今日は曇天で、庭の福寿草も寒さでつぼみを閉じています。
日差しが射すときらきらと黄色い花を咲かせます。
それを眺めると、ああ、春が近づいていると心がほんわかします。
ジンチョウゲのつぼみもまだまだ堅そうです。
このジンチョウゲは孫木です。1代目48年前に植えました。大きく
育ったのですが、寿命なのか枯れそうになり、一枝挿し木にして
育てました。それをまた挿し木にしたのが今の孫木です。
ジンチョウゲは寿命が短いのでしょうか。
最初のジンチョウゲが元気だった頃のお話しです。
我が家の前のお家で鶏を1羽飼っていました。
縁日で買ってきた可愛いひよこが大きなおんどりに育ちました。
屋上で飼っていました。多分、朝、5時頃になると「コケコッコー」
と大きなときの声を周囲に響かせました。
住宅地の中でのおんどりのときの声。
私は子供の頃、鶏を飼っていたのでさほど驚きませんでした。
夫のお弁当を作るために早起きしなければならなかったので
目覚まし代わりでした。
しかし、周囲の方がよく文句を言わないなと思っていました。
しばらくして、おんどりのときの声がしなくなりました。
「おんどりさん、どうした?」と尋ねました。
「Aさんの奥さんからそろそろ絞め頃じゃないの」と言われたの。
Aさんは私たちより年長でした。
さすがのんびり屋さんの飼い主もきつい言葉の意味に気づいたらしい。
おんどりは、飼い主のご主人の研究所に持って行ったとのこと。
その後のおんどりの運命は知らない。
日差しが射すときらきらと黄色い花を咲かせます。
それを眺めると、ああ、春が近づいていると心がほんわかします。
ジンチョウゲのつぼみもまだまだ堅そうです。
このジンチョウゲは孫木です。1代目48年前に植えました。大きく
育ったのですが、寿命なのか枯れそうになり、一枝挿し木にして
育てました。それをまた挿し木にしたのが今の孫木です。
ジンチョウゲは寿命が短いのでしょうか。
最初のジンチョウゲが元気だった頃のお話しです。
我が家の前のお家で鶏を1羽飼っていました。
縁日で買ってきた可愛いひよこが大きなおんどりに育ちました。
屋上で飼っていました。多分、朝、5時頃になると「コケコッコー」
と大きなときの声を周囲に響かせました。
住宅地の中でのおんどりのときの声。
私は子供の頃、鶏を飼っていたのでさほど驚きませんでした。
夫のお弁当を作るために早起きしなければならなかったので
目覚まし代わりでした。
しかし、周囲の方がよく文句を言わないなと思っていました。
しばらくして、おんどりのときの声がしなくなりました。
「おんどりさん、どうした?」と尋ねました。
「Aさんの奥さんからそろそろ絞め頃じゃないの」と言われたの。
Aさんは私たちより年長でした。
さすがのんびり屋さんの飼い主もきつい言葉の意味に気づいたらしい。
おんどりは、飼い主のご主人の研究所に持って行ったとのこと。
その後のおんどりの運命は知らない。