超マイペースな女が一人で木工・家具工房を始めてみる。できるかな?

マイペースに木工・家具工房での日々を綴ります。
研修生時代~就職~リストラ~転職~復活~起業
ときどき趣味も。

ビジネスプラン 11:禁酒、禁馬、禁茶

2021-04-12 22:53:43 | 木工3・独立
私は工房が起動に乗るまでは禁酒しているのですが、あくまでもユルい禁酒なので、たまに、お祝い事があったときや、仕事で自分なりに進展があったと感じたときや、人に誘われたときは呑みます^^。

それともう1つ禁じていることは、乗馬です。
セレブでなくても乗馬はできますが、私にとっては普通に会社員でお給料をもらっていた頃でさえ、かなり節約しないと続けられなかった趣味です。
細々と続けていて、むしろ、乗馬をしたいがために働いていたといっても過言ではありません。
恐ろしいことに、乗馬はアルコールの何十倍も中毒性があります^^(個人の見解です)
もう、辞められません。

が、しかし
工房を始めよう!と決めてからは、禁馬宣言をし、ずっと休会していました。


ちなみに、長年続けた茶道のお稽古もやめようと思っていたのですが、茶道の先生から「禁茶はダメよ」と先手を打たれたので、こちらは適度にサボりつつも続けています。


昨年末、馬関連のビジネスプランではほぼ1年間何も進展がなく焦っていた頃、たまたま手持ちの乗馬のチケットが翌年から使えなくなると聞き、あわてて乗馬クラブへ行って来ました。

久しぶりにお会いした会員さんに近況をお話ししていたら、うちの椅子壊れてるんだけど直せる?とか、額縁作れる?とか、ちょこちょことお仕事をいただくことができました。

長らく自宅とパート勤務と工房の3ヶ所だけの引きこもり生活をしていましたが、たまには外に出ていくことも大事ですね。

久しぶりの乗馬は最高に楽しくて、またこんな日が来るように、早く工房で成果を出せるよう頑張ろう!と思いました。

乗馬も営業活動という事で、経費になれば良いのに^^