【7月28日】 墨付けとんど夏の部
毎年1月に開催される墨付けとんどは有名ですが、夏の部は地域の祭りとして行われているようです。
カメラマンや見物人も少なめです。
当日は錦帯橋の花火もあるので迷いましたが、久しぶりにこちらに来ました、潮の香りも味わったので
リフレッシュできました。
【7月28日】 墨付けとんど夏の部
毎年1月に開催される墨付けとんどは有名ですが、夏の部は地域の祭りとして行われているようです。
カメラマンや見物人も少なめです。
当日は錦帯橋の花火もあるので迷いましたが、久しぶりにこちらに来ました、潮の香りも味わったので
リフレッシュできました。
【7月14日】 アユの遡上を探して総領町へ
2週間前、浜田市の山の中で撮影中、小さな滝で小魚が跳ねているのを、たまたま見つけて撮影、何だろうと思い画像を
拡大してみるとアユだった。
10分間に1回くらいのジャンプなので根気比べです、夢中になり久しぶりに熱いものを感じました。
しかし、少し下流には直下型の数十メートルの滝があり、とてもアユがが登れるような滝ではないので信じられなかった。
来年は反省を兼ねて、もっと作品的なものが撮れるはず、いや絶対に撮ってみたいです。
さて、アユの遡上で知られる総領町に出かけてみました。
アユがジャンプすれば作品になると思える上記場所を見つけ記録して後日確認すると、この場所はアユはジャンプ遡上
しないとのこと、ガッカリです!
花は汚いが、蝶さんが舞って少し気分が和らぎました。
このままでは収穫が無いので帰れません、何時ものお遊びで作画してみました。
ここで蛍が乱舞すれば良いだろうと思える渓流を見つけて、その場所で多重露光でカメラ内合成しています。
パソコンでは合成しません、年中いつでも何処でも蛍が飛ばせるので面白いです、技法は㊙かな?
【5月18日】 ホーライエンヤ 2019
日本三大船神事として知られる松江市のホーライエンヤが、三日間盛大に開催されました。
今まで撮影に来たことが無かったのと、10年に一度の船神事ということもあり、今回は冥途の土産にでもなればと、
初日の撮影に、前夜から出かけました。
撮影の苦労というか、撮影場所の確保が最大の課題でした。
写真仲間とは、もっぱら10年後は撮影に来れるだろうか、この世に存在していないとか、ちょっと侘しい話題に華が咲きます?
でも私は絶対に元気で撮影に行くぞ~ 足腰が痛くてスキップを踏みながらとは、いかないだろうけど・・・
更新遅れています。
6月16日に「みやじま国際パワートライアスロン大会2019」を撮影し、大会フォトアルバムを作成中です。
大量の枚数を掲載中です、早めの撮影日記も更新したいと思います、暫くお許しを・・・
宜しかったら ウッドマン2019 もご覧くださいませ。
【5月12日】 立久恵薬師 炎の祭典
当日は、広島県で面白い花田植があったのに、あえて島根県立久恵峡の火渡り神事に出かけました。
今まで行った事が無かったのと、晴天なので日本海の夕日を撮るのに近かったからです。
ここは、炎の中を火渡りするのではなく、炎が消えてから丸太を並べて、その上を人が歩く神事で
それなりに、シャッターを切ったのですが、ちょっと難しかったです。
日本海の夕日は、勘違いしていたのだろうか落日の位置が右過ぎでした、2月か10月頃が位置的に
良いのでまた来よう。
他の場所に行ってみたものの、中途半端で反省です、もっと計算して余裕を持って来るべきですね。