シートバックのテストは良好でした(゚д゚)!
遠征用のミニフィールドバッグは付属のベルトで問題なく装着可。
ところが新規導入したデグナー NB-119がどうもよろしくない。
前後左右にふらつくのでとても怖い((((゚д゚))))
なのでいろいろ対策を練ってみました。
次回、テストでうまくいけばUPします(ぇ
で。
今回は
ラジエターコアガード
の装着です。
まぁ、予防できるモノはやっておきましょう。
導入したモノは

ETCHING FACTORY製です。
お高い商品でしたが・・・商品を見れば納得です(゚д゚)!

名盤が赤いバージョン。
取り付けは簡単です。

ラジエター上部のツメに引っ掛けて
下部に固定金具を取り付けネジ止め。

ネジ止め材を少量塗っておきます。
5分で完成Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
見栄えはあまり変わらない所ですが、コアが潰れる前にやっておけば少しは安心です。
地味だけど大事(゚д゚)
遠征用のミニフィールドバッグは付属のベルトで問題なく装着可。
ところが新規導入したデグナー NB-119がどうもよろしくない。
前後左右にふらつくのでとても怖い((((゚д゚))))
なのでいろいろ対策を練ってみました。
次回、テストでうまくいけばUPします(ぇ
で。
今回は
ラジエターコアガード
の装着です。
まぁ、予防できるモノはやっておきましょう。
導入したモノは

ETCHING FACTORY製です。
お高い商品でしたが・・・商品を見れば納得です(゚д゚)!

名盤が赤いバージョン。
取り付けは簡単です。

ラジエター上部のツメに引っ掛けて
下部に固定金具を取り付けネジ止め。

ネジ止め材を少量塗っておきます。
5分で完成Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
見栄えはあまり変わらない所ですが、コアが潰れる前にやっておけば少しは安心です。
