最近めっきりブログに登場していない
我が家のお子様~ず。
ついつい私が甘やかしてしまうせいか、
2人揃って恐ろしいほど甘えん坊だ。
上は7歳、下は5歳なのだが、
「ママはヒメたちより先に死んじゃダメだよ」
「おばさんやおばあさんになってもダメだよ」
「ずうっと、ずうっと、今のママでいて!
そしてずうっとずうっと一緒にいようよ?」
などと口々に言う。
こんなことを言ってくれるのも今のうちだけだと思って
「うん、わかったよ」
と返事しているが、
わかったと言っているその間に
白髪が増えていってるけどごめん、という感じだ。
さてそれを踏まえてきょうの話題だが、
仙台在住4年の我が家。
今まで
「仙台に住んでるってことは楽天応援してるの?」
「ベガルタの試合見に行った?」
と聞かれることはあっても、
「89ERSかっこいいね!」
と声を掛けられたことは一度もない。
楽天より、ベガルタより、ずっとずっと応援しているというのに・・・。
89ERS(エイティーナイナーズ)は
バスケットボールのプロリーグ、bjリーグに属する
プロのバスケットチームである。
本拠地はここ、仙台。
バスケットは社会人リーグのJBLの方が有名で、
プロリーグとの間に確執もあるようなので
メディアにもあまり取り上げられず、
知られていないのももっともなのだが、
応援している身にとっては寂しい限りの現状だ。
私個人のことを言わせてもらえば、
生まれてから一度もまともにやったことがない野球や
遊びで数度しかやったことがないサッカーに比べ、
バスケットは体育の授業でも、
中学、高校の球技大会でも、
何度も練習し試合をしたことがある馴染みの深いスポーツだ。
だからまず第一にルールが分かる!
そしてプレーのすごさが分かる!
室内なので選手もボールもすぐそこ!
と魅力満載である。
そしてそして、
89ERSはマスコットのティナがかわいいし!
・・・いやともかく、皆さんも
お近くにご当地チームがある際には、
ぜひともbjリーグを見に行ってみてください!
今期はもうシーズンオフだけど・・・
さて、それを踏まえてきょうの話題だが!
先日3月31日に見に行った89ERSの試合、
第3クォーター終了時8点ビハインドを
第4クォーターでひっくり返して快勝、
という大興奮な内容であったため、
数日経ったきょうも振り返って思い出話に花を咲かせていた。
タロー (シュートの真似などしながら)
「本当にすごかったよねー。
負けてたのにさー、たくさん点入れてさ」
私 「ね。かっこよかったよね。
ママなんか大騒ぎしちゃったよ」
タロー 「オレちゃんと見てたよ。
応援したよ。ゴーゴーナイナーズ!」
(シュート!)
私 「タロー、大きくなったら89ERS入ればいいじゃん」
タロー 「うん、オレも
入ろうかなーと思ってるんだよね」
私 「そうしなよ!
タローが入ったらママ超~応援しちゃう!
っつうかチアーズ入っちゃう!」
タロー 「・・・・・・。
つうかさ、ママ、チアーズ入りたいんだったら今入りなよ。
だってオレが89ERS入るころには
ママはおばあさんになっちゃうんだからさ、
見てる人から
『何あの人・・・!チアーズに見えない!!』
って言われるよ?」
ヒメ (今まで黙ってたくせに)
「そうだよママ、
おばあさんになってチアーズはキモいよ。
タローが入るころには
ヒメがチアーズに入って応援してあげるからさ、
ママはやりたかったら今やりなよ」
あんたたち!
ママもおばあさんになるってちゃんと分かってるんじゃん!!
ご忠告ありがとね!
でも・・・でも実はね、
ママは今でも十分
「何あの人!?」「キモイ!」
って言われそうな歳なんだよ!
(実際2年前にそれで断念してるんだよ!)
あ~あ、あと10歳若かったらなー、
確実にチアーズで踊ってたんだけど!
あんたたちは何もかもこれからで羨ましいわ。
未来の夢、描きたい放題だもんね。
何でも応援してあげるから精一杯おやり!
選手になって、チアーズになって、
ママにシーズンシートをプレゼントしなさいね!
我が家のお子様~ず。
ついつい私が甘やかしてしまうせいか、
2人揃って恐ろしいほど甘えん坊だ。
上は7歳、下は5歳なのだが、
「ママはヒメたちより先に死んじゃダメだよ」
「おばさんやおばあさんになってもダメだよ」
「ずうっと、ずうっと、今のママでいて!
そしてずうっとずうっと一緒にいようよ?」
などと口々に言う。
こんなことを言ってくれるのも今のうちだけだと思って
「うん、わかったよ」
と返事しているが、
わかったと言っているその間に
白髪が増えていってるけどごめん、という感じだ。
さてそれを踏まえてきょうの話題だが、
仙台在住4年の我が家。
今まで
「仙台に住んでるってことは楽天応援してるの?」
「ベガルタの試合見に行った?」
と聞かれることはあっても、
「89ERSかっこいいね!」
と声を掛けられたことは一度もない。
楽天より、ベガルタより、ずっとずっと応援しているというのに・・・。
89ERS(エイティーナイナーズ)は
バスケットボールのプロリーグ、bjリーグに属する
プロのバスケットチームである。
本拠地はここ、仙台。
バスケットは社会人リーグのJBLの方が有名で、
プロリーグとの間に確執もあるようなので
メディアにもあまり取り上げられず、
知られていないのももっともなのだが、
応援している身にとっては寂しい限りの現状だ。
私個人のことを言わせてもらえば、
生まれてから一度もまともにやったことがない野球や
遊びで数度しかやったことがないサッカーに比べ、
バスケットは体育の授業でも、
中学、高校の球技大会でも、
何度も練習し試合をしたことがある馴染みの深いスポーツだ。
だからまず第一にルールが分かる!
そしてプレーのすごさが分かる!
室内なので選手もボールもすぐそこ!
と魅力満載である。
そしてそして、
89ERSはマスコットのティナがかわいいし!
・・・いやともかく、皆さんも
お近くにご当地チームがある際には、
ぜひともbjリーグを見に行ってみてください!
今期はもうシーズンオフだけど・・・
さて、それを踏まえてきょうの話題だが!
先日3月31日に見に行った89ERSの試合、
第3クォーター終了時8点ビハインドを
第4クォーターでひっくり返して快勝、
という大興奮な内容であったため、
数日経ったきょうも振り返って思い出話に花を咲かせていた。
タロー (シュートの真似などしながら)
「本当にすごかったよねー。
負けてたのにさー、たくさん点入れてさ」
私 「ね。かっこよかったよね。
ママなんか大騒ぎしちゃったよ」
タロー 「オレちゃんと見てたよ。
応援したよ。ゴーゴーナイナーズ!」
(シュート!)
私 「タロー、大きくなったら89ERS入ればいいじゃん」
タロー 「うん、オレも
入ろうかなーと思ってるんだよね」
私 「そうしなよ!
タローが入ったらママ超~応援しちゃう!
っつうかチアーズ入っちゃう!」
タロー 「・・・・・・。
つうかさ、ママ、チアーズ入りたいんだったら今入りなよ。
だってオレが89ERS入るころには
ママはおばあさんになっちゃうんだからさ、
見てる人から
『何あの人・・・!チアーズに見えない!!』
って言われるよ?」
ヒメ (今まで黙ってたくせに)
「そうだよママ、
おばあさんになってチアーズはキモいよ。
タローが入るころには
ヒメがチアーズに入って応援してあげるからさ、
ママはやりたかったら今やりなよ」
あんたたち!
ママもおばあさんになるってちゃんと分かってるんじゃん!!
ご忠告ありがとね!
でも・・・でも実はね、
ママは今でも十分
「何あの人!?」「キモイ!」
って言われそうな歳なんだよ!
(実際2年前にそれで断念してるんだよ!)
あ~あ、あと10歳若かったらなー、
確実にチアーズで踊ってたんだけど!
あんたたちは何もかもこれからで羨ましいわ。
未来の夢、描きたい放題だもんね。
何でも応援してあげるから精一杯おやり!
選手になって、チアーズになって、
ママにシーズンシートをプレゼントしなさいね!
残念ながらプレーオフ進出も勝率五割にもならなかったけれど
私は来期もまた応援すると思うよ
日が合えばまた観戦に行こうね
うちの坊ちゃん嬢ちゃんがチアになりたい
気づくの遅すぎでごめんねー
こんな思いついたときしか更新しないブログを
見に来てくれてありがとね
うん、また観戦行こうね。
うちは89ersにかける予算低めだけど
見捨てず情報とか教えておくれ~。
チア、流行ってるし、いいんじゃない?
・・・と思ったら坊ちゃんもすか!
選手じゃないんすか!
いや、アリだから、いいけどね!
そっちもホントに体験したら結果報告よろしくね