![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c1/8499c5a0349d0d4a3ce5431669bfd1b9.png)
液晶モニター部が品切れのため納期が遅れていたノートPC。
ようやく納期回答がありました。
メールは昨日届いたので、発注日から納期回答まで41日間かかったことになります。
納品予定日までなら51日間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/2fa19d99dcd1b191ef825a168780a466.png)
Windows XP サポート終了に伴う買い替え需要とか、
消費税率アップ前の駆け込み需要などは予測されていたと思います。
でも企業からいきなり大口の注文が入れば、
おそらく利幅の小さいエントリーレベルのPCなどは後回しになるかも知れません。
パーツを寄せ集めて作れるPCですが、一つのパーツでも欠ければPCにはならない。
リービッヒの最小律を思い出しますね。
ユーザーとしてはもう少し納期短縮を望みます。
せめて3週間、遅くてもひと月以内が希望です。
そうでないと不満(ブランドイメージ低下)につながります。
ようやく納期回答がありました。
メールは昨日届いたので、発注日から納期回答まで41日間かかったことになります。
納品予定日までなら51日間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c6/2fa19d99dcd1b191ef825a168780a466.png)
Windows XP サポート終了に伴う買い替え需要とか、
消費税率アップ前の駆け込み需要などは予測されていたと思います。
でも企業からいきなり大口の注文が入れば、
おそらく利幅の小さいエントリーレベルのPCなどは後回しになるかも知れません。
パーツを寄せ集めて作れるPCですが、一つのパーツでも欠ければPCにはならない。
リービッヒの最小律を思い出しますね。
ユーザーとしてはもう少し納期短縮を望みます。
せめて3週間、遅くてもひと月以内が希望です。
そうでないと不満(ブランドイメージ低下)につながります。