![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/38/ca1c06b4cc31bd3746d6dd607872faa1.jpg)
前回の記事でチラッと書いた圧力鍋について、書いていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
恩ちゃん
2ヶ月前ぐらいから『圧力鍋の話を書く
』って言うてたけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3592.gif)
今頃やっとこさ書くよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
Amazonで1万円台で、電気圧力鍋を買ったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/fe0a5b60272ad2d59c919368fad0c7bd.jpg?1638071043)
電気圧力鍋は、予約機能が付いてるのが有難い所です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
前回の記事でも少し書きましたが、
フルタイム勤務だと、
優輝が塾に行くまでの時間に、
晩御飯を作り終わって、食べてもらうのが難しいのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
でも、出勤前に具材と調味料をぶっこんで、『9時間半後』とかセットしておくと、
優輝が食べ始める時間帯に、勝手に出来上がっているので、
ママスが仕事から帰ってきた時点で、出来立てホカホカの御飯を、ほとんど食べ終わってるわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
オカンが2人いるような感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
で、優輝が塾に行ってる間に、
2~3品をフライパンで作って、
塾から帰ってきたら、追加で食べてもらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
メインは既に一品出来てるから、作るこっちも気が楽です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
というわけで、
ここから電気圧力鍋の仕事っぷりを書いていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/8d593078dbd5d9c27b3af19da7af8661.jpg?1638072211)
出勤前に、スペアリブなどをセットします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/34cf92e2bbfc9f49dd08310d3abf30c3.jpg?1638072271)
家に帰ってきたら、もう出来ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/08/753e52957ed0b6903694c7b02a79012e.jpg?1638072299)
トロットロに煮込まれていて、
骨から肉がフワッと簡単に取れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/04/fc22e5935fd879a0ab00ead3fec9d2c5.jpg?1638072326)
今までオーブンでせっせと焼いてたのが何だったんだ…ってぐらい、簡単に出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/18/90efb89f657a53b9d2b5fdadadadd9f5.jpg?1638072362)
ハンバーグも、出勤前にコネコネしてセットしておけば、
帰ってきたら、ふっくらとしたハンバーグが既に出来ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/04/e336c067aa27e9c7bd4bcf415df193ec.jpg?1638074362)
盛り付けました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
優輝は大きめ、幸輝は小さめと、
調節しながら作っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d9/44ed0f14595edabb5e594d4af3c480b9.jpg?1638074392)
おかわり用の小玉も作っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
カレーは、今まで年一回ぐらいしか作らなかったと思うのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
カレーは、今まで年一回ぐらいしか作らなかったと思うのですが、
電気圧力鍋が来てからは、2週間に1回は作るようになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/fa06b762cf191026ae70d6d2f6037289.jpg?1638072447)
仕事から帰ってきて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/fa06b762cf191026ae70d6d2f6037289.jpg?1638072447)
仕事から帰ってきて、
そこからカレーを煮込むのが面倒だったから、今まで作らなかったの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
ローストビーフも出来ます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/30/396df6cb8bf071a762ffd0fe2220ada1.jpg?1638072534)
うぉぉ…ローストビーフなんて人生で初めて作ったわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/05f9123ea65ff4875b894dac255e0a4e.jpg?1638072549)
でも、子供らにはイマイチだったみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/60d8d6b690e9097562ddb3aed13e1e9a.jpg?1638074557)
ちゃんとシッカリ火が通った料理の方が食べやすいみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
で、もっと簡単に色んな煮物を作るために、
鍋スープのもとを買ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/e63f2ac9d30f0693bdc1ce8ffa0d03ee.jpg?1638072830)
これがあると、味の微調整いらずで、
具材と鍋スープをぶっこむだけで、
家に帰ってきたら、煮物が出来ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
※鍋スープだけだと、煮詰まり過ぎるので、
お水か料理酒を2カップぐらい足してからセットしています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
カボチャも大根も人参も、トロットロにやわらかく煮込まれてるし、
玉ねぎは分厚く切らないと、溶けてどこに行ったのか分からなくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
電気圧力鍋が来てからは、
オーブンを全然使わなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
ハンバーグも、オーブンで焼くとふっくらと美味しくできていたのですが、
今は家に帰ったら、既にハンバーグとか出来てるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
壊れたらAmazonでソッコー買い直します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
電気圧力鍋は便利すぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3236.gif)
コメント&フォローありがとうございます😍
電気圧力鍋は付きっきりで見なくて良いので、本当に便利です🤩
鍋スープで煮物を作ると、鍋スープの種類分だけ、味の違う煮物ができるので、10分以内に野菜と鍋スープをセットして、その場を離れられます😃(笑)
電気圧力鍋と鍋スープを考えた人達にめちゃ感謝してます😍💖
これからも宜しくお願いします🍀EDEN
ゆりと申します。
電気圧力鍋は、ようやく今年購入でした。
只管コトコト煮てました。
今でも、コトコト系もですが(;^_^A
便利ですよね。
働くお母さま方には特にいいかも!!
ビックリなのは鍋スープで煮物(@_@。
試してみますね。
コメントありがとうございます😃
サイネリアの花の記事の文章部分、なるほどなぁ…と思いながら熟読させて頂きました😆
圧力鍋の出番は多くて、自力では煮込みきれないほどのトロットロの具材を、簡単に美味しく食べられます😍
茶色く染み込んだ大根とかホント感動です🤩
札幌は紅葉シーズンがもう終わるのですね☃️本当に寒くなってきました❄️ご自愛下さいませ☘️😃✨EDEN
いつも温かいリアクション
ありがとうございます😊😊😊
美味しそうな圧力鍋お料理!
食卓を囲まれる
ご家族様の笑顔が思い浮かびます。
札幌は紅葉した葉が落葉。
雪の季節を迎えます。
寒くなりましたね。
くれぐれもご自愛下さい。
コメントありがとうございます😃
電気圧力鍋はマジでオススメですよ😆
普通の圧力鍋は、しばらくしてから『ごめん、もう出番がなさそう😭』ってサヨナラしました😰
家に帰ったら、煮込み系がもう出来てるっていうのが便利すぎました😅(笑)EDEN
コメントありがとうございます😃
蓮根のガレットや、ロールケーキを丁寧に焼いていらっしゃる方には、『材料と調味料をブッこんで去る』なんて、えぇぇ~😰という感じだと思いますが、これが超~簡単に料理が出来上がってしまうのです😅(笑)
会社でもこの話をしたら、電気圧力鍋を買う人が続出しました😃
興味がありましたら、是非是非買ってみて下さいませ😍
時短にもなるし、めちゃ便利ですよ✨😆EDEN
写真を見てもまだ信じられません。
コメントを見ると、皆さん推奨されてますね。
すでに終点に近いけど、買ってみたい気がしています。
コメントありがとうございます😆
普通の圧力鍋も、短時間で煮込んでくれるので便利でしたが、電気圧力鍋だと自分は離れてても、勝手に作ってくれるので便利すぎました😭
値段も手頃で『壊れたらすぐ買い直す』と断言しちゃうほどです🤣
とりあえずカレーの回数が上がって良かったです🤩💖(笑)EDEN
自分は普通の圧力鍋ですが結構重宝しています、
電気圧力鍋だと更に便利そうですね~
しかも結構手頃な値段なのですねー
コメントありがとうございます😍
魚を骨ごと食べる為…確かに‼️🤔ちょっと真似してみます😆
豚の角煮とかローストビーフとか、肉のかたまりを、トロットロに勝手に煮込んでくれるのは便利ですよね😍💖
もう手放せませ~ん‼️😅(笑)
これからも宜しくお願いします😃EDEN
私も最近時短調理したくて購入しました
魚を骨ごと食べるのにもいいですね
まずは豚の角煮から作りましたー
ローストビーフも お正月用に作ろうかなと思ってます😊