【10月1日】もみのき森林公園
秋の気配を感じたくて、何となくもみのき森林公園方面にでかけましたが秋の香りは、まだまだだった。
まだ新緑の様な情景です、仕方がないので少し遊びで撮影した2枚です。
上記3枚は背景が単純で面白くないので、あえてパソコンで背景を合成してみました。
【10月1日】もみのき森林公園
秋の気配を感じたくて、何となくもみのき森林公園方面にでかけましたが秋の香りは、まだまだだった。
まだ新緑の様な情景です、仕方がないので少し遊びで撮影した2枚です。
上記3枚は背景が単純で面白くないので、あえてパソコンで背景を合成してみました。
【5月30日】鞆の浦~竹原市
少し前の記事になります、福山市方面に出かけました。
尾道、鞆の浦~竹原市とぶらぶら散策して、もう少し時間をかけて狙いたい場所もありましたが
時間帯や時期的な事もあり・・・また来よう
東広島市で唯一(瀬戸内海国立公園)に指定されている。別名:ハート島です。
何となく野呂山に寄ってみようと久しぶりに連続カーブを上り、ある場所の光景を期待したものの何もなく
おまけに逆光で、残念ショー
【5月23日】夕日でも撮りたくて
天候が良さそうなので邑南町経由しながら赤名~大田市~浜田市とぶらぶらとドライブしてきました。
時期的に条件が良ければ水連の花が一面に咲いているのに、この日は何にも無かった。
【5月8日】渓流を探してぶらぶらと
加計を経由しながら、あえて迷い道をしながら、あまり歩かない場所で新緑と渓流を巡ってみました。
次回はしっかり歩いて、もっと綺麗な場所を撮影したいなぁ
【4月19日】天候がいいので、夕日の撮影にでかけたものの
快晴の日は夕日が気になり、前回に続き三瓶山を経由して日本海に出てみました が・・・
またしても失敗ではないけど気に入らない、あぁ
オリンパスカメラでRAW撮影した画像を、アートフイルターを使用して現像してみたものの?
ここは何回も来ているのに逆光による特殊な撮影の為、難度が高い。
逆光の微妙な空気感が左右するのだろうか、どうしてもコンポジット合成した時の画像が気に入りません。
三脚は動かないように縛り付け、レンズは焦点距離が動かないようにテープを貼り、カメラのブレ止めは切り
シャッターブレを抑える工夫もしているのに、またしても😢トホホ