さてさて、またまたやってきました第5弾っっ
産休に入る前までの献立を、今頃やっと載せます

今は、母の料理を食べているので、なんにも作っていません
興味のある方は、今までの話もどうぞ

第1弾 第2弾 第3弾 第4弾 弁当編
数が多いので、どんどん行きましょうっ

豚のしょうが焼き、たまごのバジルケチャップ風味、野菜炒め、松茸御飯、お味噌汁です

プチトマトは、あんまり好きじゃないので、相方にだけ入れました
煮込みチーズハンバーグ、マカロニサラダ、たまねぎスープ、御飯、
相方のお母さんから大量に頂いた枝豆です

枝豆は、葉酸がたくさん含まれてるので、妊婦に最適です
色んなハンバーグがあるけど、やっぱりこれが一番スキ~
うな丼、やさいのカレー炒め、入り卵、お味噌汁、
端っこにあるの、なんだったっけ…

(笑)
シャケの煮魚風、ひじきご飯、豆苗とコーンの中華和え、お味噌汁です

最近、ひじきご飯がめっちゃ気に入っています

栄養もたっぷりだし、自分が作る料理の中で一番好きかも~(*´艸`)
ブリの照り焼き、ポテトサラダ、ひじきご飯、お味噌汁です

また、ひじきご飯作っちゃった


(笑)
ペンネ、豚とレタスの冷しゃぶ風、御飯、お味噌汁です

和なのか、イタリアンなのか、どういう路線で行きたかったのかが、
謎な組み合わせです

(笑)
豚のスペアリブ、ポテトサラダ、御飯、パンプキンスープです

スペアリブって難しそうなイメージを持っていたのですが、
他のお肉と変わらないぐらい簡単ですね
…って、難しい料理を避けて通ってるからだろうけど

(笑)
ブリ煮魚風(大根やネギも、ブリと一緒に煮ました)、
ちらし寿司、ほうれん草の胡麻和え、マカロニサラダ、わかめのお味噌汁です
サラダ巻きや、ちらし寿司を作る時は、すしのこを使って簡単に作っていますが、
どれぐらいすしのこを混ぜるのか、毎回悩みます
シャケの海苔巻き、野菜の中華炒め、御飯、お味噌汁です

海苔を綺麗に巻けるのと巻けないのとがあったので、
自分の分の海苔は、クシャッ!って、なってました

(笑)
焼肉丼、かぼちゃと人参の煮物、トマトのバジルチーズ風、
ほうれん草の胡麻和え、お味噌汁です

肉料理を作る時、肉の臭みを消す為にナツメグをこっそり混ぜるのですが、
今回は張り切って入れすぎたので、ビミョーな味になりました
エビピラフ、牛肉のウスターソース煮、かぼちゃなどを煮込んだもの、
ほうれん草の中華和えです

レシピ通りにエビピラフを作ったのに、薄味すぎたので、
味の調整に、めっちゃ時間かかりましたよ~
エビマヨ、キャベツのカレーにんにく炒め、御飯、野菜スープです

今まで、エビマヨは『エビマヨソース』を買ってきて、ただ混ぜるだけだったのですが、
レシピを見ながら作ってみたら、めっちゃ簡単だったので、
これからは、エビマヨソースに頼らずにいけそうです
ミートソースパスタ、ポテトグラタン、
サラダ(なんのサラダだったかなぁ…

)、じゃがいもスープです
トマトソースパスタ、なぜか肉じゃが、キャベツのカレーにんにく炒めです

トマトソースパスタは、すごくアッサリしていて食べやすかったです
ベーコンとカリフラワーの和風パスタ、エビマヨ、
ジャガイモなどのシチュー風煮込みです

『そろそろ牛乳を使いきっちゃわないと~

』って、
煮込み料理にザバ~ッと入れて、スッキリしました

(笑)
ビーフストロガノフ、サラダ、パンプキンスープです

なんのサラダを作ったのかは忘れちゃいましたが、
このメニューが、一番時間かかりました

優輝はお腹の中で暴れまくりだし、腰は痛くなってくるし、
相方の帰宅時間にちょっと間に合わなかったし、
作り終わったら、グッタリしちゃいましたよ

(笑)
皿うどん、ほうれん草の中華和え、春雨サラダ、ワンタンスープです

その日、安かったウナギもちょろっと乗せてみました(*´艸`)
一人暮らしの時は、皿うどんをしょっちゅう作っていましたが、
結婚してからは、そんなに作ってないなぁ
お弁当は、相変わらずパンダのピックが命です

(笑)
そういや休日のお昼に、2人でサンドイッチを作ってみたこともありますよ
相当、気が向かないと作らないですが…

(笑)
あ、でもお正月にゲットした福袋に、
パンを動物の形にくり抜けるのが入っていたので(←以前から、ちょっと欲しかった

)、
また、マメな作業をしてしまうかもしれません


あ、全然関係ないけど、カニ鍋用のカニを撮ってみました(*´艸`)
家でゆっくりと鍋をするのも良いですね

ラクだし、おいしいし

(笑)
・・・と、めっちゃ長くなってしまいましたが、こんな感じです

さて、これから優輝を抱えて、どこまで料理を頑張れることやら…

(笑)
手際がどんどん良くなってきて、
料理している時間は、お弁当のおかず&晩御飯で、1時間以内に収まってきましたが、
相方&優輝との新しい生活が始まったら、また立て直さないといけないかもしれませんね
ぼちぼち頑張りま~す
