【9月15日 江田島町八幡さん】
江田島町の八幡さんの祭りは知っていましたが、撮影は初めてです。
この地方は各地で八幡さんの祭りがあり、それぞれ特徴があって面白い。
子供の出番も多く、可愛い子供たちが気持ちよくモデルになってくれるので楽しい1日が過ごせました。
【9月19日 掛頭山~吉賀方面】
暫く天候の悪い日が続き久し振りに快晴の天気予報につられ、掛頭山の雲海を撮影したく早朝から出かけたものの・・・
風が強く雲は流れて雲海は無いのでガッカリ、そのまま帰る訳にはいかないのでとりあえず撮っておいた、気象条件が悪いのを知ってか知らずか平日という事もあり、カメラマンは誰もいなかった。
それならと八幡高原で光芒を狙うも、風のせいで霧もなく光芒は撮れません。
気分転換して吉賀方面に向かい彼岸花を狙う事にした。
此処ではとても怖い思いをした、栗園で撮影していた時のこと、どす~んという音がしたので何が落ちたかと廻りを見ると、大きなイガ栗が30センチくらい足元の横に落ちていたのでビックリ、
普通は茶色に塾してから落ちると思うのに、まだ緑のカチカチの元気のいい大きな奴なので、帽子は被っていたもののシャツは薄着です、もし頭や体に落ちていたら大変な事になっていたかと思うとぞーっとした。
もしかして宝くじでも買えば当たるかも?栗が当らなかったのでやはりハズレだよな~
【9月7日 湧永庭園】
3週間の間、毎週のように土曜日曜になると雨が降り、雷注意報も出た地域もあり全国的に落雷ニュースも多かった時期だけに、行きたいイベントもありましたが全て撮り止めました、神様が少し休めと忠告しているような気もしました。
さすがに3週間も撮影に行かないとストレスも溜まり、少し気が変になりそうです。
とにかく何処かに撮影に行きたかった。
甲田町の湧永庭園が秋の開園になる事を知り、雨予報の中出かけました。
予報通り途中から雨も降り、来園者は殆んどいません、閉園時間まで撮影したものの何か物足りません、ストレスの解消が出来たような、出来ないような・・・
【8月15日 吉舎ふれあい祭り】
三次市吉舎町のふれあい祭りは、初めての撮影です。
何処に行っても知り合いのカメラマンがいるので待ち時間も退屈しません。
久井の祭りや甲奴のぎおん祭りで知り合ったPHOTO LIFE さんとも出会い隣同士で撮影した時間帯もあります、写真談義も楽しかったです。
ここは夕方から灯篭にローソクが灯され幻想的な光景になります、8時半頃から2000発の花火もあり、おもしろい祭りです。
【8月11日 宮島水中花火大会】
今年は打ち上げ花火の時間帯が干潮なので砂浜から撮影しました。
昨年も砂浜から撮影しました。
暫く山の上から撮影していないので、来年あたりは山に登って見ようと思います。
毎年、駐車場所を確保する為、早めに宮島に渡り時間を過ごします、知り合いも多いし、初めて会うカメラマンとも知り合い写真談義をしていると7~8時間はあっという間に経過し、苦になりません。
千畳敷は涼しいので待ち時間にはお勧めですよ。
最初のアングルはこの場所でと三脚を構えていたのですが、座っていた観客が・・・
花火が始まると見物の人達が一斉に立ちあがって、それぞれにアイフォンやタブレットを頭より上にあげて撮影を始めたではないか、数年前までは無かった光景に横並びのカメラマン達は一斉にため息が・・・
鳥居の真ん中に白い液晶画面が入り絵になりません、暫く我慢しましたが、この後仕方なく撮影場所を2回移動しました。
? 8月6日広島灯篭流し | メイン | 江田島八幡さん、掛頭山~吉賀方面 ?
【8月10日 三原やっさ祭り】
ホームページのスナップに 三原やっさ踊り を新設、写真34枚掲載しました。
【8月6日 広島灯篭流し】
1945年8月6日は広島に原子爆弾が・・・あれから68年
毎年、原爆ドーム横の元安川で追悼の灯篭流しが行われます。
昨年と同じように満潮に向う時間帯なので川の流れが逆流しています、従って灯篭も川下から上流に向けて流れます。
今年は昨年に比べて原爆ドームのライトアップが悪いのか、川に写る反映がはっきりしないのが少し残念でした。
最後の写真は20時50分、下流向ってに流れる灯篭の明かりもローソクが消え、大分少なくなりました。