23日の天皇誕生日、夫にとって久しぶりの休日。
しかし!貴重な日なのに腰痛のため動けず、ますます覇気のない一日を過ごしていた。
タマもそんな夫の異変がわかったのだろう、自ら甘えようとしなかった。
タマとミリー
私:「タマは偉いね。君が調子が悪いと甘えに行かないもんね」
夫:「でも、俺のことにらんでたよ・・・」
私:「・・・・・」
と、その日の夜はそんな会話をしていたのだが。
あくる日の24日クリスマスイブ。
夫の布団にうんこがしてあった・・・。
甘えることができなかった、タマの精一杯の仕返し。精一杯すぎる。
憂いのある顔=恨み顔だったのか?
帰宅した夫は、
「タマはね、あたしのこと呼びもしない。何さま?と俺のこと思ってたよ、絶対。
本当にキツイ目をしていたんだよ。でもね、タマ、本当に腰が痛かったんだよ、お父ちゃんは。」
などと、私とタマに訴えていた。
タマ、そうなんだってよ
タマの粗相(大小)は、今はじまったことではない。1年以上はなんとなく続いている。
夜中に「あ~~~~~!!!」と夫の叫び声が聞こえてくると、そういうことになっている。
それでも、どんな状況下でも、負けずに眠れる夫はすごい。昔から、何かあっても意地でも寝る男だ。
そして夜が明けて、そうなった布団の処理はもっぱら私に課せられる。
だから私もひとごとと思って笑ってもいられないのであった。
でも、ふじっこの具合が悪い時とかは臭い布団もほったらかしにしていた時期もあった。しかも夏!
で、どうにか布団を除菌したり熱湯をかけたり干したりしてニオイを無くすと、
「俺、よくもあんな臭い布団に寝てたよなぁ・・・」と懐かしい思い出のように夫が言い、
その日の夜にまたされてしまうのであった。
10回位やられた夫は、防止策をやっと考えた(遅いよ)。
それは、夫が寝る時にタマを抱きしめて、「タマ~いい子~いい子~」とナデナデスリスリすること。
そうしたら、なんと、粗相がなくなった!すごい!単純!
でもね、日記を3日書けなかった男が続く訳がない。
案の定、仕返しは再開され、現在に至っている。
桐谷さん、面白い~
そう言えば、夫の職場が変わり忙しくなってからタマの粗相がひどくなった気がする。
タマの行動はわかりやすいんだよね。
家にいる私が、うまく受け止めてあげることができないのも原因かと思う。
反省!
来年は今年よりも少なくなるよう努力することを(私だけは)誓うよ、タマ・・・。
クリスマスにうんこネタもどうかと思い、今日になってアップした次第です。
★
現在、『淡路ワンニャンクラブ』では、
猫たちの医療費がかかり資金不足となっています。
皆さんの暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
こちらから↓
★
POPTEKOさんの可愛い手作り粘土作品。
お正月にゃんこ
予約でいっぱいにつき終了しました。
「オーダーにゃんこ」「アニバーサリーにゃんこ」は、
年明けに再開予定です。
売上の一部が淡路ワンニャンクラブ様に寄付されます。
プレゼントにもいかがでしょうか?
こちらから↓
★
2つのランキングに参加しています。
後処理をする私としては、大の方が助かる。