前日から雨が降っていましたが午前中にはやみましたので
MT-09の積載方法を考えるため、色々試行錯誤してみました。
ファントムの時は、左右サイドバッグ&GIVIトップケースという装備。
今回のMTはトップケース無しの
シートバッグのみの積載としました。
まずはファントムGIVI仕様になってから使用していなかった
タナックス ミニフィールドシートバッグ
を装着してみます。
遠征時用です。1~2泊くらいなら対応可能です。
先駆者様達のブログを参考にしつつ、ベルトを通し



いざ装着(゚д゚)

前側

後側

うむ。問題ない(゚д゚)
そして日帰り&通勤用に少しの荷物を搭載する時用に新たに導入した
デグナー・NB119(赤パイプ)
付属のベルトをシートに装着。長さを調整しながら悪戦苦闘し・・・

(゚д゚)ドーン

なかなかに苦労しました。若干後ろ側が浮くので対策を考えます。
そしてそして。
来月予定のぼんぼり祭り本祭ツー仕様にするべく
ドッキングさせてみましたΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

上下のバッグをカラビナで固定。

バランスも悪くなさそう。揺れもほぼありません。

デグナーバッグはリュックにもなるので、荷物が増えて安定性が悪いときは背負えば問題なし。
またバッグを外した時も

なんとかまとめられた。
今日のところはこれまで。
次回は走行テストしてみます。
乗り降り大変(゚д゚)
MT-09の積載方法を考えるため、色々試行錯誤してみました。
ファントムの時は、左右サイドバッグ&GIVIトップケースという装備。
今回のMTはトップケース無しの
シートバッグのみの積載としました。
まずはファントムGIVI仕様になってから使用していなかった
タナックス ミニフィールドシートバッグ
を装着してみます。
遠征時用です。1~2泊くらいなら対応可能です。
先駆者様達のブログを参考にしつつ、ベルトを通し



いざ装着(゚д゚)

前側

後側

うむ。問題ない(゚д゚)
そして日帰り&通勤用に少しの荷物を搭載する時用に新たに導入した
デグナー・NB119(赤パイプ)
付属のベルトをシートに装着。長さを調整しながら悪戦苦闘し・・・

(゚д゚)ドーン

なかなかに苦労しました。若干後ろ側が浮くので対策を考えます。
そしてそして。
来月予定のぼんぼり祭り本祭ツー仕様にするべく
ドッキングさせてみましたΣ(゚ー゚;≡;゚ー゚)

上下のバッグをカラビナで固定。

バランスも悪くなさそう。揺れもほぼありません。

デグナーバッグはリュックにもなるので、荷物が増えて安定性が悪いときは背負えば問題なし。
またバッグを外した時も

なんとかまとめられた。
今日のところはこれまで。
次回は走行テストしてみます。
