![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/08/dfc9616fd74538efb273e76ebdb59156.png)
メインPCのCドライブ(SSD-120GB)の空きが少なくなってきました。
ほとんどのアプリはCドライブではなく、別ドライブにインストールしています。
それでもCドライブがほぼ満杯になったので、より大容量の SSD に交換しました。
予定より早い交換になりましたが、やむを得ません。
新 SSD はやはり Intel 製。
旧は 120GB(330 シリーズ)。
今度は倍増の 240GB(335 シリーズ)。
さて、お決まりの(?)ベンチマークです。
下は旧 SSD(画像は 2013-12-06 時点。つい先日は 111GB 使用中)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/12bbed24c7da5f350676d00f85592159.png)
次が新 SSD(2014-03-10 現在。使用率 50% になってひと安心)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/c38b74e9069e9aee55f8553f4228d84d.png)
書き込みがかなり速くなっています。
何も期待していなかったのですが、やはりウレシイ・・・(#^.^#)
# kakaku.com などでは Intel 製 SSD でプチフリーズ発生との書き込みもありますが、
オヤヂの場合は皆無・未経験です。
なのでファームウェア更新とセットになっている Intel SSD Toolbox が使える Intel 製を選びます。
ちなみに、旧から新への引っ越しには(Acronis)True Image Home 2013 を使いました。
何度もお世話になっているソフトで、操作についてはすっかり慣れています。
なので、不安なく作業できました。
# Intel サイトからダウンロードできる disk migration ソフトを動かしてみたところ
TrueImage のサブセットでした。
>
# 上は日本語版ですが、価格等の事情からオヤヂは本家・英語版を愛用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
ほとんどのアプリはCドライブではなく、別ドライブにインストールしています。
それでもCドライブがほぼ満杯になったので、より大容量の SSD に交換しました。
予定より早い交換になりましたが、やむを得ません。
新 SSD はやはり Intel 製。
旧は 120GB(330 シリーズ)。
今度は倍増の 240GB(335 シリーズ)。
さて、お決まりの(?)ベンチマークです。
下は旧 SSD(画像は 2013-12-06 時点。つい先日は 111GB 使用中)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/12bbed24c7da5f350676d00f85592159.png)
次が新 SSD(2014-03-10 現在。使用率 50% になってひと安心)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/73/c38b74e9069e9aee55f8553f4228d84d.png)
書き込みがかなり速くなっています。
何も期待していなかったのですが、やはりウレシイ・・・(#^.^#)
# kakaku.com などでは Intel 製 SSD でプチフリーズ発生との書き込みもありますが、
オヤヂの場合は皆無・未経験です。
なのでファームウェア更新とセットになっている Intel SSD Toolbox が使える Intel 製を選びます。
ちなみに、旧から新への引っ越しには(Acronis)True Image Home 2013 を使いました。
何度もお世話になっているソフトで、操作についてはすっかり慣れています。
なので、不安なく作業できました。
# Intel サイトからダウンロードできる disk migration ソフトを動かしてみたところ
TrueImage のサブセットでした。
![]() | インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5 |
>
![]() | Acronis True Image 2014 Premium |
アクロニクス |
![]() | Acronis True Image 2014 Premium Family Pack |
アクロニス |
![]() | Acronis True Image 2013 Plus |
アクロニス |
# 上は日本語版ですが、価格等の事情からオヤヂは本家・英語版を愛用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f8/4c92568b05b542c5adef7ac20a148706.png)
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・