北海道十勝から然別湖くん発信

GAZOOから移転しました。
十勝の鹿追町から情報発信です。
ペットはビーグルとチンチラ。
ゴルフ大好きです。

キツネも厳しい

2012-02-20 08:00:00 | インポート

雪原でキツネを見た。

 

日曜日、雪原でキタキツネを発見。

車を止めたら必死で逃げた。

 

 

平成15年ごろ

初めて買ったデジカメの

光学ズームを超えた距離なので

デジタルズームでぼけた・・・

フジフイルムのS5000で撮影。

小さいし、機能的だ。

なんだかんだと言っても

幅広い守備範囲は

一番役に立つ。

 

息子にあげたが

戻ってきたので

愛機ソニーNEX-5と共に

最近常備するように

している。

 

望遠はチャンスに強い。

オイラのタイプには

これか・・・

http://aiharap.exblog.jp/d2012-02-11/

 

 

 

厳寒のとき

野ウサギ、野ネズミを

食べているんだろうか・・・

厳寒期は厳しい。

 

酪農家で牛の出産の時

悪さをするときもある。

 

いろんな意味で

人間には迷惑な存在になっているキツネ。

 

「るーるるる」と

「北の国」からのまねをやったら・・・

 

 

一瞬こちらを向いた・・・

 

なんの声でも反応しただろうが

北の国からの

「るーるるる」は試したいのだ。

あーいい時代だったと

しみじみ思う。

 

 

とにかく人間には

かかわらないように・・・

 

 

 

キタキツネくん

俺たち人間も

厳寒の中で頑張っているぞ。

この写真・・・然別湖ネイチャーセンター提供

 

しかりべつ湖コタン開村中

http://www.nature-center.jp/2012-kotan/kotan-activity.htm


コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

アシュレイ [2012年2月20日 8:35]
然別湖くん

おはようございます。
キタキツネ。シッポがふさふさですね!
以前、洞爺湖に泊まった時、ホテルの庭に現れたぶりです。
「るーるるる」って、どゆ意味なのでしょ?
キツネ達にとって、癒しの音なのかしら?

コタンの星空。楽しみです♪
名古屋では、なかなか満天の星空を見る機会がなくて~
防寒着の準備万端です(笑)
然別湖くん [2012年2月20日 13:10]
アシュレイ 様
「るーるるる」あまり意味無いと思いますが
今なら、由紀さおりの「夜明けのスキャット」風かも。

然別は夏はナイトクルージングで満天の星空
そして冬はコタンで星空が楽しめます。
街とは違い、こんなに星があるんだーと感じます。

夜のコタンは、本当に寒いです。
そして湖上では、さらに厳寒です。
露天風呂をご希望でしたら、それも
いい思い出になりますね。