オリジナル投稿は 2007-05-30 00:05:40
整理日:2017年11月7日
特発性側弯症ブレース(装具) 結果はついてきます
............................................................................................................................
(H19年7月4日追記 : この項は、august03が和訳したものです。
私は医師ではありませんので、医学的に誤解や誤りが含まれている可能性はありますので、どうかそのことを考慮されてお読みいただきたいと思います。また、なんとかして文献本体を入手して、さらに詳細な内容をいつか皆様にご提供したいと考えております)
..............................................................
ネット検索をしていましたら、新たに側弯症と診断された女の子のお母さんがブログに書かれているのを見つけました。ご心配の気持ちはわかるのですが、やはり、「民間療法/整体」に光明があると誤解されているようで、それがすごく残念でなりません。整体では(特発性)側弯症は治りません。お金と時間を無駄にするだけでなく、そこで寄り道することで、側弯症が進行し続けて、手術せざるえないカーブにまで至ってしまう例が山のようにあるのです。
装具療法をした患者さんの22年後の成績を発表した文献がありました。結果は良好です。お子さんにとって辛いかもしれませんが、どうか、ブレースをできるだけ長い時間装着しているように、お子さんを励まされるようがんばって下さい。
専門誌 :Spine. 2003 Sep 15;28(18):2078-85;
タイトル:Back pain and function 22 years after brace treatment for adolescent idiopathic scoliosis: a case-control study-part I.
装具療法を行った思春期側弯症の22年後の機能と腰痛
施設(国):Department of Orthopaedics, Sahlgrenska University Hospital, Goteborg University, Sweden.
1968年~1977年に思春期特発性側弯症で装具療法を行った21歳以下の患者(女122人、男5人)を最低20年間の経過観察を行った。
目的:装具療法を行った突発性側わん症患者の長期アウトカムを調査する。
背景: これまでは長期データがほとんど発表されていなかった
方法: この期間中に装具療法をした127人のうち110人(87%)について、コブ角やレントゲン撮影による再検査を行った。質問票を用いて、生活の質(QOL)や疾患特有の問題について、例えば腰痛などについて回答を得た。110人のうち、109人でこれらの調査が完全に実施できた。年齢と性が一致する比較対照グループ100人を無作為に選択し、同じ検査を実施した。結果 : ひとりの患者が装具終了後4年して27度の増悪があり手術をしていたのを除き、カーブの悪化は平均7.9度であった。比較対照者にくらべて患者グループでは、椎間板変性がみられた。痛みの質問票(VAS)では2.7点とマイルドなものではあるが、腰痛や胸椎部の痛みがあった。しかし、鎮痛薬を常用していた患者はわずか24%であった。腰椎疾患質問票(オズウエストリー)の回答によると、比較対照者に比べて腰椎部の動きと総合点数が劣っていた。しかし、日常生活の質(QOL)では差がなかった。腰痛のために欠席しがちであることを除いて、社会生活上の差もなかった。また、患者の側弯カーブの型による差もみられなかった。(シングル胸椎50人、腰椎19人、ダブルカーブ40人)痛み、カーブサイズ、治療後の10度以上の進行、カーブ型、椎間板変性、BMI(肥満)、喫煙等のそれぞれには因果関係は見られなかった。
結論: 20年以上を経過した装具療法患者を調査したところ、比較対照者と比べると腰痛はみられたが、機能上の差はなかった。手術を行った患者も同様の結果が見られた。
えと、そのお母さんとは私のことでしょうか(^^ゞ
私も民間療法は今は信じてないです。
ブログ(特発性側わん症・娘の記録)での書き方がわかりにくく、誤解があったでしょうか。
民間療法の先生のいうことは、あんまり信用できないのは承知しております。
これまでに、ここや、色々なサイトで調べたことと、実際に問い合わせて肌でも感じました。
ブログでは、その件につきましてはこれから書こうと思っています。
わが娘は成長中で、今後どうなるかわかりませんが、こちらのサイトでもお勉強させていただきます。
よろしくお願いします。
リンク、私も貼らせていただきました。