2台の NAS を使っています。
1台目は 2010年5月に導入した(QNAP)TS-410、
2台目は 2014年7月に導入した(imation)T5R-5X1TB-HDD。
以下、TS-410、T5R と表記します。
(いずれも RAID 5 構成)
それぞれに長短があります。
TS-410・・・
今年早々、4つのディスクを 1TB から 2TB にしました。
ディスク容量としては十分なのですが、CPU が非力で、かつメモリーも少ない。
なので反応が遅い。
ですが、NAS としての機能が豊富で、管理も容易。
日常使いには遅いけれど、ディスクに余裕があり、管理するには楽。
バックアップ用(書庫的な用途)で使っています。
T5R・・・
毎日、ファイルサーバーとして使っています。
5つのディスクは各 1TB。
容量不足がそろそろ気になり始めました。
(ファイルサーバーとしては)CPU が速く、メモリーも十分なので、
反応が良いので助かっています。
が、NAS としての機能は貧弱で(オヤヂには)ファイルサーバー以外には使えず、
しかも管理画面が分かりにくい。
良いとこ取りをしたいなぁと思い、ディスク交換を試してみました。
TS-410 から4つのディスク(2TB)を抜き、T5R に入れてみました。
全体イメージはこんな感じです。
# 2TB のディスクが1つ不足するので、別途買い足しました。
うまくいけば、高速かつ容量十分なファイルサーバーの出来上がりです。
# T5R から抜いたディスク(1TB)は TS-410 に入れる予定です。
ディスクの容量は減りますが、バックアップ用途。
すべてのファイル/フォルダーを保存するわけではないので事足りるはず。
さて、TS-410 のディスクを1つずつ T5R に入れていきます。
TS-410 は電源切断して、4つのディスクを取り出しました。
念のため、PCに USB 接続して(外付けドライブとして)、パーティションを削除しました。
移行先の T5R で、新品ドライブのように見せたいためです。
(パーティションが残っていても大丈夫だとは思いますが・・・念のため)
T5R から1つディスクを抜いて、TS-410 のディスクを入れました。
T5R は電源を入れたまま、ホットスワップというやつです。
物理ドライブではリビルドが始まりました。
複数の論理ドライブでは、一つずつ順にシンクロナイズが行われます。
リビルドは思ったより短時間でした。
5つの物理ドライブで合計 20時間ほど。
# イベントログが消えてしまったので、物理ドライブ2~5までしか記録がありません。
# 今年1月、TS-410 で4つのディスクを 1TB から 2TB に入れ替えました。
その時は足かけ5日間かかりました。
昨日・今日でリビルドが終わったので、あとは論理ドライブの容量拡張。
それができれば、大容量・高速が実現します。
良いとこ取りの完了です。
が・・・その方法がわからないので、暮れの宿題とします。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・
1台目は 2010年5月に導入した(QNAP)TS-410、
2台目は 2014年7月に導入した(imation)T5R-5X1TB-HDD。
以下、TS-410、T5R と表記します。
(いずれも RAID 5 構成)
それぞれに長短があります。
TS-410・・・
今年早々、4つのディスクを 1TB から 2TB にしました。
ディスク容量としては十分なのですが、CPU が非力で、かつメモリーも少ない。
なので反応が遅い。
ですが、NAS としての機能が豊富で、管理も容易。
日常使いには遅いけれど、ディスクに余裕があり、管理するには楽。
バックアップ用(書庫的な用途)で使っています。
T5R・・・
毎日、ファイルサーバーとして使っています。
5つのディスクは各 1TB。
容量不足がそろそろ気になり始めました。
(ファイルサーバーとしては)CPU が速く、メモリーも十分なので、
反応が良いので助かっています。
が、NAS としての機能は貧弱で(オヤヂには)ファイルサーバー以外には使えず、
しかも管理画面が分かりにくい。
良いとこ取りをしたいなぁと思い、ディスク交換を試してみました。
TS-410 から4つのディスク(2TB)を抜き、T5R に入れてみました。
全体イメージはこんな感じです。
# 2TB のディスクが1つ不足するので、別途買い足しました。
うまくいけば、高速かつ容量十分なファイルサーバーの出来上がりです。
# T5R から抜いたディスク(1TB)は TS-410 に入れる予定です。
ディスクの容量は減りますが、バックアップ用途。
すべてのファイル/フォルダーを保存するわけではないので事足りるはず。
さて、TS-410 のディスクを1つずつ T5R に入れていきます。
TS-410 は電源切断して、4つのディスクを取り出しました。
念のため、PCに USB 接続して(外付けドライブとして)、パーティションを削除しました。
移行先の T5R で、新品ドライブのように見せたいためです。
(パーティションが残っていても大丈夫だとは思いますが・・・念のため)
T5R から1つディスクを抜いて、TS-410 のディスクを入れました。
T5R は電源を入れたまま、ホットスワップというやつです。
物理ドライブではリビルドが始まりました。
複数の論理ドライブでは、一つずつ順にシンクロナイズが行われます。
リビルドは思ったより短時間でした。
5つの物理ドライブで合計 20時間ほど。
# イベントログが消えてしまったので、物理ドライブ2~5までしか記録がありません。
# 今年1月、TS-410 で4つのディスクを 1TB から 2TB に入れ替えました。
その時は足かけ5日間かかりました。
昨日・今日でリビルドが終わったので、あとは論理ドライブの容量拡張。
それができれば、大容量・高速が実現します。
良いとこ取りの完了です。
が・・・その方法がわからないので、暮れの宿題とします。
ブログ記事についてのお問い合わせは「質疑応答 掲示板」で・・・
ここをクリックして、北窓舎のサイトにもお立ち寄りください・・・