私は、すべての民間療法を否定しているわけではありません。柔道整復師や
鍼灸師の方々のように、勉学により国家試験等の資格を取得し、施術の適応範囲を
遵守し、法律を遵守して治療している方々の努力と研鑽には....私自身もお世話に
なっている身として、すばらしい仕事をされていると思います。
しかし、側弯症患者さんに対して、「俺が治してやる」「治療できる」と喧伝して
いる一部の詐欺整体、詐欺カイロに対しては、徹底して矛先を向ける続けます。
平林先生の著書より民間療法についての項目よりご紹介します:
日本の民間療法の分類
(1)柔整師(接骨師血液)の療法
(2)アンマ、ハリ、キュウ、指圧師の療法
(3)カイロプラクティックの療法
.....診察室を訪れる患者さんのなかに、これらの民間療法で病気を悪化させたり
手遅れにする例が後を絶たない...
(1)は日本の伝統的民間療法で、接骨院の療法。正式には日本柔道整復師。
施術の適応範囲は、脱臼、骨折の応急手当。それ以外の医療は、医師以外できない
ことになっている。
(2)の民間療法は、病気を治す療法というよりも、むしろ心身や筋肉の疲れを癒す
療法といえる。東洋医学的な経絡や経穴(ツボ)を刺激し、血液の循環をはかって
疲れや筋肉の「こり」を癒す療法と考えれば無難。しかし、肩こり、腰痛、しびれ
といっても、疲れやストレスからくるものだけではない。原疾患のあるもの、内臓
の病変からくるものもある。
(3)は、もともとは米国の一磁気学者の考案した療法と言われている。
「万病のもとは、せぼねのズレ」と称して、せぼねのズレを元に戻す、という
療法。私どもの患者さんのなかに、ゴキッーとやられてかえって痛みをひどくした
り、病気を長引かせている人や、マヒやしびれを起こしてしまった人もいる....
そもそも私たち専門医に言わせると、「万病の元はせぼねのズレのため」などとは
笑止千万......病気の成り立ちがそんなに単純なものなら、世界中の医学者は
いったい何のために日夜研究に励んでいるのでしょう....
しかも、「ズレを戻したから治った」となると、これはもう詐術以外の何物でも
ない。........まして、わずかなズレなど、からだの外から触ってわかるものでは
ない。.....医業は医師以外はやってはいけないと医師法にはっきり定められている。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
読売医療ルネサンスよりもご紹介します
「民間療法で症状悪化」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060218ik01.htm
......ところが、整形外科医らは「悪化してから受診する患者が増えている」と
声を合わせる。医療事故の続発などで高まる医療不信を背景に、民間療法を頼って
悪化させるケースが後を絶たない.....しかし、手術を避けたい気持ちから
民間療法を頼り、症状を悪化させる例が、1990年代のアメリカでも続出した。
.......アメリカでは、民間療法の広がりを契機に、側わん症研究会や患者会が、
インターネットなどで正しい知識の普及に努めるようになった。
////////////////////////////////////////////////////////////////
このブログ内でも何度も取り上げているように、
整体、カイロでは側弯症は治りません。彼らの行為は違法です
このような「医業類似行為に対する取扱について」は、法律で禁止されています。
http://www.jac-chiro.org/G_B002b.htm
鍼灸師の方々のように、勉学により国家試験等の資格を取得し、施術の適応範囲を
遵守し、法律を遵守して治療している方々の努力と研鑽には....私自身もお世話に
なっている身として、すばらしい仕事をされていると思います。
しかし、側弯症患者さんに対して、「俺が治してやる」「治療できる」と喧伝して
いる一部の詐欺整体、詐欺カイロに対しては、徹底して矛先を向ける続けます。
平林先生の著書より民間療法についての項目よりご紹介します:
日本の民間療法の分類
(1)柔整師(接骨師血液)の療法
(2)アンマ、ハリ、キュウ、指圧師の療法
(3)カイロプラクティックの療法
.....診察室を訪れる患者さんのなかに、これらの民間療法で病気を悪化させたり
手遅れにする例が後を絶たない...
(1)は日本の伝統的民間療法で、接骨院の療法。正式には日本柔道整復師。
施術の適応範囲は、脱臼、骨折の応急手当。それ以外の医療は、医師以外できない
ことになっている。
(2)の民間療法は、病気を治す療法というよりも、むしろ心身や筋肉の疲れを癒す
療法といえる。東洋医学的な経絡や経穴(ツボ)を刺激し、血液の循環をはかって
疲れや筋肉の「こり」を癒す療法と考えれば無難。しかし、肩こり、腰痛、しびれ
といっても、疲れやストレスからくるものだけではない。原疾患のあるもの、内臓
の病変からくるものもある。
(3)は、もともとは米国の一磁気学者の考案した療法と言われている。
「万病のもとは、せぼねのズレ」と称して、せぼねのズレを元に戻す、という
療法。私どもの患者さんのなかに、ゴキッーとやられてかえって痛みをひどくした
り、病気を長引かせている人や、マヒやしびれを起こしてしまった人もいる....
そもそも私たち専門医に言わせると、「万病の元はせぼねのズレのため」などとは
笑止千万......病気の成り立ちがそんなに単純なものなら、世界中の医学者は
いったい何のために日夜研究に励んでいるのでしょう....
しかも、「ズレを戻したから治った」となると、これはもう詐術以外の何物でも
ない。........まして、わずかなズレなど、からだの外から触ってわかるものでは
ない。.....医業は医師以外はやってはいけないと医師法にはっきり定められている。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
読売医療ルネサンスよりもご紹介します
「民間療法で症状悪化」
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060218ik01.htm
......ところが、整形外科医らは「悪化してから受診する患者が増えている」と
声を合わせる。医療事故の続発などで高まる医療不信を背景に、民間療法を頼って
悪化させるケースが後を絶たない.....しかし、手術を避けたい気持ちから
民間療法を頼り、症状を悪化させる例が、1990年代のアメリカでも続出した。
.......アメリカでは、民間療法の広がりを契機に、側わん症研究会や患者会が、
インターネットなどで正しい知識の普及に努めるようになった。
////////////////////////////////////////////////////////////////
このブログ内でも何度も取り上げているように、
整体、カイロでは側弯症は治りません。彼らの行為は違法です
このような「医業類似行為に対する取扱について」は、法律で禁止されています。
http://www.jac-chiro.org/G_B002b.htm
ブログです。
病理学国試対策も始めることにしました。
柔道整復師の方からのご指摘、ご感想も待っています。
どうぞ、よろしく。