オヤヂの郷里は丹波市。
卒業した高校は篠山市にある。
1999年、多紀郡の4町が篠山市になった。
2004年、氷上郡だった故郷が丹波市になった。
来年(2019年5月)、篠山市が丹波篠山市になる・・・
# ここでの「篠山」は「しのやま」ではなく「ささやま」。
生まれ育った当時の氷上郡(「ひかみ」郡)から離れ、
思うことも少なくなった頃
氷上郡は「丹波市」となった。
「丹波」を名乗っていいのだろうか?
篠山あたりから文句が出ないだろうか?
垢ぬけない東京人になっても気になった。
# 「丹波篠山」は(関西圏では)田舎の代名詞・・・
その昔、「丹波」の国は広く、兵庫県だけではなく京都府にも及んでいた。
現在の「篠山市」も「丹波市」も昔なら丹波の国の一部。
# 「大丹波」というくくりもあるらしい。
丹波の国の中心がどこであるかは分からないが、
今の丹波市(おやぢの郷里)はたぶん周辺の地。
なので、氷上郡(6町)が「丹波市」を名乗ったら
お隣の「篠山市」から文句が出るだろうと思っていた。
・・・たぶん文句は出たと思う。
が、すでに「篠山市」になっているのだから
他の地域が「丹波市」と名乗っても、手は出せない。
さて、住民投票で「篠山市」を「丹波篠山市」と改名することが決まった。
捨てがたい「丹波」の名前を付けたかったのだろう。
(その気持ちは十分すぎるほど分かります)
# 現・篠山市長はオヤヂの同級生。
高校時代に同じクラスになった(イケメンでした)。
兵庫県とか関西圏の人なら「丹波」がどの辺りか分かっていただけるはず。
が、全国的には「丹波」って何処?と思う人が多数のはず・・・
名前なんてどうなろうと関係ないじゃん、だろうと思う。
が、そこに住む人にとって地名は大事・・・
# オヤヂは南大沢と呼ばれるところに住んでいる。
「南大沢」は言ってみれば新参者用の名前。
昔(40年ほど前)は「由木」村だったらしい。
今も「ゆぎ」の名前は残っているが「柚木」だったりする・・・
先祖代々そこで生まれ・育った人には、「南大沢」なんて名前が有名になり
「由木」が陰に隠れるのは心外だろう。
地名、行政上の地名は変わる。
人の住んでいなかった場所が宅地開発され
多くの人が住むようになり新しい地名が付けられる。
昔から人の住んでいた場所も町村合併などで名前が変わる。
# 郷里で最寄り駅は「丹波竹田」駅(JR 福知山線)。
高校への通学では「篠山口」駅で乗降していた(JR 福知山線)。
通学路線には「丹波大山」駅があった(JR 福知山線)。
駅の名前は変わらないでしょう・・・
# 「東京都立大学」が他の都立大学と統合され「首都大学東京」になっています。
ずいぶん変な名前だと思いました。
それが旧に復するとか・・・
「首都大学東京」になじんでいる方には申し訳ないが
オヤヂ的には賛成。
変わること必ずしも悪ではないけれど
残したい名前があることを忘れてはいけない(と思います)。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名の姓 and/or 名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
卒業した高校は篠山市にある。
1999年、多紀郡の4町が篠山市になった。
2004年、氷上郡だった故郷が丹波市になった。
来年(2019年5月)、篠山市が丹波篠山市になる・・・
# ここでの「篠山」は「しのやま」ではなく「ささやま」。
生まれ育った当時の氷上郡(「ひかみ」郡)から離れ、
思うことも少なくなった頃
氷上郡は「丹波市」となった。
「丹波」を名乗っていいのだろうか?
篠山あたりから文句が出ないだろうか?
垢ぬけない東京人になっても気になった。
# 「丹波篠山」は(関西圏では)田舎の代名詞・・・
その昔、「丹波」の国は広く、兵庫県だけではなく京都府にも及んでいた。
現在の「篠山市」も「丹波市」も昔なら丹波の国の一部。
# 「大丹波」というくくりもあるらしい。
丹波の国の中心がどこであるかは分からないが、
今の丹波市(おやぢの郷里)はたぶん周辺の地。
なので、氷上郡(6町)が「丹波市」を名乗ったら
お隣の「篠山市」から文句が出るだろうと思っていた。
・・・たぶん文句は出たと思う。
が、すでに「篠山市」になっているのだから
他の地域が「丹波市」と名乗っても、手は出せない。
さて、住民投票で「篠山市」を「丹波篠山市」と改名することが決まった。
捨てがたい「丹波」の名前を付けたかったのだろう。
(その気持ちは十分すぎるほど分かります)
# 現・篠山市長はオヤヂの同級生。
高校時代に同じクラスになった(イケメンでした)。
兵庫県とか関西圏の人なら「丹波」がどの辺りか分かっていただけるはず。
が、全国的には「丹波」って何処?と思う人が多数のはず・・・
名前なんてどうなろうと関係ないじゃん、だろうと思う。
が、そこに住む人にとって地名は大事・・・
# オヤヂは南大沢と呼ばれるところに住んでいる。
「南大沢」は言ってみれば新参者用の名前。
昔(40年ほど前)は「由木」村だったらしい。
今も「ゆぎ」の名前は残っているが「柚木」だったりする・・・
先祖代々そこで生まれ・育った人には、「南大沢」なんて名前が有名になり
「由木」が陰に隠れるのは心外だろう。
地名、行政上の地名は変わる。
人の住んでいなかった場所が宅地開発され
多くの人が住むようになり新しい地名が付けられる。
昔から人の住んでいた場所も町村合併などで名前が変わる。
# 郷里で最寄り駅は「丹波竹田」駅(JR 福知山線)。
高校への通学では「篠山口」駅で乗降していた(JR 福知山線)。
通学路線には「丹波大山」駅があった(JR 福知山線)。
駅の名前は変わらないでしょう・・・
# 「東京都立大学」が他の都立大学と統合され「首都大学東京」になっています。
ずいぶん変な名前だと思いました。
それが旧に復するとか・・・
「首都大学東京」になじんでいる方には申し訳ないが
オヤヂ的には賛成。
変わること必ずしも悪ではないけれど
残したい名前があることを忘れてはいけない(と思います)。
---------------------------------------------------------
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
# ご質問にはできる限りお答えしています。
ただし、お名前(本名の姓 and/or 名)を書いていただいた場合に限らせていただきます。
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・