら頑張って


めちゃくちゃ忙しい兼業主婦生活を、本当にサポートして頂きました。
子育ても仕事も家事も楽しめたのは、先生方のおかげです

子育てで分からない事があったら、毎日プロの方々に何でも聞ける状況だったし、
愛情たっぷりの育児方法のお話を沢山聞いて、勉強して真似しまくってたり、
『今日は、優輝くんがこんな事も出来るようになっていましたよ

自分の子供の成長っぷりを、身内以外の方々と一緒に見て、お話できるのは、
本当にラッキーだったし、楽しかったです

生後3ヶ月から、3歳1ヶ月になった今まで、
ず~っと先生方&家族と一緒に、みんなで子育てをしていたような感じでした

↓保育園で、先生方&優輝が作った作品たち

他にも、まだまだ沢山あります


この写真の手前に写ってるのが、連絡帳ですが、
連絡帳を毎日書くのも大変でした

いや、ここまで書きこむ必要は全く無いのですが、
卒園して、もう連絡帳を書く事が無くなってしまった今、
”あぁ…、毎日あんなに書いてたのは、
優輝がこんな事できた、あんな事できたというのを、
先生にいっぱい伝えたかったからなんだなと、しみじみと思い、
心にポッカリと穴が開いたような状態です

先生方には、壮大な親バカに、ホントにめっちゃ付き合って頂いちゃいました(*´;ェ;`)
優輝が朝起きてきて、
『今日、(保育園名)に行く日?(*´・∀・)』と聞いてきましたが、
『・・・もう(保育園名)には行かないのよ(o´Д⊂)ウワアァァンッ゜+.゜(本当に泣きたい気分

今日はお休みの日だから、お買い物とか行く?桜も見に行こうか?

優輝が頷いてから、
『今度から、(次の保育園名)に行くのよ


『うん、ゆうき、い~っぱい遊ぶわっ

ゆうき、淋しくないよ。また(今までの保育園名)の先生と会えるから

・・・そうなんです、
また遊びに行ったり、遊びに来て頂いたりできるのです

お世話になりまくってしまった園長先生には、7月頃に出てくる第二子の顔も見て頂きたいし、
これからもお付き合いをして頂けるよう、何度も念押ししながら頼んでしまいましたっ(*´艸`)
どこまでワガママを言いまくるんや…という感じですが、
また絶対にお会い出来るから

心に開いた大きな穴を修復しながら&こみあげてくる淋しさをなんとか抑えつけながら、
明日から始まる新しい保育園での生活を、また過ごしていこうと思います

せっかく第一希望で出した保育園にすんなりと入れたんだから、
優輝と一緒に頑張っていかなきゃね…

今度の保育園でも、優輝がどんどん成長して、たくさんのお友達に恵まれますように


