オヤヂが長年愛用しているメールソフトは Thunderbird。
機能が豊富で使い勝手の良いソフトは、たぶん他にもあるのでしょう。
でも、すっかり慣れてしまったので、使い勝手はこれに勝るもの無し・・・
で、気になる言葉遣いを見つけてしまいました。 . . . 本文を読む
マイクロソフトは 7月 7日以後、メトロスタイルの Skype を終了し、ユーザーにデスクトップ・アプリに乗り換えるよう促すとのこと。
さて、その真意は・・・分からない、と前の記事で書きました。でも、何だか理由が見えてきたように思います。 . . . 本文を読む
Windows Update だけではなく、Java や Adobe 関連でも更新プログラムが舞い降りてきます。
セキュリティの点では結構なことなのですが、いわゆる「抱き合わせ」インストールは好ましくないと思っています。
「Ask ツールバー」もそのひとつ。 . . . 本文を読む
マイクロソフトは Skype(ネット経由での音声通話、ビデオ通話ができるソフト)を従来型のデスクトップ用アプリだけにして、Windows 8 から出てきたモダン(メトロ)スタイルの Skype を止めることにしました。
海外赴任中の娘と Skype でTV電話したりしますが、使うのは従来型のデスクトップ画面。メトロ画面では使う気にもなりません。 . . . 本文を読む
gmail の「迷惑メール」フォルダーにありました。
アダルトコンテンツの無料期間が終わったので本登録(有料)になっている。
4,800 円を支払ってくれ・・・とのお知らせです。 . . . 本文を読む
チップスと言っても湖池屋、カルビーのそれではありません。Tips です。
北窓舎のオヤヂが日常で使っている小技をご紹介するシリーズ。それが「おやぢチップス」。
では始めましょう。
今回は「Paint.NET で画像の拡大縮小」です。
. . . 本文を読む
もう驚かなくなってしまいましたが、6月の定例 Windows Update でダウンロードサイズが 1 GB を超えました。
これは MS-Office のアップデートが多く、かつサイズが大きいため。 . . . 本文を読む
宅内に3社のプリンター(複合機)があります。
アルファベット順なら、B社・C社・O社です。
前の記事で Windows 10(プレビュー版)での実験結果について書きました。
正式版リリースが 7月29日と分かったので、各社に問い合わせをしました。
. . . 本文を読む
Google が提供してくれるサービスのひとつに「モバイル フレンドリー テスト」なるものがあります。
ここでいう「モバイル」とは、PCやタブレットを除く、小さな画面のデバイス(スマホなど)です。
「モバイル」端末にとってブログやホームページがどれほど見やすいか/見にくいかをテストしてくれます。
試しに本ブログと自分のホームページをテストしてみました。 . . . 本文を読む
VirtualBox の仮想マシンに Windows 7、Windows 8.1 があります。
この仮想マシンの Windows 7 を起動すると「Windows 10 を入手する」(Get Windows 10) がタスクトレイに表示されません。
もしかして仮想マシンは対象外? . . . 本文を読む
実マシン2台には例の GWX(Windows 10 を入手する)アイコンが表示されています。
が、仮想マシンには表示されたり、されなかったりしています。
無料 Windows 10 無料アップグレードの対象、Windows 7 と 8.1 の仮想マシンが合わせて6つあります。
そのうちの2つにしか GWX アイコンが表示されないのです。
この原因を調べている途中で、初めて見る Windows Update 画面に遭遇しました。 . . . 本文を読む
Windows 7、Windows 8.1 なら無料で Windows 10 にアップグレードできる。
今から予約しておくと 7月29日がくれば、正式版 Windows 10 が自動的にダウンロードできるようになる。
これまでの多くの Windows をはるかに超える規模でのユーザーテスト、しかも条件が合えば(Windows 7、8.1 なら)無料アップグレードできる。良いことづくめのようだが、人間の作るものに 100% 完全は無い。また、ユーザーの環境は一人ひとり、1台ごとに違う。アップグレードして不具合が出たら、元に戻せるのだろうか? . . . 本文を読む
おそらく 6月 1日(日本時間)からだと思います。
Windows 7, Windows 8.1 マシンに Windows 10 への無料アップグレード通知が表示されるようになりました。
これらのOSに対する無償アップグレードは、Windows 10 正式リリースから1年間有効。
正式リリースが 2015年 8月末だとすると、今から 14か月間この通知が表示され続けるものと思われます。
この通知の正体が分かりました。 . . . 本文を読む