こちらは、お昼過ぎから
雨の予報。
鹿児島の 豪雨、
どうぞ、大きな被害 でませんように。
朝の家事、ひと段落すると、
調子落ち着いている間は、
ゆっくりと 朝刊を 開けます。
今朝、1ページずつ、見ていくと、
< 躁とうつ 繰り返し 苦しんだ日々 >
との見出し。
うん???
「双極性障害を知って下さい。」
と、続きます。
そして、47歳の女性が
ご自身の闘病中に 書かれた記録を
ベースに、
この 『 うつ時々、躁 』 の 一冊を
書かれたとのことです。
記事を 読んでいて、
この女性は、障害Ⅰ型だなと 思いました。
私は、Ⅱ型ね。
この彼女。
家族のの協力を 得ながら、
生活の中での、
工夫や 挑戦も 重ねて、
主治医に
< 部分寛解 > を 言い渡され、
お薬も、
一日 最多14錠が、
4錠に 減ったとのこと。
で、この本の出版を、
されたとのことです。
こうして、
< 寛解 > なさった方を 知ると、
希望になります。
大丈夫って 思えます。
そして、
私も、
それに 向けて、
同じように、
生活を 整えようと 思います。
憧れる < 寛解 > の 二文字。
もしかしたら、
私、
あくまでも、
今、
< 部分寛解 > ???
そうだったら、嬉しいな。
いやいや、
まだまだ、一日25錠のお薬だ。
調子にのったら、アカンね。
この本、早速 Amazonで検索。
でも、待て待て。
まずは、図書館で、検索してみよう。
< 一生付き合う 病気だが、
大きな感情の波が 抑えられれば、
普通の 社会生活を 送ることができる。>
の、言葉に、
「 そうよ、そうよ。」と、
自分に 言い聞かせています。
さぁ、今日も スタートです。
子育て ひと段落してから、
絵を 描き始めた友人。
その彼女の絵が、
ギャラリーで、展示されています。
お昼から、
その絵を 観に行きます。
で、その後は、
二人で お茶をする約束。
楽しみ。。。(*^-^*)