
会社で、60歳で無事に定年を迎えて、

お洒落な帽子をプレゼントする人、


みんなからお祝いされるのは、一握りの方々だけで、
結構難しい事なんだなぁ…と、ちょっと思ってる今日この頃…(´_ゝ`)
定年間近で倒れられた課長が居て、
みんなから、とても愛されている課長なだけに、
みんなで凄く心配していましたが、
先日、元気に復活されて、
会社へ、定年の挨拶にこられました

課長の周りに、あっという間に人の輪が出来て、
中心にいる課長に、
体調は大丈夫なのかとか、
今、仕事はこんな感じで進んでるんだけど、課長からのアドバイスが欲しいとか、
いろんな人が声をかけていて、
課長がニコニコしながら答えていました

課長が来られる日は分かっていたので、
みんなそれぞれ、定年の御祝いのプレゼントを隠し持っていて、
私もお菓子の詰め合わせをコッソリ用意していました


お洒落な帽子をプレゼントする人、
花束をプレゼントする人、
お菓子をプレゼントする人…などなど、
『課長、会社にはお車で来られましたか?

この量、とても電車では運べません
(笑)』って、またみんなで心配したら、

『妻が運転してくれるから、車で来たよ~
』という一言で、

『良かった~
じゃあ後部座席が埋まっても大丈夫だね~
』と、みんな安心しました



これだけ愛されて定年を迎えられるなんて、
本当に幸せな事だなぁと思いました

健康を維持して、良い仕事を沢山して、
周りの人達の事を大事にしてきたからこそ、祝福してもらえるわけだし、
定年を迎えられる方々の事は、無条件で尊敬します

他にも、今年定年を迎えられるおじさまがいて、
その人は偏屈オヤジなんだけど、
それでも元気に定年を迎えられるんだから、
どんなに偏屈でも尊敬します

次長が定年を迎えられた時は、みんなでお花を渡しました


次長もプレゼントてんこ盛りになっていました

まきさんも去年、定年を迎えられましたね





まきさんとは、もっと早く出会いたかったなぁ~


早くみんなで御飯に行きましょうね

みこさんが、
『ウチラが定年を迎える頃には、
定年は60歳じゃなくて、65歳なんじゃないの?

目の前にあるゴールテープを、もっと先へ延ばされる感じで
』って言ってて、

『ありえ~ん!
(笑)60歳でも気分的には結構ギリギリよ
』って話をしました



60歳で定年を迎えても、
その後も嘱託社員として残る人が多いのですが、
ゴールテープを65歳に設置されたら、
あと20年以上働かなきゃならんし、
想像しただけで骨が折れそうなので、
カルシウムをとりながら、ボチボチやらなきゃぁ…と思いました

元気なおじさま達を見習いながら、
自分も周りの人と協力して、ボチボチ働きます

定年を迎えられた皆様、おめでとうございます



本当に尊敬しています



フォローしていただき、ありがとうございます♪
どうぞよろしくお付き合いください。
コメント&フォローありがとうございます😆
ブログ名とアイコンの写真が凄いなぁ…と思いつつ、楽しい記事を沢山拝見しました😃
奈良には、たまに古墳巡りや奈良公園へ行ったりしますよ☺️
これからも宜しくお願いします🍀😆EDEN
コメントありがとうございます😆
いつもブログを拝見しております❗️🤩
ちょっと前の、めちゃ古そうなミシンがピッカピカになった記事は感動しちゃいました‼️😄✨
ブログからも楽しそうなお仕事っぷりが伝わってくるので、定年とか年齢を気にせずに、いろんなミシンを救ってあげて下さい🙋☘️
これからも宜しくお願いします😃EDEN
私はもう定年も過ぎて、今はパートで少し仕事をしています。
コメント&フォローありがとうございます😆
ゴールテープを切った後も、お仕事を続けていらっしゃるのですね😃凄いです‼️😄
健康に気を付けて、無理のない程度に頑張って下さいね☺️☘️めっちゃ応援しています🤩
これからも宜しくお願いします😆EDEN