双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

ぽかぽか陽気。今日は、‘結婚式記念日’。

2018-02-18 11:53:54 | 双極性障害とともに。

 1995年、今から23年前の2月18日。


 私たち、結婚式をあげました。



 当時も、今日のような、いや、もっと暖かい一日でした。




 私の願いで、


 幼い頃、ずっと遊ばせてもらっていたお寺さんで、


 お式をあげさせて頂きました。


 
 仏前結婚式です。




 ご院主様に、いろいろ教えて頂き、与えて頂きながら、


 そして、友人、後輩他に助けてもらいながらの、


 手作りのお式、披露宴でした。




 大広間の金屏風の前に、花婿さん、花嫁さんとして、


 座らせて頂きました。



 私の幼い頃からの夢です。叶ったのです。



 
 終わったら、お寺で遊んでいた子どもたちが、


 「 はなよめさんへ。」と書いた花束をプレゼントしてくれました。



 それはそれは、幸せなことでした。




 で、たくさんの遊び着姿の子どもたちと撮った写真。


  これを ‘ 結婚しました ’ の葉書に使いました。


 私のお気に入りです。





 前に座る夫に、「 あれから何年? 」と尋ねると、


 「 今から 引き算すればいい。」やってぇ。。。


 はい、23年です。




 
 結婚式に、施設に入所していた、私の祖母も


 来てくれました。


 

 それは、それは、ぴかぴかの良い笑顔の‘ おばあちゃん ’。


 
 私より、喜んでくれていました。 





 
 そんな祖母。


 2002年の‘ 結婚式記念日 ’に逝きました。


 まるで、日を合わせたようで、 微笑ましく思えます。



 
 
 さっき、ワンコとの散歩の帰り。


 お花屋さんに寄りました。



 まぁ~!! 桃の花~!! 素敵なこと。


 二人のお写真の前に、と頂きました。



 
 お昼からは、夫が点ててくれるお抹茶で、


 祖母を偲びましょう。



 本当、今日は 良いお天気。。。


 


 
 

今日も行くね~ん♪♪ ゴダイゴのライブ♪♪♪

2018-02-17 09:11:05 | 双極性障害とともに。

 正確には、ゴダイゴのボーカルの‘ タケ ’ こと、タケカワユキヒデさんね。



 前回のライブから、4週間後。



 私、家族に、宣言しています。


 「 追っかけに なるねん♪♪ 」




 だって、楽しいんですもの。


 ちょっと、おしゃれして、ルンルンですもの。



 
 うふふ・・・・。

 
 今日も お昼から行ってきます♪♪♪





 でもって、昨日の羽生くん、すごかったです。



 
 私、朝9時半から、テレビの前でスタンバイしてました。


 5組のトップに滑るのかぁ。



 
 なかなか、5組始まらない。。。



 
 娘とのケンタッキー。


 よし、もう出かけよう。


 車の中、ワンセグでチェックしよう!


 スーパー銭湯の駐車場に停めて見ていた。



 
 そのうちに、娘が怒りだした。


 「 もう お昼食べない。そんなに、お腹のすいてないし。」


 
 おおお! テスト勉強真面目にしていた中だぁ。

 
 怒るのも わかる、わかる。




 よし!! もう、ケンタッキー行こう!!

 
 オーダーして、出来上がる間に、私 ワンセグ見よう!!




 オーダーして、車にダッシュで戻った私。


 ワンセグをつけると、



 「 なんていう精神力でしょう~!!! 」のアナウンスと、


 会場に礼をしている 汗いっぱいの羽生くんの姿が映された。





 ああああ。ケンタッキーのオバサマに、


 「 どっちが、あっさりしていますか? 」なぁんて、


 時間かけてオーダーしている間に、


 羽生くんは本番、滑っていたのね。


 

 
 今日も、微妙???


 ライブ、2時には、家を出ないと!!



 で、また羽生くん 5組!!


 み、見れないぞ!




 「 自分が弱いと思えるときは、


   自分が強くなりたいという意思があるとき。


   だから、自分は逆境、自分の弱さが見えた時が好き。 」 


 
 こんなこと言えるのね。




 ワンコ。 また 録画でのシーン 一緒に見ようね。


 私が手を叩いて見ていたら、


 ワンコも、しっかりとテレビ画面見てたんだものね。(*^_^*)





 
 

羽生くんに、ドキドキ・・・。

2018-02-16 09:08:48 | 双極性障害とともに。

 さぁ、オリンピック、フィギュアスケート!!

 
 もうすぐ ショートプログラムが始まります。



  
 特に、すんごいファンというわけなかったのですが、


 いつしか、羽生くんを応援しています。




 エライ!! パソコン!!

 
‘ はにゅう ’ と打つと しっかりと ‘ 羽生 ’と変換されます。



 で、今、‘ うつと ’ と打つと、 ‘ 鬱と ’ と変換されました。


 なんやねん・・・。^^;




 
 卒業試験を前にして、娘がリビングで勉強しています。


 今日は、高校の卒業式で、お休み。


 ( 娘、中高一貫校にて。) 



 
 で、「 ちょっとだけ、テレビつけて応援していい? 」の私に、


 「 好きにして ( いいよ。)」 と、大人の対応。




 日本の中で、こんな方々 いっぱいなんだろうね。





 おお! 夜は、ジャンプもあるぞ!


 葛西選手だぁ。




 やっぱり、このパソコン賢い?


 ‘ かさい ’ と打つと、‘ 火災 ’ と変換される。


 で、2番目に、しっかりと ‘ 葛西 ’ と変換されます。






 朝 測った、体重が じりじりと増えていて、


 ブルーになりました。


 まぁ いいかっ! 羽生くん 滑るんだもん。






 新聞広告の中に、ケンタッキーのクーポンが入っていました。


 娘、手に取って見ています。


 やっぱり、お昼は ケンタッキーと なりました。


 体重考えて、オーダーしよう。


 でも、しっかりと食べないと、


 お腹すいて、夕方、チョイ食べするんだなぁ。
 

 
 
 おおお!! さぁ!! テレビの前で スタンバイだぁ!!!




 




 

 
 

チョコ、チョコ、チョコ、チョコ天国~♪

2018-02-15 09:03:37 | 双極性障害とともに。

 昨日の娘。


 「 そこらのイケメンより、たくさんもらった~。

( ← ‘ そこら ’って何??^^; )


   重たい~(笑)」 と、



 チョコが山盛り入った 紙袋3つ持っての帰宅でした。




 わぁ、いろいろ可愛いチョコが、テーブルの上に盛られて。



 で、娘、結構??冷静?



 「 手作りのものから 食べないと。」とのこと。



 「 特に 生チョコ系は、傷んだらダメだから、早くに食べよう!! 」と。
 


 ひとつひとつ、楽しみながら、夫と私も、頂きました。





 で、我が家のバレンタイン。


 父、夫の祖父、私の祖父の写真をテーブルに並べて、です。



 私から、夫、私の祖父に、お一人ずつ まずチョコを。



 そして、父にね。



 最後に? 夫に、可愛いマカロンをイメージしたチョコを。





 娘からも夫に、「 すごくインスタ映えするよん♪ 」のチョコを。



 宇宙をイメージして、チョコで作られた 色とりどりの惑星が。



 わぁ、、、夫の好み 娘 さすが よく知っていること。




 で、最後のとり??


 はぁ~~い!


 
 女子のワンコちゃんから、‘ お父さん ’ ( 夫 ) にお気持ちを


 渡しました。



 チョコは すでにたくさんだろうから、えび煎のバレンタインです。(^^♪





 一夜明けての今日??


 娘、しっかり食べきれなかった 手作りチョコを、


 学校に持って行きました。



 
 で、で、で、夫ね。


 出かける前に、カバンの中を ワンコが クンクンクン!


 ?????


 そう!! 娘からもらったチョコ!


 しっかりと職場に持っていってました。(*^_^*)




 楽しい楽しい我が家の バレンタインでした。



 


 

 

散歩に行ったら、治ったワン!

2018-02-14 09:10:57 | 双極性障害とともに。


 主治医の先生。


 「 鬱には、運動が良い。」と 以前言ってられていました。


 
 私としては、 < 運動が出来る位なら、調子悪くないのに。> 


 と思い、< ああ、そうですかぁ。。。。> と聞いてました。




 私の運動 = ワンコとの散歩 です。



 この寒さの中ですもの。



 エイ!!! と気合入れて、準備です。





 昨日の私。


 エイ!!!! 出来ました。



 で、すっきりとして、 



 笑顔で、果物屋さんで リンゴを買って帰ってきました。


 

 以後、もやもや感も 落ち着きました。

 
 無理ない範囲での エイ!!!は、効果あるようです。 






 
 今日は、バレンタインディ。



 娘は、例の60個以上のチョコクッキー持っての登校です。

 

 ふと、思ったのですが、


 交換?でしょう。。。



 今日、娘は、60個近いチョコも持って帰ってくるのですね。






 昨夜 夫に、「 明日、( 帰宅 )遅くなる?? 」と 尋ねると、



 「 いや、そんなに遅くならないよ。」とのこと。



 おおお! バレンタインに備えての ご帰宅かしら?? (*^_^*)