☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

予言入りの漫画などなど😃 ☆

2022-06-30 09:10:00 | 買った物の話 ☆
今回は珍しく、本の話を書いてみようかと思います


普段は、漫画しか読まなくて、
スマホでも『ピッコマ』という漫画アプリで、漫画ばかり読んでいて、
文字だけの本といえば、内申点アップの本しか読んでいないのですが、
最近、おもしろいな~と感心した漫画の事を書いてみます



『私が見た未来』
『悪女は砂時計をひっくり返す』です



『私が見た未来』は、作者が見た予知夢を元にかかれています
表紙に『大災害は2011年3月』と書かれているので、
『あの大震災を予言してた‼️』と話題になり、
一時期Amazonで10万円で取引されていたほどですが、
今は普通に本屋さんで山積みになっているので、1000円ちょいで買えます


中を見ると、こんな感じで書いてあります

この本の凄い所は、南海トラフの年月日をバシッと予言しちゃってる所です
まだまだ先みたいだなぁ…って、いやいや備えはしとかなきゃならんか



『悪女は砂時計をひっくり返す』の漫画は、ピッコマのアプリで読み始めました
冒頭シーンで、主人公の女の子がいきなり斬首される所から始まりますが、
砂時計をひっくり返すという謎の力(なんでこの力を持ってるのかも、話の後半で解明されます)で、10年ほど昔へ戻り、
斬首した人達への復讐の為に、綿密な計画を立てて、実行していくのですが、
これが痛快で、話の中に伏線もいっぱいあって、綺麗に回収していくのも素晴らしく、
読んでいて本当に楽しいです

ピッコマで1話ずつ読むのがもどかしいので、
ネット上のネタバレで、これからのあらすじを、ほぼ全部読みました


漫画はまだ2巻分しか発売されていないので、
ほぼ全部のあらすじの事を考えると、
30巻は確実に越えるんじゃないの!?と思うのですが、
家の中に置き場所を確保してでも集めて、
何回でも読み返したいなぁと思います


絵も綺麗なのよね~

スマホで見てる方が、もっと色が綺麗だったけど、そこは印刷の限界なのかな


伯爵令嬢が主人公なので、
出てくるドレスも素敵で、見応えがあります




そういえば、だいぶ昔になりますが、
レベルEという漫画も、頭の良い人が描いた漫画って感じで好きでした

HUNTER×HUNTERや、幽☆遊☆白書を描いた作者ですね
さすが売れっ子作者は、ストーリーの作り方もお見事です


こういう頭の良い人が描いた漫画(伏線だらけの)をもっと読みたいので、
オススメの漫画をご存知の方は教えて下さいませ



最後に…、
家のどこにも役立ってない雑誌を載っけときます(笑)

『ずぼら』という私の好きなワードにひかれて買いましたが、
筋金入りのズボラは、この雑誌ですら最後まで読まないし、家に活かす事もしません(笑)


いつやるの

今でしょ

今ぁ~~ぜんぜん気が乗らんそのうちね


で、半年は放置されているであろう雑誌です




…さ、漫画読もっと(笑)






賞味期限2ヶ月前の酒が出てきたの😳 ☆

2022-06-27 09:10:00 | 食事•キャラ弁 ☆
昨日は、久々にお風呂屋さんに行こうと思い、
夕方まで、塾で自習してる優輝を、
幸輝と一緒に車でお迎えに行って、
そのままお風呂に向かいました



夕方の明るいうちに入る露天風呂はサイコーで、本当にサッパリしました
優輝と幸輝は男湯に行ってらっしゃいだし、
自分一人でゆっくりと露天風呂に入れるので、
お風呂屋さんでのひとときは大好きです

乳ガンになった時に、全摘でもなく、
ピッと3センチだけ切って、
ガンを取り出して縫っただけで終わって良かったなぁ~と、お風呂屋さんでは本当に思います
傷も、ひっかき傷程度にまで消えてますし



で、満足満足~と思いながら、
レストランに入って、晩御飯を食べました


車で来てるから、ノンアルコールのドリンクメニューを見てたら、
ノンアルコールのサングリアを見付けたので、
今ってこんなのまで出てるのね、と注文しました



で、サッパリとしたメニューのものを注文して、
サングリアも飲んで、
『マンゴ味でもオレンジ味でもない変わった味』って、優輝&幸輝に言いながら飲み干して、
改めて、サングリアの瓶を見ながら、

“スーパーでも見たことないなぁ…
賞味期限、むかし好きだった子の誕生日と同じだなぁ…4月28日かぁ…






…ハッ⁉️




今、6月じゃん⁉️





何これ、製造年月日か❓️と、
瓶の後ろを見たら、
『賞味期限はラベル上部に記載』って書いてあって、
えぇっ⁉️って、他に日付の印字を探したけど、どこにも無いのよ

↑ちなみに、この写真をルンルンで撮ってる時は、まだ日付に気付いていませんでした


店員さんを呼んで、
『これ、賞味期限きれてない❓️』って聞いたら、
『確認して参ります』って、瓶ごと奥に引っ込んで、
なかなか帰ってこなかったのですが、
また若いお姉さん店員が来て、
『店長が、製造年月日だと言っています』と言うので、
いやいや店長が出てこいよと、カチンと来て、
『じゃ、賞味期限はいつなん❓️』と攻撃をし始めると、店長がやっと出てきました


『申し訳ございません。賞味期限が切れてる物が入荷してきたようです(←入荷させた業者のせいだと言っている)』と白状したので、
『家ですら、賞味期限が2ヶ月前の酒なんて無いわよ。
お金を払ってるんだから、ちゃんとした物を出してくれないと、
今たべた料理の賞味期限は大丈夫だったの❓️みんなが今たべてる料理は大丈夫なん❓️って、なってくるでしょ』って言ったら、
『料理を含め、お代は結構でございます。入浴券4枚を差し上げますので、どうか…』と言われ、
『食事券じゃないですよね❓️
怖いから当分ここでは食べないですよ』と念押しして、入浴券を貰いました


なんかメッチャ得したような感じになりましたが、
せっかく休日に、ゆっくりとお風呂を楽しんでたのにな~

しばらくあのレストランには行かないと思うけど、
次からは、あのサングリアは、
既にグラスに入れた状態で出てきそうでコワイ(笑)



優輝と幸輝は、
『ママ、お腹大丈夫なん❓️』って心配してくれたけど、
『ママは意外とお腹強いから大丈夫よ(笑)
たまに賞味期限切れたものも食べてるし。
でも2ヶ月切れた物はさすがにクチにしないかな』って言いながら帰りました


優輝と幸輝が、それでも心配してくれてたのが、ちょっと嬉しい&おもしろかったし、
またそのうちお風呂屋さんには行きますよ

ノンアルコールのサングリアは新発見だったので、
どっかで探してみようと思います


こんな事あるのね~と、超ビックリした話でした






PTA二重苦~ッッ😱💦 ☆

2022-06-25 09:00:00 | 学校の話 ☆


↑ヤバッッ(笑)



生徒1人につき、1回はやらなきゃならんPTAですが、
優輝の小学生時代では、
優輝1年生&2年生の時は、学童の会長役をやってたから、
PTAを同時にやるのは無理だと回避していて、
優輝3年生の時に、PTAに立候補して、無事に役目を終えました



…と、PTAをやるのは良いんだけど、
委員長や副委員長にあたっちゃったら、
エライ事になる(PTA本部との連携や、委員会出席など)ので、
『今から委員長を決めま~す』の割りばしクジでは、
“委員長の割りばしがちょっと黒いな…”と覚えておいて、
白い割りばしを引いたら、委員長は無事に回避できました

『私が学校をもっと良くしたい』とか、そこまでの情熱は無いし、
適当に楽しくママ友作りをしながらPTAができたらいいわ、という低いこころざしでの立候補なので、
おかげさまで友達作りもできて、楽しくPTAができました



そして優輝が中学に上がり、
中学でもまたPTAをやらなきゃならんので、
同じ小学校ママグループで、
『何に立候補するぅ❓️』とキャッキャしてて、
仲良いママ友と一緒に立候補して、2人とも希望通りの内容のPTAになれました



私立の中学校に行く❓️って話も数年前に出ましたが、
優輝が『友達と同じ中学に入って、みんなで仲良く過ごしたいから』と言って、公立中学に進みました
そのおかげで、ママスも引き続きママ友グループでキャッキャ出来てるので、
親子共々ルンルンです(笑)


で、優輝の中学でも、無事にPTAの役目を果たせるわ、と胸を撫でおろしてたら、
ママ友から『EDENちゃん、立候補するの早いんじゃないの❓️
優輝くんが中3の時にやって、
数年免除期間中に、幸輝くんが中学に上がってきたら、
幸輝くんの時はPTAしなくていいやん』と心配してもらえましたが、
『いいの、PTAは自分の友達作りの為にやるから』って言って、
実際、今は全然知らんママさん達&一緒に立候補したママ友で、
LINEグループでキャッキャしながら、話を進めているので、
参観とかで実際に会うのが楽しみだな~と、今からワクワクしています



…ここで、ブログのタイトルになってる『PTA二重苦』の話になってくるのですが、
幸輝1年生&2年生の時、
二年連続で立候補しましたが、希望者が多くて、自分は落選しちゃって、なれませんでした

PTAは、こうやってヤル気のあるお母さん達が立候補してる時に一緒に済ませておかないと、
5年生6年生になってもまだ立候補しないお母さん達と組まされたら、
ヤル気のない人は結局仕事をやらなくて、こっちへの負担が増えるので、
なんとしてでも早めに済ませとかなきゃならんわけです


なので、幸輝3年生の今、立候補してみました
既に、中学のPTAに当選してたけど、
イチかバチか立候補してみたら当選しちゃって、
しかもPTAの内容の中で、希望最下位として出した『広報』のPTAになっちゃいました

うへぇ…
運動会の写真を撮ったり、記事書いたりするやつでしょ❓️
『EDENちゃんは、写真撮るのも好きだし、ブロガーなんだから、文章を書くのも得意でしょ❓️うってつけじゃん‼️』と言ってもらえましたが、
好き勝手な駄文を書き散らすブログと、
学校全体が読む広報誌をカッチリと書くのは、全然違うや~ん(笑)



…というわけで、
中学校のPTAと、小学校のPTAのLINEグループが同時にワチャワチャと回る事になり、
仕事中も料理中も夜23時台とかでも、LINEがずっとゴチャゴチャ回っていて、
どっちの内容も初めてだらけで、
ついて行くのが大変なのですが、
提案できそうな箇所や、
自分でも引き受けられる仕事は積極的に引き受けて、
委員長の負担を減らせるよう、
平社員のPTA会員は頑張ろうと思います



今年度が終わったら、
幸輝が中学に上がるまで、PTAしなくてもいいなぁ~
まぁ、ママ友作りの為に、毎年やってもいいぐらいなんですけどね

って、それならPTA本部の仕事をやりなよって言われそうですが、
あくまで普通の平社員の地位で、積極的にやりたいと思います(笑)


しばらくPTAが回ってこないと思うと、ちょっと淋しいので、
今年度は二重苦でバタバタと頑張りますよ➰







英検3級一次通過しましたっ‼️😆 ☆

2022-06-23 09:25:00 | 学校の話 ☆
優輝は本当によく勉強しています

息つく暇もなく、英検3級の受験日が迫ってきたので、
英単語を覚えたり、土日も塾でずっと自習して、わからん所はすぐ先生に聞いたりしながら勉強していました



優輝は小5の終わりから、行きたい高校が決まっているので、
小6で、英検5級(中学初級レベル)と4級(中学中級レベル)を取りましたが、
4級の時は、YouTubeの見すぎで、
英単語を全然覚えてない&試験の時間配分もできてなくて、
全問解くのが制限時間内に終わりきらずで、
4級受験日の前日に、ママスからめっちゃくちゃ怒られて、
号泣しながら、ママスからのド厳しいスパルタ特訓を受けて、
(『しかも泣いてる暇があったら単語を覚えろ』と追い討ちをかけられる笑)
散々な思いをして、なんとか合格していたので、
今回の3級(中学卒業レベル)も頑張ってはいるものの、
まだ受からんだろうとコッソリ思ってたら受かりました

まだ中学に入学したばっかりなのにな~
英検3級受験から帰ってきた後、
すぐにリスニングをやってる音が聞こえてきたので、
“まさか受かった自信があって、もう二次試験対策をしてるのか❓️”と思ってましたが、
どうやらそうだったみたいです


ちなみに、今回の3級は、
ママスからの地獄の特訓は回避されていて、ひたすら塾で勉強してました
よっぽど地獄の特訓がきつかったのでしょう(笑)
なので、ママスは今回はノータッチです

まぁこっちも20年以上前に2級を取ったっきりだし、
そこからは日本語しか使ってないんだから、そろそろ教えるのも限界です

その代わり、塾の懇談で先生に、
『受験日間近になったら、
もうちょっと実践的な事をやらせて下さい。
4級受験前日に単語も覚えてないし、
制限時間内に全問解くのも間に合ってなかったので、塾で何してたんって思いました
まぁ一番わるいのは、YouTubeをダラダラ見すぎてるウチの息子ですが』と、
ド厳しい率直な意見を言ったので、
先生も、もっと厳しくして頂けたようです


3級の一次試験を通過したから、
次は二次試験のリスニング&スピーキング対策をしなきゃな~
…って、もうやってるっぽいけど(笑)
『YouTubeで検索したら、いくらでも出てくるやろ』と、家ではYouTubeで頑張ってもらうことにしました


今ブラブラしてるうちに、
英検2級(高校卒業レベル)まで取れるように、どんどん追い込んでいかないといけないので、
3級が受かったら、すぐに準2級(高校中級レベル)の受験勉強をしなきゃなりません
中学入りたてで、中学卒業レベルに合格したけど、
『予定よりちょっと早いな』っていう程度に過ぎないぐらい、
優輝が目指してる高校は、雲の上にあるのです



そんなママスの最近の愛読書はコチラ

デカしゃもじと同じく、Amazonで買いました(笑)


中は、こんな感じで、
漫画しか読まないママスにも、
とても分かりやすく色々と書かれています

5教科以外も手を抜かずにやらなきゃなりません
忙しいね‼️ママスは、ようやらんわ‼️(笑)


ちなみに、塾長さんが書かれているブログもメッチャ読んでいます
塾長さん、どんどんつぶやいて下さいね‼️



優輝が猛勉強してる間、
小学生の幸輝はヒマなので、公園で自転車に乗っています



ちなみに、
幸輝は小2から、家の近所の塾に通っていましたが、
先日辞めさせて、優輝と同じスパルタ塾に入れました

小3から、漢字の量も増えるし、割り算とかややこしい勉強が増えてくるのに、
塾の鞄から、迷路の紙がガサガサ出てきて、
『まさかこれ、授業中にやってるんじゃないよね?』って聞いたら、
『授業中に頭の体操でやってるよ。結構うまいって褒められた』って言ってたので、
宿題ついでに迷路を渡すなら良いけど、
授業中にこんな事やってる暇は無いだろ?と、
スパッと辞めさせて、スパルタ塾にブッこみました

急に難易度が上がる小3レベルをナメてちゃいかん❗️
結局、手におえなくなって、小3の半ばに塾へブッこんだし、
幸輝も遊んでる場合じゃないのよ

特に幸輝は、優輝と比べて雑で根気がちょっと足りないので、
早めにスパルタに切り替えて良かったんじゃないかと思っています
↓何回言っても、紙を真ん中で綺麗に折らない
折れてりゃいいって感じ(笑)

ランドセルの底から、クシャクシャになった紙が出てきて、
キッチリ派の優輝が『何それ』ってダダ引きしながら見ています(笑)
こういう性格も、スパルタ塾には伝えてあるので、
軌道修正を手伝ってもらえたら…(笑)



てなわけで、
幼児時代からずっと続いている『よく学び、よく遊び、よく食べろ』の方針で、
優輝と幸輝にビシバシやりつつ、
『よく遊び』の部分では、川遊びに連れて行ったり遊園地プールにも連れて行ったりして、
ノビノビやらせようと思います



最後に…、
青魚に含まれてて、頭が良くなるというDHAを毎日食べさせています

これで本当に頭が良くなるのかどうかは分かりませんが、
何もしないよりは良いかと、成長期の2人に食べさせています
肝油グミ(ビタミン)と、カルシウムグミも毎日食べさせています
ママスは、ビタミンD&カルシウムが一緒に入ったジョアを飲んでいます
栄養を摂るにも、便利な世の中になりましたね



…と、今回はわりと真面目な話を長文で書きましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございます

『よく学び、よく遊び、よく食べろ』の方針で、これからも爆走していきますよ➰





シソ多めハンバーグと炊き込み御飯 ☆

2022-06-21 10:52:00 | 食事•キャラ弁 ☆
梅雨ですねぇ
道端で、たたんだ折り畳み傘を持って、
濡れながら、雨の中をザブザブ歩いてる人が居たのですが、
どうしちゃったのかな~と思いながら見ています
まぁ通りすがりのオバチャン(自称・50歳手前)が心配する事じゃないか



ところで最近、
歳のせいか、味覚が渋くなったようで、
シソをめっちゃ食べたいと思っているのですが、
家族の誰も、シソは食べないから、
自分一人でシソパック1袋(10枚ぐらい)を消費するのもキツイな~と思い、
シソドレッシングをかけたサラダで、自分をごまかしていたのですが、
やっぱり葉の状態のシソを食べたいぞ、とエイッと買いました


そして、超便利な電気圧力鍋で和風ハンバーグを作る時に、
自分のハンバーグだけ、シソミルフィーユにしてみました

風になびく鬼太郎がシソをほおばってるイメージ❓️
シソ10枚も一人で消費しようと思ったら、ふんだんに挟みこむ事になります



ワクワクしながら、電気圧力鍋へ…
これで仕事から帰ってきた時点で、もう煮込み和風ハンバーグが出来上がってるぞ





…茶色いなッ(笑)
鬼太郎はどこへ❓️
口をボエ~ッと開けた別の妖怪みたいになりました

そして、シソ風味は大幅にダウンしていました
ガストとかで、生のシソを乗せたハンバーグが出てくる意味を、ここで痛感しましたよ(笑)
結局、生のシソと一緒に頂きましたとも



そして、常に晩御飯の内容と連動している弁当に、
クタクタに煮込まれたブロッコリーも添えたハンバーグを入れて、
優輝に行ってらっしゃいしました




更に、電気圧力鍋の中に残ってた肉汁入りスープで、
翌日に炊き込み御飯を作りました

ウマーでした
味も濃すぎず、でもハンバーグからの肉汁が御飯に染み込んでいるので、
めっちゃ好評でした

具材は、カット野菜のゴボウや人参スライスを追加したので、包丁は使っていません
相変わらず、カット野菜は大好きです
切る時間は省略して、できるだけ早く晩御飯を作って、あとはゆっくりしています
緑の物が入ってないけどいいのよ、料亭じゃないんだから(笑)



…まだ晩御飯ネタがあるんやけど、
次は違う話を書いた方がいいかな~❓️

ちょっと考えま➰す






でかすぎるシャモジと食べラート ☆

2022-06-19 09:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
長年使っていたフランフランのシャモジに、
御飯がこびりつくようになってきたので、
無意識にガマンしてたけど、
ある日、急にムキーッとなったので、
Amazonで検索して、エイッと新しいシャモジを買いました


マジックしゃもじ~❓️いいやんいいやん





…デカッッッ(笑)



業務用かよッと思ったら、
パッケージにちゃんと『業務用』って書いてあったわ
米一升とか、もぅそういう世界って事ね❓️



これ、一人が御飯をよそって(塾へ行くから早めに御飯を食べる優輝)、
次の人(普通の時間に食べる幸輝)がよそうまで、間があく時は、
自立すらしない30センチのシャモジは、どこへ置けば❓️と、やり場に困ります(笑)


結局、百均で自立するシャモジを買ってきました
最初から百均で良かったのよ、また御飯がくっつくようになったら、百均で買い替えたらいいし



てなわけで、Amazonついでに、
ここから違う話を書きますが、
『たべられるシール』を見つけたので、買ってみました
幸輝の好きな『にゃんこ大戦争』です



オブラートに絵が書いてあって、
それを玉子焼きなどの食品に貼ると可愛くなるよ、という物です




ハヤシライスの御飯部分に貼り付けて出したら、優輝も幸輝も喜んでいました




『愛情たっぷりだから おいしいにゃ』って書いています



このハヤシライスは、チーズをめっちゃ溶かして入れてるので、ウマーでした




優輝の弁当へ、ドーンと入れたシャケに貼ると可愛くなりました(笑)



いろんな食品へ、むやみに貼ると、
優輝と幸輝にウケるので、
またこの食べラートを買おうと思ってます




優輝の遠足用に買ったコナンの海苔アートも、むやみに使って消費中です




最近はいろんな商品が出てて凄いですよね
キャラ弁をわざわざ作らなくても、充分に楽しい弁当を簡単に作れるのでは…と思ったのですが、それはまた別ですかね
キャラ弁のオリジナリティが良いのかな~子供達には



また新しい物を見つけたら書きますね➰






あゆ公園で川遊びしました🐟️ ☆

2022-06-16 09:10:00 | 楽しかったこと ☆
先週日曜は、あゆ公園(兵庫県養父市)へ川遊びに行きました


↓ここです



男子は水遊びが大好きだけど、
海開きもプール開きも、時期的にまだなので、
ブラッと行ける川遊びへGOです


朝8時半に着いて、ひとまず様子見ですどういう所なのかな~




アユのつかみ取りも出来るとの事で、
あの区切られた所でやるのね~と見ています




とりあえず、あゆ公園前の川で、
水鉄砲あそびをし始めました

色々と持ってきてて良かった~
プールだと水鉄砲禁止だったりするので、ここぞとばかりに遊びまくりました



ひとつの岩に、兄弟で乗ってキャッキャしてます




10時半から、アユつかみ取りの予約を入れてたので、
水着のまま場所移動して、つかみ取りを始めました🐟️




最初はおそるおそるアミで捕まえてたけど、
途中から2人とも慣れて&アユが疲れてきて、
余裕でつかみ取り出来ました(笑)




最後の方は、アユの口を開けて、
歯を観察しちゃうぐらいの余裕っぷりです(笑)




捕まえたアユを、
川床バーベキューの場所で、塩焼きにして食べます

まだピクピク動いてるあたり、
三重県の『ざうお鈴鹿店』で、自分で捕まえた鯛や平目を食べるのと似ています



アユを、七輪で塩焼きにしてる横で、
お肉・エビ・ウィンナー・野菜セットを焼いて、バーベキューしています
優輝も幸輝も大満足で、
早くも夏休みを先取りしているような気分になり、めっちゃ喜んでいました



12時半に、全部食べ終わった後は、
また川遊びに戻りました



兄弟でずーっと遊んでくれるから、
ママスは椅子に座って、コーヒーを飲んでるだけで良いし、めっちゃラクです(笑)



幸輝が、トンボを捕まえたので、
虫メガネ付きの虫カゴで、ジックリと観察した後、逃がしてあげました




結局16時過ぎまで、ずっとキャッキャ遊んでて、
全員日焼けしまくってから帰りました
ママスも、腕がだいぶ焼けました
まだプールも海も行ってないのに、先が思いやられますなぁ…(笑)


アユのつかみ取り&川遊びは、かなり楽しかったようで、
2人とも『また行きたい』って言ってるので、
優輝の期末テストが終わったら、また連れて行こうかと思っています


夏休みに近付くと、だいぶ混みそうですが、
また頑張って早起きして向かいますよ➰




阪大のイベントへ行ってみました ☆

2022-06-14 09:10:00 | イベント事 ☆
エキスポシティ(大阪府・ショッピングセンター)で、
大阪大学とエキスポシティがコラボしたイベントがあるとの事で、
先週末にちょっと行ってみました




子供にも分かりやすいように工夫されていて、
しゃべるロボットや、医療に関する事や、フードロスを考えるコーナーなど、
いろんなブースに分かれてて、見応えありました


↓写真がブレちゃいましたが、
動物を観察して、今なにをしているか研究するコーナーもありました🦒



配られたカードに、キリンの様子を書き込んでいます




フードロスを考えるコーナーでは、
手前にあるバナナの花を見たりできました

緑の状態のバナナを輸入して、日本の倉庫で黄色くさせるけど、
茶色く傷んだバナナは売り物にならずに廃棄されるから、
そのフードロスを減らす為に、
コオロギのエサにするといった活動を広めようとしているのだそうです


手作りのルーレットとカードで、
子供向けのクイズもありました



正解したら、阪大(大阪大学)の飴をもらえるのです


フードロスのコーナーにいるお姉さんに、
『お姉さんは、阪大の学生さんなの❓️』と声をかけてみました

やっぱり阪大生だったようで、
『これは授業の一環なの❓️それともサークル活動なの❓️』と聞いてみたら、
『サークルで、フードロスをみんなで考えているんです』と答えてくれたので、
『なるほど❗️就職活動にもアピールとして言えるし、良い活動だね』って話をして、
『どんな勉強をして、阪大に入ったの❓️』と、また聞いてみたら、
『とにかく英語を勉強していました
リスニングの力を上げる為に、YouTubeで勉強もしました』と言っていたので、
今の時代の子は、勉強方法も昔とは随分違うんだなと思いました


ただのオバチャンが、花の阪大生と喋れる機会は皆無なので、
それだけでも、このイベントに来て良かったなと思いました

もらえた阪大のエコバッグ、ずっと飾っとくね(笑)



その後は、レゴストアへ行きました
レゴ好きな幸輝の頭を鍛える為にもね

最近のレゴは、予想以上に進化しててビックリしました
名画もレゴでちゃんと表現されていましたよ

右端に、絵を描いてる本人も表現されていて、めっちゃ細かいなと思いました

幸輝は、海の生き物を沢山作れるセットのレゴが欲しいと言ってたので、買ってあげた後、
サーティワンアイスを買ってから帰りました


家に帰ってからは、
優輝は塾の宿題をして、
幸輝は新しいレゴを組み立てて、
ママスはドラ消しのゲームをしてたら眠たくなったので昼寝しました


おかげさまで、
とても良い休日でしたよ






飲み会でチャミスルに初トライッ ☆

2022-06-12 09:00:00 | 楽しかったこと ☆
先月末の地域のオフ会で仲良くなった女子達と、
『今度はアジアンキッチンに行こうよ』って話になり、日を合わせて集まりました


みんな家が近いから、
ブラッと集まって、好きな時間に解散できる感じが本当に楽しいッ
『終電が~…』とか無いもん(笑)


ちょっと前の自分に、この飲み会の写真をもし見せる事ができたら、
『全員知らんけど、誰と飲んでるん❓️』って、めちゃビックリすると思う❗️(笑)
2週間前まで全然知らなかった人と集まって、お酒を飲めるなんて楽しすぎるッ


しかも、家の近くに安くて美味しいアジアンキッチンがあるなんて、全然知らんかったわ
今度、優輝&幸輝も連れていかなきゃ



まずは、TIGERビールを飲んでみました

ウマッ
キリンビールやアサヒビールではなく、変わったビールを飲むのは大好きです
家の近くに、日替わりビールを飲めるお店もあるけど、このお店は知らなかったな~


この飲み会に参加できなかった人から、
『料理の写真を撮って、LINEグループにアップして』って言われてたのに、
空芯菜しか撮らずに、あとはずっとくっちゃべってましたごめんッ

あとはタイ焼きそばや麻婆豆腐などを食べました
パクチーは好き嫌いの分かれる所ですが、
自分は大好きなので、
家の近くで、パクチーが出てくる料理を食べられるんだな~と改めて感動しました


『チャミスルがある❗️一緒に飲もう❗️

最近スーパーでも見かけるけど、
何味なのか分からないので、手を出せなかったのですが、
アカンかったら、他の人が飲めるみたいって事でトライしたら、
マスカット味はゴクゴク飲めました
プレーン味は、焼酎ダメな私には、ちょっとキツかったので、
マスカット味だけ頂きました



かんぱ~い

何回目の乾杯なのか分かりませんが、
何回やっても、とても幸せな瞬間です
みんなと出会えてメッチャ嬉しいです


20代の女の子が、
『結婚したいけど彼氏がのらりくらりするぅ…』っていうのを、
懐かしいなぁ…オバチャンにもそんな時あったわぁ…と思いながら聞いて、
『この前のオフ会に来てた誠実そうな男の子でもいいから、とりあえず結婚して、子供を産んで、
正社員の仕事と、まとまったお金をキープして、
旦那いらなくなったら、旦那は捨てろ。
子供とお金と自由時間があれば、かなり幸せだ』ってズバッと言うと、
『それ、一番楽しく長生きする人のパターンだよ』って、
みんなキャッキャしながら聞いてくれたりで、
結局5時間ぐらい喋ってから解散になりました


オバチャンの人生は、車まるごと盗まれたり
わりと事件(❓️)が多いので、若い子たちにはだいぶ面白かったようで、喜んでもらえまし(笑)



『次は沖縄料理のお店に行こうね~』って事で、
近々またみんなで集まる事になりそうです

めっちゃ楽しみ➰
みんなありがとう~






指紋ブログになっちゃうよ~😳 ☆

2022-06-10 09:00:00 | 思ったこと ☆
今のところ、2日に1回のブログ更新を頑張っていますが、
これがなかなか忙しいです
やっぱり数日に1回のペースに落とそうかと、ひっそり考えている所です


1個の記事に、いつも1時間以上かかって書いていますが、
1日のうちで1時間以上もまとまった自由時間がないので、
何回も下書き保存しながら、少しずつ書いています
なので、2日に1回更新しようとしたら、
しょっちゅうチョコチョコとブログを書いてることになるので、これが結構忙しいのです
漫画も読みたいしな~



元々サボりながら更新していて、
最大10ヶ月ぐらいサボった事もありますが、
最近は、とても有難い事にフォロワーさんが増えてきたので、必死に書いている所です
いつも来て頂いてる皆さま、本当にありがとうございます
駄文ワールドへようこそです



そういえば平日は、
仕事して、料理して、漫画読んで、お風呂入ってから寝る、という感じなので、
ブログのネタになりそうなハプニングも、そうそう無く、
何をそんなに書くねん❓️という感じなので、
今のペースから、毎日更新のペースにアップしようと思ったら、

『今日の私の指紋

って、毎日自分の指紋の写真をなぜかアップする事ぐらいしか思い付きません(笑)
道端のお花の写真とかじゃないのよ、指紋ブログよ
見やすいように親指にしとこうかしら

…リアクションボタンの『役立った』を誰にも押してもらえないサムイ未来が、ちょっと見えますけれども(笑)



なので、3日に1回の更新ペースを、
毎日更新のペースに引き上げようと思ったら、

指紋(今日もシワシワだべ)
指紋(会社のスタンプが付いてもたべ)
記事(駄文)
指紋(香水を付けたよ。わかるぅ?)
指紋(ハンドクリーム変えました)
記事(駄文)

と、3日に2回も私の指紋を見てもらわなきゃなりません
本文は多少違っても、絵的には全部一緒ですよッ(笑)


何がおもろいの誰が喜ぶの(笑)
記事と記事を指紋で埋めんといて



更新を3日以上サボる時は、
『しばらく私の指紋を毎日お楽しみ下さい』とかイヤでしょう?(笑)

私も『本日のアクセス数 ゼロ人』って表示を見て、ハワワ…ってなるのイヤですわ(笑)



なので、記事のクオリティを上げようと思ったら、
数日に1回、ちょっとした思い付きや出来事を、1時間以上ちゃんと掛けて、シッカリした駄文に仕上げなきゃならんのです

そう思うと、毎日更新されてる方や、
1日に何回も更新されてる方は、本当に凄いと思います
思い付きも労力も凄い



ブログに書きたい事は色々とあるので、
つまらん指紋をアップする事なく、
ぼちぼち書いていきますね

これからも宜しくお願いします






お風呂で歯車が噛み合うのよ😃 ☆

2022-06-08 09:10:00 | 家の話 ☆
先日、おもちゃ屋さんで、
お風呂用の水遊びコースと歯車セットを見つけたので、買ってみました


幼児時代も、似たようなのを買っては捨てたりしてましたが、
久しぶりにまた買ってみました

たまには童心に帰るのも良いじゃないか、…って2人ともまだ子供だけれどもッ(笑)



入浴剤付きの水車セットや、ししおどしセットも売ってたので、買い足しました

頭の体操になって、なかなか良いんじゃないの❓️

特に歯車セット‼️
全部の歯車が噛み合うように貼り付けなきゃならんから、どうやったらいいのか、ちょっとだけ考えるでしょう

こういうのをやっとかないと、
『会話の歯車が噛み合わない🙅』って言われた時に、
ん❓️どういう事❓️ってなるやん❓️

もちろん、そんな事を人様から言われない方が断然良いけれども(笑)



水を流し始めるスタート地点は、コースによって違ってて、
ししおどしに流れるコースと、
水車に流れるコースがあり、
どっちのコースを通っても、ぐるぐる通路へ流れて行って、
最後は浴槽へ入ってゴールです

↑きんぎょの水鉄砲はオマケです



他にも、子供用入浴剤で、
2色を混ぜると、香りと色が変わるよ、というのがあって、1箱渡してみたら、
一気に全部実験していました

1日1種類ずつやるのかと思ってたら、
こんな事になっててビックリィ~(笑)

『あわあわランド』は、泡だらけになって遊べるみたいなので買って渡しました
ママスが入る頃にも、浴槽内にまだ泡が残っていたので、
相当遊んでもらえたみたいだなぁと思いました



今まで、お風呂には兄弟2人で入ってもらってたけど、
優輝がこの前からママスと同じ身長になり、
幸輝も大きくなってきたので、
2人で入るのは狭くなってきたらしく、
今は2人で入るのは、週1回あるかないかぐらいです
まぁ優輝もそろそろ思春期に入りますしなぁ…反抗期はまだだけど(笑)


だいぶ少なくなってきた兄弟2人のお風呂も、今のうちに思う存分楽しんでもらって、
2人が遊ばなくなったら、ママスが入浴剤を流したりして、ひっそり遊んどこうと思います(笑)

ちなみに、ママスも入浴剤は大好きなので、
これだけ浴槽に色々入ってるのに、
更に自分の好きな入浴剤を追加したりします

自分が狙ってる匂いには、全然なってないんやけど、
全員がそれぞれ好きなようにお風呂を楽しんだ後は、浴槽を綺麗に洗って、
明日もまた気持ちよくお風呂を使えるようにします


また良い香りの入浴剤や、楽しいお風呂グッズがあったら買ってこよ~っと





弟が案じる兄の反抗期❓️😳 ☆

2022-06-06 09:10:00 | 思ったこと ☆
幸輝『ねぇママ~優輝に反抗期が来たらどうするぅ~❓️


またつまらんYouTubeを見たっぽいなぁ~と苦笑いしながら、
『どうしようかねぇ~反抗期来るのかなぁ❓️』と、適当に返事した所で、
優輝がこっちに来たので、
幸輝が『優輝って、もうすぐ反抗期❓️』と、ド直球で聞きました(笑)




…いや、こんなこと彼は全然言ってないけど(笑)



優輝『えぇ⁉️反抗期❓️来ないんちゃう❓️』とサラッと答えて、またどっかへ去って行ったので、
ママスが『優輝に反抗期は来ないらしいわ』と幸輝に言うと、
『でもな、結構な人数の人が反抗期を迎えるらしいねん』と、
まだ“兄に反抗期は来る”に1票を入れてきました(笑)



幸輝『とりあえず優輝が暴れたら、
優輝にスマホとタブレットを渡して、
好きなYouTubeを、寝室とかで見てもらって、落ち着いてもらおう

ママス『うん、分かった(笑)』

幸輝『それでもまだ優輝が暴れてたら、俺に聞いて。解決策を探すから



……YouTubeで解決策を探すんやろか(笑)

反抗期の対策が、
さっきからなぜかYouTube頼みなんやけど大丈夫なんやろか…と思ってたら、




幸輝『ママは、Amazonで盾でも買ったら❓️』




ですって(*゚∀゚)=3



暴れる優輝に、盾で対抗
優輝の飛び蹴りも、盾でカバーッ
だいぶシッチャカメッチャカな状況
おもろいから、誰か写真撮ってくれ(笑)




…ま、いろいろ書きましたが、
とりあえず毎日晩御飯作りを頑張って
日々の弁当キャラ弁も食べてもらって、
学校や塾の話とかをフムフムと聞いてあげてたら、
優輝&幸輝の精神は安定して、
盾で対抗せなならんほどの事は起きないんちゃうの❓️って思ってますが、
先々の予想は、どんな時も大切だと思うので、
もうアカンと思ったら、


Amazonで盾を検索。




…ドラゴンシールドでいい❓️


…って、誰に聞いてんのんッ(笑)


Amazonで明日来るって。



こりゃ安心安心

暴れる優輝を、幸輝が抑えてる真横で、
ママスは素早くAmazonへ注文ッッ

…と思ったら、優輝の飛び蹴りがスマホへヒット
スローモーションでふっとぶスマホ…
拾う幸輝
受けとるママス、すかさずAmazonへ注文

Amazon:注文が完了致しました


華麗なる連携プレーッッ
ドラゴンシールド2個、明日ぜったい来てな

一晩は頑張って耐えようぜ(笑)


※数年後には、幸輝の反抗期により、
記事の『優輝』『幸輝』部分が入れ替わる可能性アリ(笑)





キャラ弁(カービィ30周年)を作りました ☆

2022-06-04 09:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
優輝が中学に入って、初の遠足があり、
弁当持参との事で、
“まぁ弁当持参は毎日の事だし、
もうキャラ弁持っていくとかも言わないかな”と思い、
名探偵コナンの海苔アートだけ買っときました

自分で海苔を切らなくていいし、
クオリティも高いし、こりゃ便利



遠足前日…



優輝『できればカービィ30周年の弁当がいい
ママス『えっキャラ弁にするのね
まぁ何でも作れるけど(笑)
ほな、いつものお弁当箱に控えめにキャラ弁作ろうか
いつもの弁当箱に入れる事にしました

『小学生かよ!』とか心ない一言を浴びてもアカンし、
でも優輝が喜ぶ弁当を作らなくっちゃ、って事で


…というわけで出来たのがコチラ

カービィのカードを見ながら作りました
名探偵コナンの海苔もせっかくだから使いました

カービィと星型の土台はすぐできるけど、
ただの味付け海苔から、
『KIRBY 30th』って切るだけで40分ぐらい掛かってるんじゃないでしょうか


おかずには、
初めて作ったピーマン詰めハンバーグを入れました

電気圧力鍋で作ったので楽勝です
和風の味付けで、フワッと出来ました


キャラ弁を優輝に見せたら、
『スゲー』って喜んでもらえました
お友達にも見せる事ができたそうです



おしぼりも、カービィ30周年のタオルですよ

タオルを濡らし過ぎてたようで、
ボタボタ垂れたって言ってました(笑)



マスクの跡がつくような日焼けの仕方をして帰ってきましたが、
ちゃんと無事に帰ってきてくれて、先生方にはとても感謝感謝です


次のキャラ弁の出番は夏休みかな~
夏休みのキャラ弁は、家で兄弟でキャッキャしながら食べるだけから、
2人の好きな物をババーンっと作りますよ
今回も喜んでもらえて何よりです




万博記念公園でウルトラマン遊び ☆

2022-06-02 09:10:00 | 楽しかったこと ☆
幸輝が、久しぶりに万博記念公園(大阪府)へ行きたいと言ってたので、
じゃあ太陽の塔を見に行こうかぁ~と行ってきました

優輝は英検受験が近い事もあり、家で勉強です
昨日、学校から改めて点数表が出され、保護者サインが必要だったので確認しました

上が優輝の点数、下が平均点で、
数学はめちゃ難しかったようです
社会は、世界各国の大統領の名前とかまで、一生懸命覚えたけど、
『知事のフルネームを書け✏️』っていう不意打ちの問題が出て、ムリだったそうです
フルネームなんて、ママスも知らん(笑)



…というわけで、
引き続き勉強しなきゃならん優輝は留守番で、幸輝と行ってきました

せっかくなので、家にある太陽の塔のフィギュアも持っていきました

太陽の塔、ちょっとよごれてない?
丸洗いしてあげたいわ



まずは、おもしろ自転車に乗りたいとの事で、頑張って漕いでいました🚴




迷路もしたいとの事で、行ってらっしゃいしました

サポート役の優輝が居ないのに大丈夫かいな…と思ったけど、
無事にゴールして出てきました
ま、キッズ携帯を持たせてるから、
アカンかったら電話してくるだろうと思ってましたが(笑)



迷路の後は、家から持ってきたウルトラマングッズをクローバーの上に立たせて、
キッズ携帯で写真を撮っていました📷️



あのカバン、けっこう色んな物が入っていたようです




最近公開中のシン・ウルトラマンの映画の影響で、
ウルトラマンに興味を持ったようですが、
映画を見たいわけではなく、
映画館のグッズコーナーで、ウルトラマンを買っただけで満足したようです
幸輝が『ジオラマ撮影みたいで面白い』と言っていたので、
確かに幸輝はディスプレイ好きだから(レゴとかも好きだけど)、
そういう分野でも、何か良い道があればいいなと思いました
コツコツ勉強しまくる優輝とは違う道に行きそうだけど、
幸輝は自分の好きな物を、幸輝のペースで極めていけたらいいですね

てか、兄弟でなんでこんなに違うんだろう…
同じ遺伝子の組み合わせで、同じように育ててるのに、
食べ物の好みも、得意分野も全然違うし(笑)



それにしても、木漏れ日とか見るの、
久しぶりすぎるわぁ…

たまには、草の上でゆっくりと深呼吸しなきゃなと思いました
草の上を裸足で歩いてみるのも、たまには良いかも
…って、家の周りに草が無いのよ
草は探すわ(笑)



このあと、ローズガーデンエリアにも行って、
薔薇の香りを嗅いだりしてみたかったのですが、
暑くて歩けず、断念しました
数時間しか居なかったのに、幸輝はペットボトルのお茶を3本飲みました(笑)



久しぶりの万博記念公園も楽しかったです
今度は優輝も一緒にゆっくりと行けたらいいな…真夏以外の時期に(笑)

もう6月だし、そろそろ海開きとプール開きの時期をチェックし始めないと…
それまでは川で遊んどきましょうかね

男子2人の遊びに、母ちゃんは日焼けしながら付き合いますよ➰